ジュニアサッカーNEWS

過去データサイト 〜2022年度

【優勝チームコメント掲載】2021年度 第45回 JFA全日本U-12少年サッカー選手権 愛知県大会 優勝はFCアロンザ!

11月14日から11月28日にかけて行われた「JFA第45回全日本U-12サッカー選手権大会愛知県大会 兼 AIFA第49回少年サッカー大会2021」の情報をお知らせします。

11月28日、2021年度準決勝・決勝が開催されました。
決勝は昨年度同大会チャンピオンの東海スポーツ 対 2021年度県リーグA第3位のアロンザの対戦となり、アロンザが3-1で勝利!見事、2021年度愛知県大会優勝の栄冠に輝きました。
アロンザの皆さん、おめでとうございます!

優勝のFCアロンザは12月26日より鹿児島県で行われる第45回全日本U-12サッカー選手権 全国大会 に愛知県代表として出場します。
写真参照:FC ALONZA instagram

優勝チーム FC ALONZA(アロンザ)

全国大会に向けての意気込み

監督コメント
幼少期から積み上げてきた技術と判断力で全国の舞台で結果にも内容にも拘りたい。
戦う気持ちを大切に頂点を目指します。

選手コメント(キャプテン)
切磋琢磨できる最高のメンバーで技術と走ること、負けない気持ちには絶対の自信がある。目標は全国優勝!

参照・引用:JFA.jp

2021年度 大会結果詳細

優勝 :FCアロンザ (全国大会出場)
準優勝: 東海スポーツ
第3位:名古屋グランパスマルヤスFC83

努力賞:マルヤスFC83
フェアプレー賞:FC アロンザ

【優秀選手】
中村勇翔 (アロンザ
青山陽  (アロンザ
金村龍空 (アロンザ
深江龍明 (アロンザ
高士青也 (アロンザ
黒澤陽向 (東海スポーツ
上阪碧都 (東海スポーツ
杉浦位  (東海スポーツ
齋藤太陽 (グランパスU-12
大橋真希斗(グランパスU-12
木梨龍希 (マルヤスFC83
金利伍  (マルヤスFC83

チーム名をクリックしていただくと、チーム情報がご覧いただけます。

決勝(11/28)

@パークアリーナ小牧
11:00 FCアロンザ 県L/西三河)3-1  東海スポーツ県L/名古屋)

準決勝(11/28)

@パークアリーナ小牧
9:30 名古屋グランパス県L/西三河)0-2 FCアロンザ県L/西三河)
9:30 東海スポーツ県L/名古屋)2-1 マルヤスFC県L/西三河)

参照:愛知県サッカー協会 Facebook

情報提供のご協力ありがとうございました!
今後も大会情報、トレセン情報など引き続きお待ちしています。
情報提供・閲覧はこちらから

◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
溢れるチームの想い・・・!
チームブログ一覧はこちら!

関連記事

◆上位大会
2021年度 JFA第45回 全日本U-12サッカー大会 全国大会
2021全日本U-12サッカー大会【47都道府県一覧】
U-12大会
2021年度 フジパンカップ ユースU-12 サッカー大会 少年の部 東海大会
2021年度 フジパンカップ ユースU-12 サッカー大会 少女の部 東海大会
2021フジパンCUPユースU-12 愛知県サッカー大会
おすすめ
小学生:読まれている記事ランキング
セレクションに受かりたい!中級者向け、セレクションで見られている6つのこと
部活とクラブチームの本音白書・ほんとのところ、どうなの?早い人は小4から考え始める小学生のサッカー進路
【全年代日本代表】2021年 日本代表・日本女子代表 年間スケジュール一覧
蹴辞苑【500語収録予定:サッカー用語解説集】

2021年度 サッカーカレンダー【愛知県】年間スケジュール一覧

2021年度 愛知県リーグ戦表 一覧

2021-2022【愛知県】セレクション・体験練習会 募集情報まとめ

結果

準々決勝(11/21)

