ジュニアサッカーNEWS

過去データサイト 〜2022年度

【優勝写真&優秀選手掲載】2020年度 第19回 JA全農杯 全国小学生選抜サッカー大会 愛知県大会 優勝は知多代表MFC VOICE!VOICE、アロンザが東海大会出場決定!

10/11に行われました「2020年度 第19回 JA全農杯 全国小学生選抜サッカー大会 愛知県大会」の情報をお知らせします。

日差しの厳しい秋晴れとなった県大会。各地区代表16チームによる熱戦が繰り広げられました。
Aブロックは 知多代表VOICE 対 名古屋代表DSSの決勝となり、1回戦、準決勝と高い攻撃力を発揮したVOICEが2-0で勝利!
Bブロックは 西三河代表アロンザ 対 名古屋代表シルフィードの対戦となり、1回戦、準決勝の2試合で16得点をあげたアロンザが5-1でシルフィードを制しました。
Aブロック代表、Bブロック代表による 優勝(第1・第2代表)決定PK戦ではVOICEが PK3-2で競り勝ち、2020年度優勝の栄冠に輝きました。
VOICEの皆さん、おめでとうございます!
写真参照:MFC VOICE

2020年度 大会結果詳細

優勝 (第1代表):VOICE(知多)
準優勝(第2代表):アロンザ(西三河)
第3位:DSS(名古屋)、シルフィード(名古屋)
フェアプレー賞:アロンザ(西三河) 
*優勝・準優勝の2チームは全農杯全国小学生選抜サッカー東海大会に出場決定!

<優秀選手12名>
渡部琉亜 (DSS
山本舷日知(DSS
井内庸介 (DSS
佐藤壮真 (VOICE
野村由翔 (VOICE
山口雅貴 (VOICE
出田桜生 (アロンザ
青山 陽 (アロンザ
安藤拓斗 (アロンザ
深江龍明 (アロンザ
清水勇翔 (シルフィード
有倉陽向 (シルフィード

決勝戦(10/11) ▽口論議グランド

優勝(第1第2代表)決定戦 *PK戦
VOICE(知多) PK3-2 アロンザ(西三河)

Aブロック
DSS(名古屋) 0-2 VOICE(知多)

Bブロック
アロンザ(西三河) 5-1 シルフィード(名古屋)

準決勝(10/11)▽口論議グランド

Aブロック
豊田東(西三河) 1-2 DSS(名古屋)
刈谷南(西三河) 1-6 VOICE(知多)

Bブロック
アロンザ(西三河) 12-0 知多SC(知多)
マルヤス(西三河)  0-1 シルフィード(名古屋)

1回戦(10/11)▽口論議グランド

Aブロック
A-1:FC東郷(東尾張)  0–1  豊田東(西三河)
A-2:DSS(名古屋)  2–0  尾西FC(西尾張)
A-3:FCホッツ(名古屋)  2–4  刈谷南(西三河)
A-4:FC Gラッシュ(東三河)  0–5  VOICE(知多)

Bブロック
B-1:フェルボールA(東尾張)  0– 4 アロンザ(西三河)
B-2:ラランジャ豊川(東三河)  0–1  知多SC(知多)
B-3:マルヤス(西三河)  0–0(PK3-2) 一宮FC(西尾張)
B-4:シルフィード(名古屋)  1– 0 フェルボールB(東尾張)


参照:愛知県サッカー協会Facebook

情報提供のご協力ありがとうございました。
今後も大会情報、トレセン情報などお待ちしています!

情報提供・閲覧はこちらから

◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
溢れるチームの想い・・・!
チームブログ一覧はこちら!

