ジュニアサッカーNEWS

過去データサイト 〜2022年度

【10/25号 日程・会場情報《決勝戦は西野前監督伝説の場所!》】 今週の高円宮杯U-15サッカー選手権 vol.4

今週の高円宮杯U-15サッカー選手権大会

10月も半ばを過ぎ、各地で次々と全国出場出場チームが決定しています。
全国大会に出場出来るのは32チームですが、10/24現在8チームが決定(確定)しています。
地区エリア大会は11月より始まりますが、リーグは10月末には全て終わります。

いち早く全国大会チームが決定したのは、北海道エリア(カブスリーグU-15)で上位位①コンサドーレ札幌コンサドーレ旭川が出場を決めています。今週末の試合で3位争いをしているスプレッド・イーグルFC函館かSSSジュニアユースが全国を決めます!

リーグ1部で全国大会出場を決めているのは、東北エリアみちのくリーグで優勝した青森山田中学校
北信越エリアでは北信越リーグで現在1位のツエーゲン金沢が10/28に後1試合残していますが1位で決まりました。

関東エリアでは関東ユースリーグで1位~4位横浜FCFC東京U-15むさしFC東京U-15深川浦和レッドダイヤモンドJYが僅差で出場を勝ち取っています。
東海エリアでは、東海リーグで1位確定のジュビロ磐田U-15は出場を決めていますが、全試合終了した名古屋グランパスU-15JFAアカデミー福島の今週末の残り一節の結果次第で全国大会を決めるという状況です。

関西エリアでは、サンライズリーグで1位・2位のガンバ大阪京都サンガが10/14に決定しています。
中国エリアでは、プログレスリーグの10/27最終節に1位・2位のサンフレッチェ広島ファジアーノ岡山が直接対決で勝利した方が全国大会を決めるという状況です。

四国エリアでは、クローバーリーグで1位が全国への切符を手にしますが、10/24現在1位徳島ヴォルティスと2位愛媛FC新居浜が勝ち点1の僅差であり、最終節10/27の1節の勝敗で決まる状況です。
九州エリアでは、九州ユースリーグで暫定1位・2位以上の日章学園サガン鳥栖が決定しています。

リーグの方は、今週末佳境となるエリアが多く、今週末は目が離せない試合がたくさん行われます。

詳細は【2018高円宮U-15】ユース(U-15)サッカー選手権大会(代表決定戦)【47都道府県別】をご覧ください!

高円宮杯U-15特集 バックナンバー
vol.1 歴代優勝チーム特集
vol.2 J下部・街クラブ/チーム数でみる高円宮特集
vol.3 高円宮杯U-15とU-18の違いって何?特集
vol.4 決勝戦は伝説の場所・日程と会場特集
vol.5 U-15年代に寮はある?寮特集
vol.6 あの競技も?たくさんある「高円宮杯」
vol.7 あのSAMURAIブルーも高円宮経験あり!

注目!関東大会(関東プレーオフ)

11/3(土)より関東大会(関東プレーオフ)が始まります!
関東大会は全出場48チームをABCの3ブロックに分けて、それぞれトーナメントを行い、ブロック優勝3チームが全国大会へ出場します。出典元:FOURWINDS FC Twitter

昨年、トーナメントを勝ち上がり、関東代表となった東京ヴェルディジュニアユースクマガヤSCがトーナメントAブロックの同じ山にいます。今年はどちらが勝利し勝ち上がる事が出来るでしょうか!?

土日毎に試合は続きますが、2週間の短い期間でのトーナメントです。
地区予選からたくさんのチームを破っての関東大会出場を決めた皆さんですが、全国大会まで後4つ!
自分達の力を信じて勝ち上がって下さいね。
選手、保護者の皆さん、ぜひ現地からの情報提供をお待ちしております!