14:00 名古屋グランパス県L) 6-1 フェルボール県L
15:00 VOICE県L) 1-1(PK1-2) FC ALONZA県L
14:00 東海スポーツ県L) 2-1 DSS名古屋
15:00 マルヤスFC県L)3-0 ペレニアル西三河

3回戦(11/21)

A⑦10:00  名古屋グランパス県L)2-0 SC豊田東西三河
B⑦11:00  フェルボール県L)4-1 HAPPINESS県L
C⑦12:00  VOICE県L)5-0 刈谷81西三河
D⑦13:00  FC ALONZA県L)1-1(PK2-1) 尾西FC県L
E⑦10:00  東海スポーツ県L) 2-1  FCセントレア知多
F⑦11:00  シルフィード県L) 1-2 DSS名古屋
G⑦12:00  マルヤスFC県L) 3-0 FCシリウス県L
H⑦13:00  ペレニアル西三河)1-0 一宮FC県L
一戦一戦シビれる戦いを着実に勝ち進み準決勝進出!マルヤスFC83
写真参照:マルヤスFC83ジュニアinstagram

1・2回戦(11/14)

【Aブロック】
<2回戦>
⑤ 14:00 名古屋グランパス県L) 8-0  DIVINE西尾張
⑥ 15:00 SC豊田東西三河) 3-2 フェルボールB(東尾張

<1回戦>
① 10:00 名古屋グランパス県L)8-2 富士松FC西三河
② 11:00 DIVINE西尾張)2-0 エスペランサ西三河
③ 12:00 犬山クラブ県L)1-2 SC豊田東西三河
④ 13:00 フェルボールB東尾張)2-0 FC SOLEO名古屋

【Bブロック】
<2回戦>
⑤ 14:00 フェルボール県L)6-2 ビアンコ東尾張
⑥ 15:00 FCジリーノ県L) 2-5 HAPPINESS県L

<1回戦>
① 10:00 フェルボール県L)6-0 西枇FC東尾張
② 11:00  ビアンコ東尾張)5-0 FCプレジール東尾張
③ 12:00 FCジリーノ県L)2-1 FCヴェルダン西三河
④ 13:00 米野JSC東尾張)1-4 HAPPINESS県L

【Cブロック】
<2回戦>
⑤ 14:00 VOICE県L)3-1 NPFC西尾張
⑥ 15:00 細川SSC県L) 0-4 刈谷81西三河

<1回戦>
① 10:00 VOICE県L)3-0 名古屋FCイースト東尾張
② 11:00  愛知FC大府知多)2-2(PK2-3) NPFC西尾張
③ 12:00 細川SSC県L)4-0 熱田名古屋
④ 13:00 刈谷81西三河)4-1 Toyoake落合県L

【Dブロック】
<2回戦>
⑤ 14:00  FC ALONZA県L)9-0 シティFC東三河
⑥ 15:00  尾西FC県L) 2-1  尾張FC西尾張

<1回戦>
① 10:00 FC ALONZA県L)2-1 弥富JSS西尾張
② 11:00 名古屋98名古屋)0-1 シティFC東三河
③ 12:00 尾西FC県L)1-1(PK4-3) 八事名古屋
④ 13:00 尾張FC西尾張)1-0 AS.ラランジャ豊川県L

【Eブロック】
<2回戦>
⑤ 14:00 東海スポーツ県L) 8-0 名和SS知多
⑥ 15:00 FCセントレア知多) 4-1 一宮FC B(西尾張

<1回戦>
① 10:00 東海スポーツ県L)5-0 愛知FC一宮西尾張
② 11:00 大府若草知多)0-3 名和SS知多
③ 12:00 知多SC県L)0-1 FCセントレア知多
④ 13:00 アクア春日井東尾張)0-2 一宮FC B西尾張

