2019年12月14日(土)EAFF E-1サッカー選手権2019。日本代表はアウェイの地、韓国・九徳総合運動場にて香港代表との1戦に挑みました。
12月10日(火)に行われた中国戦では2-1というスコアで勝利した日本代表。香港戦ではメンバーを総入れ替えして試合へ臨む形となりました。中国戦に引き続き、国内組中心となるメンバーで勝利できるかに期待がかかります。
中国代表は2019年現在に発表されているFIFAランキングでは139位。同ランキングで28位の日本代表は中国とは過去22回対戦し、12勝5分5敗で38得点し16失点と勝ち越しています。
(FIFAランキング参照:FIFAランキング.net)
試合詳細
前半キックオフ!
前半4分【香港】
PA左で香港がFKを獲得。キッカーのジュー・インジー選手のキックは精度に欠き、守備ブロックに弾かれるもバイタルエリア付近でルーズボールに反応したチェン・チンルン選手が左足で強烈なシュートを放つ。しかし枠を外れる。
前半8分【日本】
仲川選手が右サイド高い位置を抉り、エアポケットエリアへ侵入。素早い折り返しを送るも、相手守備ブロックに弾かれる。しかしファン・ヤン選手のクリアがファーサイドへ流れてしまい、PA内左でフリーで待つ菅選手が強烈なダイレクトボレーを左足で叩き込み日本先制!
前半14分【日本】
大島選手の質の高い左CKに田川選手が飛び込こみ、右肩に当たったボールがゴール右隅に吸い込まれ、差を2点差に広げる!!
前半25分【日本】
大島選手がバイタルエリア右付近から右足でフライスルーパスを送り、PA内中央で完全に逆をとって抜け出した田川選手がGKと1対1の場面を迎え、右足でダイレクトで合わせるもゴールポスト右に外れる。痛恨のミス
前半26分【日本】
左サイドから田中碧選手が縦に入れた楔のボールをバイタルエリアのライン間で受けた田川選手が中央の小川選手へはたくと、いい体勢で受けた小川選手が反転しながらゴール左隅へコントロールショットを突き刺し、3点目!ファーストタッチで勝負を決する。
前半45分+1【日本】
今試合幾度となく右サイドを制圧している相馬選手が、またしても右サイドで1対1を制し、エアポケットエリアに侵入。ニアサイドへ速いグラウンダー性のクロスをいれると小川選手がヒールで軌道をかえ、ファーサイドへ流れたボールを菅選手が折り返し、田川選手に当たったボールをPA中央で小川選手がトゥーキック気味の素早いシュートを放ち、4点目となるゴールを決める!小川選手は今試合2点目!
ハーフタイム
後半開始
後半1分【香港】
OUT トン・キンマン→IN ロー・ツチュン
後半1分【香港】
OUT ツイ・ワンキット→IN スン・ミンヒム
後半7分【日本】
PA右で菅選手のFKからPA中央の渡辺選手が頭で合わせるが枠を外れる。
後半11分【香港】
香港のFKのセカンドボールにバイタルエリア左でチェン・チンルン選手が反応。フリーで強烈なシュートを放つも、クロスバーを掠め枠を外れる。香港は最大のチャンスを逃す。
後半13分【日本】ゴール!!
大島選手が左CKのショートコーナーから左足で精度の高いクロス。DFにわずかに当たり、軌道がそれるも、PA内中央で小川選手が難なくヘッドで合わせゴール!小川選手はA代表デビュー戦でハットトリックを達成!
