優勝したシルクロードSCのみなさん!おめでとうございます。
参照サイト:ゴールドアシスト
2019年9月23日(月・祝)に開催された第2回MIZUNO U10 日本大会 予選大会 調布会場の優勝チームはシルクロードSCのみなさまでした!おめでとうございます。
なお、組合せや詳細がわかりません。今後も情報を募集中です。みなさまからの情報提供お待ちしています。
2019年度 大会結果詳細
優勝:シルクロードSC
準優勝:
第3位:
参照サイト:ゴールドアシスト
※わかり次第掲載いたします。結果詳細情報お待ちしています!
◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
溢れるチームの想い・・・!
チームブログ一覧はこちら!
組合せ
分かり次第掲載いたします。情報お待ちしています!
関連記事
2019年度ハトマーク フェアプレーカップ第38回 東京都4年生サッカー大会 中央大会
出場チームまとめ分析 ハトマークフェアプレーカップ第38回 東京都4年生サッカー大会
わが子を伸ばしたい!少年サッカー選手を伸ばす保護者とは?
夏休み明け、チームメイトの成長に驚いた方必見。我が子の成長スパートはいつ?爆発的成長期に備える
2019年度 サッカー年間カレンダー 東京都 年間スケジュール一覧
2019年度 第2回MIZUNO U10 日本大会 予選大会 調布会場
<日程>
2019年9月23日(月・祝)
<会場>
ミズノフットサルプラザ調布
<大会概要>
大会概要
全国12会場で予選大会を開催。予選大会各会場の勝者が出場する決勝大会を開催。
優勝チームは、2020年4月イタリア開催のUYCの出場権を獲得。
予選大会:2019年9月~10月【フットサル形式(5人制)】
決勝大会:2019年12月25日【サッカー形式(9人制)】
予選会大会概要
競技形式
参加チーム数は、各会場16チームまでとする。
16チーム参加の場合(それ以外の場合は会場により下記①・②の内容は調整いたします)
①全出場チームを1グループ4チーム×4グループに分け、1回戦総当たりのグループ
リーグを行い、順位を決定する。
②各グループの上位2チームの合計8チームが決勝トーナメント進出。
(参加チームは、3試合保証)
決勝トーナメントは、準々決勝・準決勝・決勝により、優勝チームを決定。
競技規則
試合時間は、14分(7分ハーフ)タイムアウトなしのランニングタイム
(ハーフタイムのインターバル1分)とする。
同点の場合、延長戦・ペナルティーキック方式は行わず、引き分けとする。
参照サイト:MIZUNO U10日本大会公式HP
東京都内の地域ごとの最新情報はこちら
東京少年サッカー応援団過去の大会結果
<2018年度>
優勝:FCトリアネーロ町田
準優勝:レコスユナイテッド
第3位:
結果詳細はこちら
※わかり次第、掲載いたします。情報お待ちしています!
最後に
優勝はシルクロードSCのみなさまでした。おめでとうございます。
決勝大会まであと3か月!次のステージに向けてチーム一丸となって頑張って頑張ってください。
大会関係者の皆様、参加された選手・保護者のみなさま本当にお疲れさまでした。