ジュニアサッカーNEWS

過去データサイト 〜2022年度

【いよいよ本番!注目のグループステージ組合せ特集】今週のクラブユース選手権 vol.9

【目次】
今週のクラブユース選手権U-15
特集 / いよいよ本番!注目のグループステージ組合せ
☆ 全グループステージ組合せ
☆ ジュニアサッカーNEWS注目の一戦
☆ たとえクラブユース選手権全国大会出場が叶わなくても…
最後に

【2019年度 クラブユースサッカー選手権U-15 47都道府県まとめ】はこちら

クラブユース選手権U-15特集 バックナンバー
vol.1 目指せ全国!日程・会場特集
vol.2 北海道十勝へ応援に行きたくなる、会場近郊の観光特集
vol.3 歴代優勝チームやMVPを振り返る!特集
vol.4 今、女子達も戦っている!U15女子選手権特集
vol.5 U-15の選手たち、次の進路はどうしてる?特集
vol.6 比べてみました!プレイバック2018高円宮特集
vol.7 全国大会出場チーム遠征記特集
vol.8 みんなのエリアはどうなってるの?特集

今週のクラブユース選手権U-15

先週末の3連休中に行われた4つのエリア大会の最終結果をお知らせします。

7月13日(土)には 四国大会決勝、14日(日)には北信越大会決勝が行われ愛媛FCと延長戦を制したアルビレックス新潟U-15が優勝いたしました。
14日(日)、15日(月祝)には 九州大会で決勝および各順位決定戦が行われアビスパ福岡が優勝、以下ブレイズ熊本ソレッソ熊本ロアッソ熊本サガン鳥栖唐津サガン鳥栖の6チームが全国大会出場を決めました。
また15日(月祝)にも 、東北大会の決勝と3位決定戦が行われベガルタ仙台が優勝、次いでモンテディオ山形 庄内 、OGASA FCの3チームが全国大会の出場権を獲得し、いよいよこれで2019年度の全国大会出場チームが全て出揃いました。

全国出場チーム一覧
地域大会(出場枠) チーム名
北海道(2) 第1代表:スプレッドイーグルFC函館(北海道)
第2代表:コンサドーレ札幌(北海道)
東北(3)
第1代表:ベガルタ仙台(宮城)
第2代表:モンテディオ山形 庄内(山形)
第3代表:OGASA FC(岩手)
北信越(4)
第1代表:アルビレックス新潟(新潟)
第2代表:長岡JYFC(新潟)

第3代表:グランセナ新潟FC(新潟)
第4代表:PateoFC金沢(石川)
関東(14) 第1代表:横浜F・マリノス追浜(神奈川)
第2代表:横浜F・マリノス(神奈川)
第3代表:FC東京むさし(東京)
第4代表:三菱養和巣鴨(東京)
第5代表:前橋FC(群馬)
第6代表:柏レイソル(千葉)
第7代表:鹿島アントラーズつくば(茨城)
第8代表:湘南ベルマーレ(神奈川)
第9代表:VITTORIAS FC(千葉)

第10代表:東京武蔵野シティ(東京)
第11代表:ワセダクラブForza‘02(東京)
第12代表:FC多摩(東京)
第13代表:ジェフユナイテッド千葉(千葉)
第14代表:FC LAVIDA(埼玉)
東海(6) 第1代表:刈谷JY(愛知)
第2代表:名古屋グランパス(愛知)
第3代表:清水エスパルス(静岡)
第4代表:豊田AFC(愛知)
第5代表:藤枝東FC(静岡)
第6代表:東海スポーツ(愛知)
関西(8) 第1代表:セレッソ大阪西(大阪)
第2代表:ヴィッセル神戸(兵庫)
第3代表:柏田SC(大阪)
第4代表:セレッソ和歌山(和歌山)
第5代表:神戸FC(兵庫)
第6代表:セレッソ大阪(大阪)
第7代表:ディアブロッサ高田(奈良)
第8代表:MIOびわこ(滋賀)
中国(3) 第1代表:サンフレッチェくにびき(島根)
第2代表:FCバイエルンツネイシ(広島)
第3代表:サンフレッチェ広島(広島)
四国(2)
第1代表:愛媛FC(愛媛)
第2代表:FCコーマラント(香川)
九州(6)
第1代表:アビスパ福岡(福岡)
第2代表:ブレイズ熊本(熊本)
第3代表:ソレッソ熊本(熊本)
第4代表:ロアッソ熊本(熊本)
第5代表:サガン鳥栖(佐賀)
第6代表:サガン鳥栖唐津(佐賀)