高円宮杯 JFA 第30回全日本U-15サッカー選手権大会 関東大会はこちら

日程&会場情報

<日程>JFA高円宮杯 U-15サッカー選手権全国大会

2018年12月22日(土) 1回戦
12月23日(日) 2回戦
12月25日(火) 準々決勝
12月27日(木) 準決勝
12月28日(金) 決勝

各地域の大会日程(カッコ内は全国大会出場チーム数)・出場決定チーム

北海道(3) 北海道カブスリーグ(3)4月21日~10月28日 ①コンサドーレ札幌コンサドーレ旭川
東北 (2) 東北大会(1)11月3日~11月18日 東北みちのくリーグ(1)①青森山田中学校
北信越(2) 北信越大会(1)11月10日~11月18日 北信越リーグ(1)①ツエーゲン金沢
関東 (7) 関東大会(3)11月3日~11月11日 関東ユースリーグ(4)3月4日~10月①横浜FCFC東京U-15むさしFC東京U-15深川浦和レッドダイヤモンドJY
東海 (5) 東海大会(3)11月3日~11月11日 東海地域リーグ(2)3月~10月 ①ジュビロ磐田
関西 (5) 関西大会(3)11月4日~11月18日 サンライズリーグ(2)①ガンバ大阪京都サンガ
中国 (2) 中国大会(1)11月3日~     中国プログレスリーグ(1)3月3日~10月末
四国 (2) 四国大会(1)11月4日~11月11日 四国クローバーリーグ(1)3月3日~10月27日
九州 (4) 九州大会(2)11月3日~11月10日 九州ユースサッカーリーグ(2)①日章学園サガン鳥栖
計32チーム

詳細は・・【2018高円宮U-15】ユース(U-15)サッカー選手権大会(代表決定戦)【47都道府県別】

<会場>

■1回戦~準々決勝
群馬県、大阪府

■準決勝~決勝
味の素フィールド西が丘(東京都)


出典元:Wikipedia
会場は1回戦~準々決勝までは群馬県・大阪府としか発表されていませんが、準決勝、決勝は東京都北区の国立スポーツ科学センターにあるサッカー専用球技場「国立西が丘サッカー場」で行われます。2012年5月より味の素が命名権を取得しているため「味の素フィールド西が丘」と呼ばれています。味の素フィールド西が丘はSAMURAI BLUE(日本代表)前監督・西野朗氏が大学時代伝説を作った会場でもあります。

40年ほど前、早稲田大学在学時代、スマートで抜群のテクニックを持つハンサムなMFであった西野朗氏は、女性ファンの憧れでもありました。熱心なファンが多く、関東大学リーグ戦での試合中、ケガをし救急車で運ばれた西野氏を見た女性ファンが失神したという逸話があります。その会場が「西が丘」だったということも有名です。そんな味の素フィールド西が丘は、地元東京都でサッカーをする選手たちの聖地でもあり、「西が丘へ!」を目標に頑張っている中学生・高校生もたくさんいるようです。

最後に

今週は【日程と会場情報】について注目してみました!
会場については1回戦~準々決勝が行われる会場はまだ正式発表はされていませんが、味の素フィールド西が丘はJリーグの試合も行われる会場です。
春から始まった長いリーグ戦・トーナメント戦の末に、全国のU-15世代の頂点を決める会場としては文句なしの会場ですね!
ジュニアサッカーNEWSでは、各地の大会状況、試合結果を速報で皆様にお伝えするために頑張っています。そして高円宮杯U-15選手権大会を盛り上げていきたいと思います!

試合結果等現地からの情報提供お待ちしております!
☆Facebook速報グループはこちら
☆LINE速報グループはこちら
☆気軽に投稿していただける掲示板はこちら

次回は、vol.5【U-15での寮の有無】を10月31日(木)に配信予定です!
どうぞお楽しみに~♪

高円宮杯U-15特集 バックナンバー
vol.1 歴代優勝チーム特集
vol.2 J下部・街クラブ/チーム数でみる高円宮特集
vol.3 高円宮杯U-15とU-18の違いって何?特集

この記事を書いたライター

株式会社グリーンカードWriterあおはる
兵庫県在住ですが、2018年8月より大阪・2019年4月より京都の2.3種担当をしています。
息子が幼稚園からサッカーをし始めたため、自分もサッカーについて色々調べたり勉強したりしているうちに、サッカーにハマりました!
そんな息子ももう、大学生・・・
あたしのサッカー歴(?)も12年です。
追求し始めるととことんオタク化する性格のため、このお仕事は本当に楽しんでやらせていただいています。

サッカー以外の趣味として、ライブ観戦もかなりの回数行っています。
LDHオタクでしたが、最近はジャニオタに笑
とうとう、娘より年下のメンバーのいるJrグループを推し始めてしまいました!
目標は、どんだけ歳をとっても、心は若く、人生楽しむこと!
お仕事もプライベートもガンバっていきたいと思います。

コメント投稿

*

※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「kanri@green-card.co.jp」宛にメールにてお願い致します。

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Send to LINE
Research Artisan Pro