後半18分【香港】
OUT ファン・ヤン→IN タン・チュンロック
後半22分【日本】
OUT 田中碧→IN 畠中槙之輔
後半37分【日本】
田中駿選手のスルーパスに、PA内中央に抜け出した田川選手がまたしてもGKと1対1となるも、左足のダイレクトシュートはゴール左に外れる。
後半39分【日本】
OUT 小川航基→IN 上田綺世
後半41分【日本】
右サイドから相馬選手がPA内中央へ狙いすましたクロスを供給すると、うまく裏へ飛び込んだ上田選手が頭で合わせるも右ポストへ当たりゴールならず。
日本代表 5-0 香港代表で試合終了
試合の感想
前半だけで4‐0としたことで、その後の試合展開が楽になりました。ダブルボランチを組んだ大島僚太選手と田中碧選手の川崎コンビの影響力は抜群でしたし、ハットトリックという形で結果を残した小川航基選手の活躍も見事でした!無失点で凌いだことも次戦の韓国戦に向けて好材料となります。
引き続き若き日本代表に期待しましょう! E1選手権最終戦は12月18日19時30分キックオフです。
スターティングメンバー
▼GK
GK23 大迫敬介(サンフレッチェ広島)
▼DF
DF21 古賀太陽(柏レイソル)
DF15 渡辺 剛(FC東京)
DF3 田中駿汰(大阪体育大)
▼MF
MF16 相馬勇紀(鹿島アントラーズ)
MF2 菅 大輝(コンサドーレ札幌)
MF17 田中 碧(川崎フロンターレ)
MF6 大島僚太(川崎フロンターレ)
MF10 仲川輝人(横浜F・マリノス)
MF11 田川亨介(FC東京)
▼FW
FW20 小川航基(水戸ホーリーホック)
ベンチメンバー
GK 12 小島亨介(大分トリニータ)
GK 1 中村航輔(柏レイソル)
DF4 畠中槙之輔(横浜F・マリノス)
DF 5 三浦弦太(ガンバ大阪)
DF19 佐々木翔(サンフレッチェ広島)
DF22 橋岡大樹(浦和レッズ)
MF8 井手口陽介(ガンバ大阪)
MF3 田中駿汰(大阪体育大)
MF7 遠藤渓太(横浜F・マリノス)
MF 9 鈴木武蔵(北海道コンサドーレ札幌)
MF 22 橋岡大樹(浦和レッズ)
FW 14 森島 司(サンフレッチェ広島)
FW13 上田綺世(鹿島アントラーズ)
試合前
12月13日(金)、日本代表はEAFF E-1サッカー選手権2019の第2戦目となる香港代表戦を翌日に控えた中で、釜山市内のグラウンドで最終調整を行いました。大島僚太選手のコメントをご紹介します。
「チームとしての狙いがいくつかあるので、そこを体現できる質をしっかり出したいです。韓国の得点がセットプレー2つだったことからも、香港はしっかりと守備をしてカウンターに勝機を見出しているチームだと思うので、リスク管理をして攻撃一辺倒にならずに、いろいろなアイデアを出しながらやれたらと思っています。」
(試合前コメント参照:JFA.JP)
関連記事・まとめ
◆【仲川選手、小川選手、田中選手他10名が初選出!】SAMURAI BLUE(日本代表)メンバー・スケジュール ~EAFF E-1サッカー選手権2019(12/10~18@韓国)
◆日本代表キルギスに2-0で快勝!2022 FIFA W杯カタールアジア2次予選 vsキルギス
◆新ユニフォーム背番号決定!】SAMURAI BLUE(日本代表)メンバー・スケジュール発表【2022FIFAワールドカップカタールアジア2次予選】11/14(木)@キルギス
◆日本代表、2020ホームユニフォームが明らかに!コンセプトは「日本晴れ(ニッポンバレ)」
◆【オナイウ選手、古橋選手、進藤選手、荒木選手の4名が初選出!】SAMURAI BLUE(日本代表)メンバー・スケジュール発表【キリンチャレンジカップ2019】11/19(火)@吹田
◆東京五輪世代 【U-22日本代表】メンバー・スケジュール ~キリンチャレンジカップ2019 対 U-22コロンビア代表(11/17(日)@広島)
◆日本代表タジキスタンに3-0で快勝し連勝!2022 FIFAワールドカップカタールアジア2次予選 vsタジキスタン
◆【2019年度版】全年代日本代表 年間スケジュール発表!がんばれ日本代表!
◆バックナンバー
・鎌田大地選手・橋本拳人選手の出身チーム紹介!
・中島翔哉選手・鈴木武蔵選手の出身チーム紹介!
・塩谷選手の出身チーム紹介!
・大迫勇也選手・南野拓実選手・原口元気選手の出身チーム紹介!
・堂安律選手・権田修一選手の出身チーム紹介!
・冨安健洋選手・遠藤航選手の出身チーム紹介!
・乾貴士選手・室屋成選手の出身チーム紹介!
・長友佑都選手・武藤嘉紀選手の出身チーム紹介!
・吉田麻也選手・柴崎岳選手の出身チーム紹介!
・山中選手・原口選手・中島選手の出身チーム紹介
・酒井宏樹選手・冨安健洋選手の出身チーム紹介!
・堂安律・大迫勇也・南野拓実選手の出身チーム紹介!
・南野・伊東・川又選手の小~高時代出身チーム紹介!
最後に
EAFF E-1サッカー選手権2019の第2戦で香港代表相手に5-0という結果で勝利した日本代表。難なく勝利することができましたが、最終戦では最大の宿敵である韓国との対戦となります。優勝まであと1勝に迫りましたが、勝利で大会を締めくくって欲しいところです。
EAFF E-1サッカー選手権の最終戦となる韓国戦は12月18日(水)19:30キックオフです。