特集 / いよいよ本番!注目のグループステージ組合せ

全グループステージ組合せ

グループA
サンフレッチェくにびき(島根・中国①)
ジェフユナイテッド千葉(千葉・関東⑬)
モンテディオ山形 庄内(山形・東北②)
湘南ベルマーレ(神奈川・関東⑧)

グループB
セレッソ大阪西(大阪・関西①)
東海スポーツ(愛知・東海⑥)
サガン鳥栖唐津(佐賀・九州⑥)
柏レイソル(千葉・関東⑥)

グループC
刈谷JY(愛知・東海①)
サンフレッチェ広島(広島・中国③)
セレッソ大阪(大阪・関西⑥)
VITTORIAS FC(千葉・関東⑨)

グループD
三菱養和巣鴨(東京・関東④)
セレッソ和歌山(和歌山・関西④)
ブレイズ熊本(熊本・九州②)
藤枝東FC(静岡・東海⑤)

グループE
ヴィッセル神戸(兵庫・関西②)
清水エスパルス(静岡・東海③)
ソレッソ熊本(熊本・九州③)
東京武蔵野シティ(東京・関東⑩)

グループF
横浜F・マリノス(神奈川・関東②)
グランセナ新潟FC(新潟・北信越③)
ディアブロッサ高田(奈良・関西⑦)
ロアッソ熊本(熊本・九州④)

グループG
スプレッドイーグル函館(北海道・北海道①)
ベガルタ仙台(宮城・東北①)
FC多摩(東京・関東⑫)
愛媛FC(愛媛・四国①)

グループH
アビスパ福岡(福岡・九州①)
鹿島アントラーズつくば(茨城・関東⑦)
MIOびわこ(滋賀・関西⑧)
PateoFC金沢(石川・北信越④)

グループI
前橋FC(群馬・関東⑤)
FCバイエルンツネイシU-15(広島・中国②)
長岡JYFC(新潟・北信越②)
サガン鳥栖(佐賀・九州⑤)

グループJ
横浜F・マリノス追浜(神奈川・関東①)
北海道コンサドーレ札幌(北海道・北海道②)
FC LAVIDA(埼玉・関東⑭)
OGASA FC(岩手・東北③)

グループK
名古屋グランパス(愛知・東海②)
神戸FC(兵庫・関西⑤)
ワセダクラブForza‘02(東京・関東⑪)
アルビレックス新潟U-15(新潟・北信越①)

グループL
FC東京むさし(東京・関東③)
柏田SC(大阪・関西③)
FCコーマラント(香川・四国②)
豊田AFC(愛知・東海④)

(参照:FC Lavida FB

ジュニアサッカーNEWS注目の一戦

どのグループも激戦必至ですが、特に注目したいのはグループCの刈谷JYvsサンフレッチェ広島
高円宮杯・東海リーグで暫定2位の名古屋グランパス東海大会決勝で撃破した刈谷JYが、高円宮杯・中国リーグで首位を独走しているのサンフレッチェ広島に対してどのように戦いぶりを見せるのか気になります。

また、グループGには北海道大会優勝のスプレッドイーグル函館東北大会優勝のベガルタ仙台四国大会優勝の愛媛FCと各エリア大会を制覇した猛者が集結。一体どのチームがノックアウトステージに駒を進めることができるのでしょうか?

