ジュニアサッカーNEWS

過去データサイト 〜2022年度

初戦白星スタート。日本代表終始優勢のまま2−0でミャンマーに勝利!!2022FIFAワールドカップカタールアジア2次予選

2019年9月10日(火)2022FIFAワールドカップカタールアジア2次予選兼AFCアジアカップ中国2023予選。日本代表はミャンマーとの一戦に挑みました。
ミャンマー代表は2019年7月25日に発表されたFIFAランキングでは135位。
同ランキングで33位の日本代表はミャンマー代表と過去1度対戦し、5-0で勝利しています。
アウェーでの戦いでは気候やピッチコンディション、主審の判定など過去何度も厳しい試合を経験してきた日本代表。

9月8日(日) 現地ミャンマーで2日目の練習をおこなったDF#16富安選手のコメントをご紹介します。
「日本と比べるとピッチコンディションに差はありますが、対応しなければいけません。アジア予選を戦っていく上でこういう状況は今後も起こり得ると思うので、しっかり準備していきたい。」

(FIFAランキング参照:FIFAランキング.net
(試合前コメント参照:JFA.JP

<試合の詳細は下にあります。>

◆バックナンバー
・鎌田大地選手・橋本拳人選手の出身チーム紹介!
・中島翔哉選手・鈴木武蔵選手の出身チーム紹介!
・塩谷選手の出身チーム紹介!
・大迫勇也選手・南野拓実選手・原口元気選手の出身チーム紹介!
・堂安律選手・権田修一選手の出身チーム紹介!
・冨安健洋選手・遠藤航選手の出身チーム紹介!
・乾貴士選手・室屋成選手の出身チーム紹介!
・長友佑都選手・武藤嘉紀選手の出身チーム紹介!
・吉田麻也選手・柴崎岳選手の出身チーム紹介!
・山中選手・原口選手・中島選手の出身チーム紹介
・酒井宏樹選手・冨安健洋選手の出身チーム紹介!
・堂安律・大迫勇也・南野拓実選手の出身チーム紹介!
・南野・伊東・川又選手の小~高時代出身チーム紹介!

関連記事・まとめ

◆久保建英選手出場!!日本代表圧倒的な力の差を見せつけ2−0でパラグアイに勝利!!!
【久保建英選手も招集!】SAMURAI BLUE(日本代表)メンバー【キリンチャレンジカップ2019+2022 FIFAワールドカップ カタール・アジア2次予選】9/5@茨城
◆永井謙佑選手 福大時代の写真も!恩師 乾 監督インタビュー&本人コメント【代表令和初ゴール決めた!】
◆令和初ゴール【日本代表永井謙佑選手の母校 九州国際大付属高校サッカー部編】強豪チーム探訪!ジュニアサッカーNEWSライターが行く!
【久保選手最新情報追加】A代表デビュー 久保建英選手、レアル下部組織「カデーテA」所属中井卓大選手他!天才少年5人のジュニア時代動画紹介!
メンバー変更有り【久保建英、中山雄太、大迫敬介初招集】SAMURAI BLUE(日本代表)メンバー・スケジュール発表!【キリンチャレンジカップ2019】6/5@愛知、6/9@宮城
新生 森保ジャパン発進 代表メンバー発表!佐々木,冨安,伊藤,堂安など初選出!~キリンチャレンジカップ2018【9/7vsチリ代表】【9/11vsコスタリカ代表】~スケジュール他
【2019年度版】全年代日本代表 年間スケジュール発表!がんばれ日本代表!

スターティングメンバー

▼GK
12 権田修一
▼DF
DF 5 長友佑都
DF 22 吉田麻也(Cap)
DF 19 酒井宏樹
DF 16 冨安健洋
▼MF
MF 7 柴崎岳
MF 13 橋本拳人
MF 10 中島翔哉
MF 9 南野拓実
MF 21 堂安律
▼FW
FW 15 大迫勇也

ベンチメンバー

GK 1 川島永嗣
GK 23 シュミット・ダニエル
DF 2 植田直通
DF 3 安西幸輝
DF 4 畠中槙之輔
MF 8 原口元気
MF 6 遠藤航
MF 14 伊東純也
MF 20 板倉滉
MF 17 久保建英
FW 11 永井謙佑
FW 18 鈴木武蔵

試合詳細

前回のパラグアイ戦と同じ布陣で試合に挑む森保ジャパン。
ミャンマーとは1994年アジア大会以来25年ぶりの対戦です。

前半5分ペナルティーエリア内でボールを受けた南野選手がシュートを放つも惜しくもゴール左。

前半15分ペナルティーアーク付近で混戦の中こぼれ球に反応した橋本選手がシュートを放つも相手DFにあたりCK。

前半16分左サイドから中島選手が持ち込み右足で放ったシュートがゴール。日本先制!

前半24分中島選手が右からCK。中で待っていた吉田選手が折返し、富安選手が強烈なヘディングシュートを放つも相手GKが好セーブ。

前半26分堂安選手からのクロスに絶妙なタイミングで抜け出した南野選手がヘディングゴール。日本2点目!

前半29分FKのこぼれ球に反応した吉田選手がボレーシュートを放つも相手GKが好セーブ。

前半44分ミドルレンジから橋本選手が強烈なシュートを放つも枠の外。

2-0で日本リード。日本代表優勢のまま前半終了。
ミャンマーをシュート0本で完璧に押さえている守備陣。
しかし、何が起こるか分かりません。後半も試合から目が離せません。

後半4分中島選手がミドルレンジから後半最初のシュートを放つ。

後半10分相手のFKからのシュートをGK権田選手がパンチングで死守。

後半12分ミドルレンジから橋本選手が強烈なシュートを放つも相手GKが好セーブ。

後半18分中島選手のクロスを大迫選手が折り返し柴崎選手がシュートを放つもクロスバー。

OUT 堂安律→IN 伊東純也

後半26分自陣から吉田選手がロングパス。快速を飛ばし伊藤選手が抜け出してシュートを放つもゴールならず。

OUT 南野拓実→IN 鈴木武蔵

OUT 中島翔哉→IN 久保建英 久保建英選手W杯予選史上最年少出場

後半41分酒井選手が右サイドからドリブルでペナルティーエリアに侵入し、柴崎選手へパス。柴崎選手がシュートを放つも相手GKがセーブ。

2-0で日本代表勝利!!

最後に

雨の中2022FIFAワールドカップカタールアジア2次予選兼AFCアジアカップ中国2023予選の初戦を勝利で終えた森保JAPAN。
ミャンマーのシュートを2本に抑え、アウェーで貴重な勝ち点3を手に入れました。
ピッチコンディションは良いとは言えず、何度も相手の厳しいファールにあいました。
ワールドカップアジア予選は常に厳しい戦いです。
その中でも日本を代表して強い気持ちで戦う選手達からいつも力をもらえます。
次の10月10日(木)モンゴル戦からも目が離せません。

コメント一覧

  • Comments ( 2 )
  • Trackbacks ( 0 )
  1. 日本代表の試合詳細の記事を探していたらあったので読ませてもらいました。
    非常に読みやすく感動しました。
    今、世界的にも話題の冨安選手のコメントを載せるなど読者からも嬉しい記事でした。
    次のモンゴル戦の試合詳細も読ませてもらいます。

    • かわはら かずま

      コメントありがとうございます!
      これからも読みやすい記事作成を心がけていきます。
      今後ともジュニアサッカーニュースをよろしくお願いいたします。

コメント投稿

*

※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「kanri@green-card.co.jp」宛にメールにてお願い致します。

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Send to LINE
Research Artisan Pro