【Fブロック】
<2回戦>
⑤ 14:00 シルフィード県L)1-1(PK3-2)東海FC名古屋
⑥ 15:00 刈谷南西三河) 1-1(PK5-6)DSS名古屋

<1回戦>
① 10:00 シルフィード県L)5-2 FC豊川東三河
② 11:00 東海FC名古屋)2-0 オステン西三河
③ 12:00 ジョイアFC県L)1-2 刈谷南西三河
④ 13:00 DSS名古屋)1-0 FC東郷県L

【Gブロック】
<2回戦>
⑤ 14:00 マルヤスFC県L) 4-0 名南FC名古屋
⑥ 15:00 FCシリウス県L)2-0 アクアJFC県L

<1回戦>
① 10:00 マルヤスFC県L)3-1 DESAFIO東三河
② 11:00 名南FC名古屋)0-0(PK5-4)豊川一宮SS東三河
③ 12:00 FCシリウス県L)4-1 FCプログレス東三河
④ 13:00 モノリス西尾張)0-1 アクアJFC県L

【Hブロック】
<2回戦>
⑤ 14:00 ペレニアル西三河) 3-0 東光FC知多
⑥ 15:00 一宮FC県L) 2-1 安城北部FC県L

<1回戦>
① 10:00 delasal FC県L)2-3 ペレニアル西三河
② 11:00 高浜FC西三河)0-2 東光FC知多
③ 12:00 一宮FC県L)4-0 守山FC名古屋
④ 13:00 岡崎西西三河)1-1(PK2-3)安城北部FC県L

参照:愛知県サッカー協会 Facebook

JFA第45回全日本U-12サッカー選手権大会愛知県大会 兼
AIFA第49回少年サッカー大会2021

<日程>

1・2回戦 2021年11月14日(日)
3・4回戦 11月21日(日)
準決勝・決勝 11月28日(日)

<会場>

1・2回戦 テラスポ鶴舞蒲郡海洋多目的広場
3・4回戦  豊田市運動公園陸上競技場
準決勝・決勝 パークアリーナ小牧

<大会概要>

全日本少年サッカー大会
日本サッカー協会、日本体育協会日本スポーツ少年団、読売新聞社 が共催する小学生年代最大規模の大会であり、ジュニア世代が最大の目標とする注目の大会です。

主催 (公財)日本サッカー協会/(公財)日本体育協会日本スポーツ少年団/読売新聞社/(公財)愛知県サッカー協会

主管 (公財)愛知県サッカー協会4種委員会

参加チームとその数
参加チームは 6 地区から選抜された 64 チームとする。

大会形式
(1) 参加 64 チームによるトーナメント方式とする。
(2) 優勝チームは全国大会に出場することができる。

競技会規定
・試合時間は40分(前後半各20分)とする。 ハーフタイムのインターバル(前半終了から後半開始まで):原則10分間
・1回戦~準決勝戦は同点の場合、3名によるPK戦により勝敗を決する。3名ずつで決着が付かない場合は、以降1名ずつのサドンデス方式とする。
・決勝戦は同点の場合、5分-5分の延長戦を行う。なお、延長戦でも勝敗が決しない場合は、3名によるPK戦を行う。3名ずつで決着が付かない場合は、以降1名ずつのサドンデス方式とする。

参照:愛知県サッカー協会

2021年度 地区予選の結果

名古屋(13)

愛知県リーグ 所属(代表順は協会にて抽選で決定)
東海スポーツA
アクアJFC
delasal FC
シルフィードFC
FC SIRIUS

第1代表:熱田SC
第2代表:八事FC A
第3代表:DSS
第4代表:守山FC A
第5代表:東海FC A
第6代表:名古屋98FC
第7代表:名南FC
第8代表:FC SOLEO
詳細はこちら

東尾張(11)

