2020年3月28日(土)、29日(日)に駒沢オリンピック公園総合運動場 第二球技場/補助競技場(東京都)にて開催予定であった、ダノンネーションズカップ(DANONE NATIONS CUP)2020 in JAPAN 本大会 男子は、以下のように中止となりました。
3月の『ダノンネーションズカップ2020 in Japan本大会』の開催を断念して以降、延期での開催を検討してまいりました。しかしながら、3月19日の新型コロナウイルス感染症対策専門家会議やスポーツ庁の分析と提言を受け、安心安全を確保し大会を開催することが困難と判断し、本大会を【中止】とさせて頂くこととなりました。
ダノンネーションズカップは、サッカーを通じてフェアプレー精神、チームワーク、他チームとの交流や親睦を図り、健全な心身を育てる場を提供することを目的とし、選手の皆さんが安心して安全にプレーできる環境を整えることがとても重要と考えております。
宿泊を伴い全国各地からお集まりいただく1,000人近くの大勢の選手の皆さま、指導者の皆さま、保護者の皆さまに対し、万全の態勢をもってこのような環境を提供することは困難であるという結論に達しました。本大会を楽しみにしてくださっていた選手、参加に向けてご準備頂いた皆さまには大変申し訳ありませんが、ご理解ならびにご了承のほど宜しくお願い申し上げます。
ダノンネーションズカップ大会実行委員会
参照サイト:ダノンネーションズカップ2020 in JAPAN公式サイト
【2020年度 最新日程をチェック!】延期・変更or中止情報 新型コロナウイルス拡大による各地サッカー大会一覧
大会アンバサダー 前園真聖氏コメント
ダノンネーションズカップ本大会が中止となってしまったことは、とても残念に思います。
ただ、選手たちには引き続きそれぞれの目標に向かって日々練習に励んでいってほしいと思いますし、
その努力の積み重ねが、結果的に人として大きく成長することに繋がると思います。
そして、新型コロナウイルスの流行に伴い、Jリーグをはじめ世界各国のリーグが中断していますが、
今こそ世界中が一つになってこの状況を乗り越え、いつかまたサッカー界が盛り上がる日を心待ちにしております。
最後に、ダノンネーションズカップ大会アンバサダーとして、
一日も早く選手たちの元気な姿を見られることを楽しみにしています。
ダノンネーションズカップ2020 in JAPAN本大会の開催中止について
2020年 大会結果詳細
情報提供ありがとうございました。
今後も大会やセレクション・トレセン情報等の提供をお願いいたします。
情報提供・閲覧はこちらから
◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
溢れるチームの想い・・・!
チームブログ一覧はこちら!
グループリーグ戦
中止となりました。
決勝トーナメント、チャレンジトーナメント
中止となりました。
関連記事
公式サイト
◆ダノンネーションズカップ2020 in JAPAN公式サイト
同時開催
◆ダノンネーションズカップ2020 in JAPAN 本大会 女子
予選大会
大阪会場予選 福岡会場予選 福島会場予選 埼玉会場予選
関連大会
◆チビリンピック2020 JA全農杯 全国小学生選抜サッカー大会
★地域予選
北海道 東北 関東 北信越 東海 関西 中国 四国 九州
◆ニューバランスチャンピオンシップ 2020 U-12
◆アイリスオーヤマ 第5回プレミアリーグU-11(PREMIER LEAGUE U-11)チャンピオンシップ2020
お役立ち情報
◆【2019年度U-11新人戦まとめ】2020年5月の全国大会をめざせ!【47都道府県別】
◆2019年度カレンダーまとめ【全国各都道府県別】
◆2020年度 サッカーカレンダー【全国】年間スケジュール一覧
◆2020年度 セレクション・体験会・募集情報記事まとめ【全国一覧】
◆【シリーズまとめ読み!】先輩保護者に聞く中学からのチームの選び方総集編
◆【U-15強豪チーム&私立中学に入りたい!】2020年度進路情報・2019年度の強豪チーム&中学一覧
◆【2020中学生のサッカー進路】全国高校選手権に出場した選手の出身チーム一覧【47都道府県・男女】
◆保護者記事まとめ・トレセン、セレクション、進路、100人アンケート…お子さんに役立つ記事を探してください!