群雄割拠の関東大会で優勝した横浜F・マリノス追浜を、地元北海道から出場の北海道コンサドーレ札幌がどう迎え撃つのか、グループJも見どころがありそうです。

たとえクラブユース選手権全国大会出場が叶わなくても…

JCYインターシティカップ(U-15) EAST/WESTという大会をご存知でしょうか?

この大会は日本クラブユースサッカー選手権(U-15)大会に惜しくも出場ができなかった各地域予選大会上位チームが東(北海道・東北・関東)と西(北信越・東海・関西・中国・四国・九州)に分かれて戦いを繰り広げます。

(引用:日本クラブユースサッカー連盟

あともう少しでクラブユース選手権全国大会に手の届かなかった強豪チームが凌ぎを削る大会で、EAST/WESTの各優勝チームから選ばれた1名は、9月8日(日)に行われる『メニコンカップ2019 日本クラブユースサッカー東西対抗戦(U-15)』に出場することができます。
(※ メニコンカップ 日本クラブユースサッカー東西対抗戦に出場する選手は、クラブユースサッカー選手権大会の出場チームより選ばれた優秀選手EAST/WEST各16名、JCY インターシティカップEAST/WESTより各1名の17名ずつにより編成されます)

ちなみに、昨年度行われた高円宮杯U-15サッカー選手権に出場した30クラブチームのうち、クラブユース選手権に出場していたチームは18チーム、JCYインターシティカップ選手権に出場していたチームは4チーム、どちらにも出場していなかったチームは8チームでした。

(参照:メニコンカップ2019公式HPジュニアサッカーNEWS 2018 高円宮杯U-15特集

最後に

【今週のクラブユース選手権2019】vol.9はいかがでしたか?
グループリーグの組合せが決定し、出場するチームの皆さんはドキドキとワクワクが半々といったところでしょうか?
開幕まであと1か月、怪我に気を付けて万全の体調で臨んでくださいね!

また、クラブユース選手権全国大会への出場が叶わなかった多くのジュニアユース世代の皆さんは、高校受験に向けて舵を取る方、まだまだサッカーをがんばり続ける方など、様々な岐路に立ってるところかと思います。
でも、負けて悔しかった気持ち、仲間と一緒に支えあった日々などは、これからもそれぞれの目標に向かうための糧になるはず。
皆さん、己の道を信じてがんばってください!

こんな特集をしてほしい!などリクエストがございましたらぜひぜひお寄せください。
お待ちしております!
情報提供・閲覧はこちらから

2018 高円宮杯U-15特集 バックナンバー
vol.01 歴代優勝チーム特集
vol.02 J下部・街クラブ/チーム数でみる高円宮特集
vol.03 高円宮杯U-15とU-18の違いって何?特集
vol.04 決勝戦は伝説の場所・日程と会場特集
vol.05 U-15年代に寮はある?寮特集
vol.06 あの競技も?たくさんある「高円宮杯」
vol.07 あのSAMURAIブルーも高円宮経験あり!
vol.08 クラブユース選手権&全中と比べる冬の高円宮!
vol.09 がんばれ中学校勢!
vol.10 熱くなる応援!マナーも大切!特集

この記事を書いたライター

JUNIOR SOCCER NEWSWriterRie
埼玉県出身、静岡市在住。
2018年2月よりジュニアサッカーNEWSのお仕事を始めました。
ライター暦2年超えましたが、まだまだひよっこです。

むか~し、昔はサッカー少女だった時代もありましたが、現在は高校生の息子と中学生の娘の応援専門です。
(ごくたま~に、4級審判として、子供たちと一緒にグラウンドを走ることもありますが非常にレア?娘の小学生卒業を期に引退しようかと思いましたが継続!)

読んでくださった方にお役に立てるような記事・コラムを書けるよう、勉強中です。
どうぞよろしくお願いします♪

コメント投稿

*

※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「kanri@green-card.co.jp」宛にメールにてお願い致します。

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Send to LINE
Research Artisan Pro