関連記事

JA全農杯チビリンピック2021 小学生8人制サッカー大会 全国大会
JA全農杯チビリンピック2021 小学生8人制サッカー大会 東海大会 

JA全農杯チビリンピック2020 小学生8人制サッカー大会 全国大会
2019年度 JA全農杯全国小学生選抜サッカー IN 東海(チビリン)
プレミアリーグU-11チャンピオンシップ2020
2010-2021 アイリスオーヤマ プレミアリーグ愛知U-11
おすすめまとめ
2020年度【愛知県】サッカーカレンダー
【強豪チーム(ジュニア)に入りたい!】セレクション・練習会情報更新中!公式戦 都道府県ベスト8【2020年度進路情報】
【U-15強豪チーム&私立中学に入りたい!】2020年度進路情報・2019年度の強豪チーム&中学一覧
【愛知県】U-11保護者向け・来年夏の全国一斉トレセン(FFP)を目指すためのデータ分析
2019-2020【愛知県】セレクション・体験練習会 募集情報まとめ
蹴辞苑【500語収録予定:サッカー用語解説集】

2020年度 第19回 JA全農杯 全国小学生選抜サッカー大会 愛知県大会

<日程>

2020年6月
延期:2020年10月11日(日)

<会場>

口論議グランド

<大会概要>

主催
公益財団法人日本サッカー協会

主管
公益財団法人愛知県サッカー協会4種委員会

参加チームとその数
・ 2020年度(公財)愛知県サッカー協会第4種に加盟登録されたチーム及び5年生以下の選手
・ 各地区で予選を行い勝ち抜いたチーム
【各地区別参加チーム数】
東三河:2  西三河:4 名古屋:3 知多:2 東尾張:3 西尾張2  計16チーム
’19/12末 登録人員を基に 県4種理事会で決定

大会形 式
(1) 参加16チームを2ブロックに分け 8チームずつのトーナメント方式とする。
(2) 各ブロックの優勝チームは東海大会に出場することが出来る。
(3) 1 回戦および準決勝戦は同点の場合、3 名による PK 戦により勝敗を決する。3 名ずつで決着が付かない場合は、以降 1 名ずつのサドンデス方式とする。
(4) 決勝戦は同点の場合、5 分-5 分の延長戦を行う。なお、延長戦でも勝敗が決しない場合は、3名による PK 戦を行う。3 名ずつで決着が付かない場合は、以降 1 名ずつのサドンデス方式とする。
競技規則
2019/2020 の JFA「サッカー競技規則」および「8 人制サッカー競技規則」による。

上位大会
本大会の優勝・準優勝チームが 2021年3月28日(日)岐阜県関市中池公園グラウンドで行われる東海大会に参加することができる。

大会概要抜粋(参照:愛知県サッカー協会4種委員会)

2020年度 地区予選の結果

西尾張(2)

第1代表:一宮FC A
第2代表:尾西FC A
2020年度 第19回 JA全農杯 全国小学生選抜サッカー大会 西尾張大会

東尾張(3)

FCフェルボール愛知A
FC東郷A
FCフェルボール愛知B

2020年度 第19回 JA全農杯 全国小学生選抜サッカー大会 東尾張大会

名古屋(3)

第1代表:D.S.S
第2代表:シルフィードFC A
第3代表:ホッツA

2020年度 第19回 JA全農杯 全国小学生選抜サッカー大会 名古屋大会

西三河(4)

刈谷南FC
マルヤスFC83
FC ALONZA
SC豊田東

2020年度 第19回 JA全農杯 全国小学生選抜サッカー大会 西三河大会

東三河(2)

FC.Gラッシュ豊橋
AS.ラランジャ豊川U12

2020年度 第19回 JA全農杯 全国小学生選抜サッカー大会 東三河大会

知多(2)

MFC VOICE
知多SC

2020年度 第19回 JA全農杯 全国小学生選抜サッカー大会 知多大会

愛知県内の地域ごとの最新情報はこちら
愛知少年サッカー応援団

過去の大会結果

<2019年度>
優勝 :ヴェルダン(西三河)
準優勝:一宮FC(西尾張)
第3位:名古屋グランパス(西三河)、ラランジャ豊川(東三河)
*FCヴェルダン、一宮FCの2チームは東海大会に出場
結果詳細はこちら(ジュニアサッカーNEWS)

<2018年度>
優勝 :グランパスU-11
準優勝:豊田AFC
第3位:DREAM愛知、グランパス名古屋
結果詳細はこちら(ジュニアサッカーNEWS)

<2017年度の結果>
優 勝:ヴェルダン
準優勝:犬山クラブ
第3位:MFC.VOICE、知多SC Jr
結果詳細はこちら(ジュニアサッカーNEWS)

<2016年度の結果>※U-10の大会。代表は4チームでした。
第1代表:DIVINE
第2代表:フェルボールA
第3代表:東海スポーツ
第4代表:MFC VOICE
結果詳細はこちら(ジュニアサッカーNEWS)

最後に

VOICEの皆さん、優勝おめでとうございます!
VOICE、アロンザの皆さんの東海大会でのご活躍を楽しみにしています!頑張れ愛知代表!