◆【人気記事!】トレセン特集・みんなが読んでるトレセン記事一覧
◆蹴辞苑【500語収録予定:サッカー用語解説集】
◆全カテゴリー日本代表 2020スケジュール
◆JFA主催/後援2020年度主要大会一覧
ダノンネーションズカップ2020 in JAPAN 本大会 男子
日程
2020年3月28日(土)、29日(日)→中止
会場
駒沢オリンピック公園総合運動場 第二球技場/補助競技場(東京都)
大会概要
大会趣旨
・世界大会でプレーできる切符を手にする機会を、日本の子供たちに広く提供する。
・サッカーを通じて、フェアプレー精神、チームワーク、他チームとの交流や親睦を図り、健全な心身を育てる場を提供する。
・サッカーを通じて、子供たちに社会貢献や国際交流に目を向けてもらう機会を提供する。
参加チーム数
32チーム(各予選大会上位4チーム×4会場、前年度決勝大会ベスト8チーム、抽選8チーム)
試合形式
・4チームによるグループリーグ戦(1チーム3試合)
・決勝トーナメント、チャレンジトーナメント
※各グループ1・2位による決勝トーナメント、各グループ2位3位によるチャレンジトーナメント
参加資格(抜粋)
・大会実施年度に公益財団法人日本サッカー協会に加盟登録した第4種(小学生)のチームで、単一チームでのチーム構成であること。(準加盟を含む)
・各チーム1チームのエントリーとする。
・2008年4月2日以降2009年12月31日までに出生した選手で構成されたチームであること。
・選手は、健康で、ルールを遵守でき、かつ保護者の同意のある者とする。
・本大会で優勝した場合、2020年秋に開催される予定の世界大会に出場できるチームであること。
・ダノンネーションズカップの理念を理解し、大会開催期間内のイベント等への参加を了承し、大会の円滑な運営進行に協力すること。
・出場チームおよび選手は、肖像権の使用に承諾したものに限る。
・選手はスポーツ傷害保険(スポーツ安全協会傷害保険等)に必ず加入すること。
(ケガをした場合の応急処置は行うが、その後はチームで責任を持つこと)
・引率者は当該チームを掌握、指導する責任ある指導者であること。
・参加チームおよび選手は、事前に大会趣旨をよく理解した上で参加すること。
・大会当日の開会式および閉会式には必ず参加すること。
優勝チームは、2020年秋に開催される予定の世界大会*に出場できます。
*ダノンネーションズカップ
この大会は2000年からFIFAの公認するルールに基づいて開催されている小学生年代の国際サッカー大会です。
現在は世界27か国が参加する“小学生のワールドカップ”とも呼ばれるほどの注目を集めるとともに、ダノンカップやDNCと親しみを持って呼ばれるなど、世界中の小学生年代の選手やチームに愛される存在となっています。
参照サイト:ダノンネーションズカップ2020 in JAPAN公式サイト
参加チームおよび予選大会の結果
大阪会場予選
2019年11月10日(日)開催
蹉跎伊加賀蹴球団(大阪府)
西宮SS(兵庫県)
セレッソ大阪U-12(大阪府)
新座片山FC少年団(埼玉県)
ダノンネーションズカップ2020 in JAPAN 大阪会場予選
福岡会場予選
2020年1月13日(月)開催
FC LIBERTA 福岡U12 (福岡県)
久留米アザレアU-12 (福岡県)
JFCレインボー長崎U-12(長崎県)
ドリームキッズFC(大分県)
ダノンネーションズカップ2020 in JAPAN 福岡会場予選
福島会場予選
2020年2月2日(日)開催
バディーSC(神奈川県)
柏レイソルU-12(千葉県)
ファナティコス(群馬県)
FCトリアネーロ町田(東京都)
ダノンネーションズカップ2020 in JAPAN 福島会場予選
埼玉会場予選
2020年2月22日(土)中止→抽選
AVS群馬エヴォリスタU-12(群馬県)
FC市川GUNNERS(千葉県)
町田JFC(東京都)
横浜ユナイテッドFC(神奈川県)
ダノンネーションズカップ2020 in JAPAN 埼玉会場予選
2019年上位
2019年3月23日(土)、24日(日)開催
ヴァンフォーレ甲府U-12(山梨県)
川崎フロンターレU-12(神奈川県)
浦和レッドダイヤモンズジュニア(埼玉県)
鹿島アントラーズジュニア(茨城県)
バディSC(東京都)
BUDDY・FC(福岡県)
横浜F・マリノスプライマリー(神奈川県)
ダノンネーションズカップ2019 in JAPAN 本大会 男子
抽選枠
スポルティフ秋田(秋田県)
FC下川前橋(群馬県)
ちはら台SC(千葉県)
TDFC(神奈川県)
黒部中央SSS(富山県)
FC ACRS(愛知県)
名古屋グランパスU-12(愛知県)
FC FAMILIA U-12(三重県)
サンフレッチェ広島F.Cジュニア(広島県)
参照サイト:ダノンネーションズカップ2020 in JAPAN公式サイト
全国の都道府県別最新情報はこちら
過去の大会結果
<2019年>
優勝:ヴァンフォーレ甲府
準優勝:清水エスパルスU-12清水
第3位:川崎フロンターレ、浦和レッズ
結果詳細はこちら
<2018年>
優勝:江南南サッカー少年団
準優勝:サンフレッチェ広島F.Cジュニア
第3位:ヴァンフォーレ甲府U-12、レジスタFC
結果詳細はこちら
<2017年>
優勝:柏レイソル
準優勝:川崎フロンターレU-12
第3位:レジスタ、バディSC
結果詳細はこちら
最後に
情報提供ありがとうございました。
今後も大会やセレクション・トレセン情報等の提供をお願いいたします。
情報提供・閲覧はこちらから