県リーグ所属
FCフェルボール愛知
FC Toyoake落合
FCジリーノ
FC東郷

フェルボール愛知B
名古屋FC EAST
西枇杷島FC W
FCプレジール
FCビアンコStella
アクア春日井A
米野JSC
詳細はこちら

西尾張(10)

県リーグ:一宮FC A
県リーグ:犬山クラブA
県リーグ:尾西FC A
第1代表:FC DIVINE A(西尾張リーグ1部1位)
第2代表:尾張FC A
第3代表:弥富JSS
第4代表:モノリスFC A
第5代表:愛知FC一宮
第6代表:NPFC
第7代表:一宮FC B
詳細はこちら

東三河(7)

第1代表:ラランジャ豊川U-12(県リーグ)
第2代表:ジョイアFC(県リーグ)
第3代表:FC豊川
第4代表:DESAFIO.C.F
第5代表:FCプログレス
第6代表:シティFC豊橋
第7代表:豊川一宮SS
詳細はこちら

西三河(15)

県リーグ所属
細川SSC
名古屋グランパス
FCアロンザ
安城北部FC
マルヤスFC83

<第1代表> ヴェルダン A
<第2代表> 81FC
<第3代表> 富士松FC
<第4代表> 刈谷南FC
<第5代表> 豊田東
<第6代表> オステンFC
<第7代表> 岡崎西
<第8代表> 高浜FC
<第9代表> エスペランサ
<第10代表> ペレニアルSC
詳細はこちら

知多(8)

県リーグ枠:MFC.VOICE
県リーグ枠:知多SCJr A
県リーグ枠:ハピネス
知多地区第1代表:愛知FC大府(U-12知多1部リーグ前期1位)
知多地区第2代表:東光FC A(U-12知多1部リーグ前期2位)
知多地区第3代表:セントレアA
知多地区第4代表:若草
知多地区第5代表:名和SS
詳細はこちら

愛知県内の地域ごとの最新情報はこちら
愛知少年サッカー応援団

過去の大会結果

<2020年度>

【優勝写真・優秀選手掲載】2020年度 第44回 JFA全日本U-12少年サッカー選手権 愛知県大会 優勝は東海スポーツ!全国大会出場決定!

<2019年度>

【優勝チームコメント掲載】2019年度 第43回全日本U-12少年サッカー選手権大会 愛知県大会 優勝は名古屋グランパスU-12!

<2018年度>

【優勝写真掲載!】2018年度 JFA第42回全日本U-12サッカー選手権大会 愛知県大会 優勝はフェルボール愛知A!優勝チームコメント掲載しました!

<2017年度>

2017年度 第41回全日本少年サッカー愛知県大会 優勝はグランパスU12!優勝チームコメント掲載!

<2016年度>

2016年度 第40回全日本少年サッカー大会愛知県大会 兼 第44回愛知県少年サッカー大会 優勝は東海スポーツ!

最後に

第45回全日本U-12サッカー選手権大会愛知県大会は、グランパス、東海スポーツという強豪チームを制したFCアロンザの優勝となりました。
選手、関係者の皆さま、おめでとうございます!

全国大会でも愛知県代表の自信と誇りを胸に頑張ってください!

15204 views

この記事を書いたライター

JUNIOR SOCCER NEWSテクニカルマイスターWriterNiki
いつもジュニアサッカーNEWSをご覧いただきありがとうございます。

1979年生まれ。愛知県知多市出身。ウェブ制作やデザイン、企業の広報を経て、出産を機にフリーのデザイナーに。2017年4月からジュニアサッカーNEWSでのお仕事を始め、2022年に岐阜から愛知へ引越しました。

ブラジルワールドカップからサッカーを始めた息子も今年は中学生になりました。
息子の所属チームの試合は、息子が出場してもしなくても、勝っても負けても全て大切な思い出です。

そんな気持ちを大切に、保護者の皆さんの大切な思い出のお手伝いができたらと思っています。
Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Send to LINE