参加された全チームの皆さん、お疲れさまでした。

この記事を書いたライター

JUNIORSOCCER NEWSニュース副編集長/東海エリア責任者anan
2017年11月からジュニアサッカーNEWSのライターをしています。
地元のサッカー界を盛り上げたいと始めたお仕事でしたが、気付けば全国のサッカー少年を涙ながらに応援する「ただの親戚のおばさん」に。
ひたむきに頑張っている子どもたちを 心から尊敬しています。

小さなことでも、何かひとつでも、みなさんのお役に立てるような情報をお届けできたらと思っています。

小さなことでも、何かひとつでも、みなさんから教えていただければ嬉しいです。

これからも どうぞどうぞよろしくお願いいたします。

コメント一覧

  • Comments ( 4 )
  • Trackbacks ( 0 )
  1. Aブロック
    1回戦
    FC東郷 0-1 豊田東
    DSS 2-0 尾西FC
    FCホッツ 2-4 刈谷南
    Gラッシュ豊橋 0-5 VOICE

    準決勝
    豊田東 1-2 DSS
    刈谷南 1-6 VOICE

    決勝
    DSS 0-2 VOICE

    Bブロック
    1回戦
    フェルボールA 0-4 アロンザ
    ラランジャ豊川 0-1 知多SC.jr
    マルヤスFC83 0-0(PK3-2) 一宮FC
    シルフィードFC 1-0 フェルボールB

    準決勝
    アロンザ 12-0 知多SC.jr
    マルヤスFC83 0-1 シルフィードFC

    決勝
    アロンザ 1-5 シルフィードFC

    ※第一、第二代表決定PK戦
    VOICE 3-2 アロンザ
    第一代表 VOICE
    第二代表 アロンザ

    • H.y 様

      結果速報のご提供、ありがとうございます!
      優勝、準優勝がどのように決定したのか分からなかったので、第一、第二代表決定PK戦の詳細まで教えていただき大変助かりました。
      早速記事内に反映させていただきました^^お返事が遅くなり申し訳ありません。

      今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

  2. 2020年度 第19回 JA全農杯 全国小学生選抜サッカー大会 愛知県大会

    10/11(日) 口論議グランド
    A・Bブロックの優勝チームが東海大会進出。

    1回戦

    Aブロック
    A-1:FC東郷(東尾張) – 豊田東(西三河)
    A-2:DSS(名古屋) – 尾西FC(西尾張)
    A-3:FCホッツ(名古屋) – 刈谷南(西三河)
    A-4:FC Gラッシュ(東三河) – VOICE(知多)

    Bブロック
    B-1:フェルボールA(東尾張) – アロンザ(西三河)
    B-2:ラランジャ豊川(東三河) – 知多SC(知多)
    B-3:マルヤス(西三河) – 一宮FC(西尾張)
    B-4:シルフィード(名古屋) – フェルボールB

    2回戦
    Aブロック
    A-5:A-1とA-2の勝者
    A-6:A-3とA-4の勝者

    Bブロック
    B-5:B-1とB-2の勝者
    B-6:B-3とB-4の勝者

    決勝戦
    Aブロック
    A-5の勝者 vs A-6の勝者

    Bブロック
    B-5の勝者 vs B-6の勝者

    • H.y様

      本日が愛知県大会の組み合わせ抽選でしたよね。凄い!!!組み合わせのご提供、ありがとうございます!!
      とても分かりやすく記載していただき感謝しかありません、本当にいつもありがとうございます!
      早速掲載し、お知らせさせていただきました。
      出場されるチームの皆さん、チームを応援される皆さんもとっても喜んでくださると思います✨
      10/11(日)の口論義を楽しみにしております。

      今後ともどうぞよろしくお願いいたします!!

コメント投稿

*

※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「kanri@green-card.co.jp」宛にメールにてお願い致します。

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Send to LINE
Research Artisan Pro