第43回全日本少年サッカー大会静岡県大会中部支部予選の結果をお知らせします。
Aブロック1位の安倍口足久保、Bブロック1位のキューズが静岡県大会に出場いたします!
★ピックアップ★静岡県高校王者はどこだ?
高校サッカー選手権2019 最新情報をチェック!
2019年度 大会結果詳細
情報提供ありがとうございました。
今後も大会結果やトレセンメンバー情報などよろしくお願いします!
情報提供・閲覧はこちらから
◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
溢れるチームの想い・・・!
チームブログ一覧はこちら!
2次リーグ戦績表
結果を試合会場から入力できる、リーグ戦績表を作成しました。
試合会場から入力もでき、他の会場の結果もわかります。
1試合から結果を入れていただけます。PC・スマホからでもご自由に入力してください!
Aブロック 10/25更新
Vivace、安倍口足久保、服織、南部、中田
リーグ戦績表 ◀クリックしてみてね
Bブロック 10/25更新
キューズ、リベルダージ、ピュア、セユーズ、西豊田
リーグ戦績表 ◀クリックしてみてね
10月6日の結果 @安倍口グラウンド
≪Aブロック≫
安倍口足久保 5-1 服織
南部 2-1 中田
安倍口足久保 1-1 Vivace
南部 3-0 服織
Vivace 1-0 中田
≪Bブロック≫
リベルダージ 2-0 西豊田
ピュア 3-0 セユーズ
キューズ 2-0 リベルダージ
ピュア 2-0 西豊田
キューズ 3-0 セユーズ
9月29日の結果 @安倍口グラウンド
≪Aブロック≫
Vivace 1-1 南部
中田 1-1 服織
南部 2-5 安倍口足久保
服織 1-0 Vivace
安倍口足久保 5-1 中田
≪Bブロック≫
キューズ 1-0 ピュア
セユーズ 0-0 西豊田
ピュア 1-0 リベルダージ
西豊田 0-2 キューズ
リベルダージ 2-1 セユーズ
9月21日の結果
≪1次トーナメント3回戦≫
@狩野橋グラウンド
カワハラA 1-1(PK1-3) 西豊田
LESTE A 1-2 セユーズ
中田 5-1 東源台
南部 2-2(PK2-0) ジョガドール
9月16日の結果
≪1次トーナメント3回戦≫
@安倍口グラウンド
西奈 0-2 安倍口足久保
城内 0-1 服織
リベルダージ 3-1 横内
ピュア 2-0 長田南
9月7日の結果
≪1次トーナメント1・2回戦≫
@みろくグラウンド
LESTE B 0-2 カワハラB
まちかど 1-6 静岡南
西豊田 4-0 SJ
カワハラB 0-2 カワハラA
静岡南 0-5 服織
@安倍口グラウンド
SENA・SWJ 2-0 SHIZUNAN
伝馬 0-0(PK2-1) T&T
菖蒲 0-0(PK3-2) 静岡クラブJr
SENA・SWJ 0-3 安倍口足久保
伝馬 0-4 横内
菖蒲 1-2 セユーズ
@狩野橋グラウンド
葵 2-0 フォンテ安西
INOMIYA 3-1 大里西
長田南 5-0 竜南
葵 0-1 東源台
INOMIYA 1-2 ジョガドール
長田南 2-0 長田西
組合せ
≪2次リーグ≫
Aブロック:Vivace、南部、中田、安倍口足久保、服織
Bブロック:キューズ、ピュア、セユーズ、リベルダージ、西豊田
≪1次トーナメント≫
※ 情報をいただきました!ありがとうございます♪
関連記事
- 第43回全日本少年サッカー大会全国大会
- JFA第43回全日本少年サッカー大会
静岡県大会・東部・中東部・中西部・西部(浜松地区) - 2019年度全日本少年サッカー大会一覧【47都道府県別】
- 超解!全日本少年サッカー大会 静岡県大会のしくみ
- 2019年度 フジパンCUPユースU-12 サッカー大会 少年の部【東海大会】
- 2019年度 フジパンCUPユースU-12サッカー大会 静岡県大会
- 2018年度 しずぎんカップ 第34回 静岡県ユースU-11サッカー大会
- 一度は行くはず!主要会場情報!【安倍口スポーツ広場(安倍口グラウンド)】静岡県 #1
- 【静岡県】第97回高校サッカー選手権出場校の出身中学・チーム一覧【サッカー進路】
- 静岡県の強豪チーム・学校情報(4種~2種)
- サッカーと勉強の両立って本当にできるの?ジュニア選手に必要な努力、保護者にできること
- インハイ出場校から学ぶ㊙熱中症対策&クーリングブレイクの活用法
- 2019年度 サッカーカレンダー【静岡】年間スケジュール一覧
- 蹴辞苑【500語収録予定:サッカー用語解説集】
- 全カテゴリー日本代表2019スケジュール
- JFA主催/後援2019年度主要大会一覧
第43回全日本少年サッカー大会 静岡県大会
中部支部予選
<日程>
2019年9月7日(土)~10月14日(月・祝)
<会場>
みろくグラウンド、安倍口グラウンド、狩野橋グラウンド 他
<大会概要>
試合時間
20分-5分-20分
その他
同点の場合は延長なしでPK戦(3人)
青葉リーグU12基本リーグの警告は持ち越さない(本大会の1次トーナメントの警告等は2次リーグに持ち越す)
2次リーグ各ブロック1位が中部支部代表
第1代表は、当該チームの第5節までの結果でディヴィジョンと順位が上のチームとする
※ 情報をいただきました!ありがとうございます♪
静岡県内の地域ごとの最新情報はこちら
静岡少年サッカー応援団過去の大会結果
<2018年度>
優勝 :キューズ
準優勝:ピュアFC
第3位 :カワハラA
結果詳細はこちら(ジュニアサッカーNEWS)
<2017年度>
わかり次第掲載いたします。
<2016年度>
わかり次第掲載いたします。
最後に
県大会出場を決めた安倍口足久保、キューズの皆さん、おめでとうございます♪
県大会でもがんばってください!!!
情報提供ありがとうございました。
今後も大会結果やトレセンメンバー情報などよろしくお願いします!
情報提供・閲覧はこちらから