ジュニアサッカーNEWS

過去データサイト 〜2022年度

【優秀選手掲載】2021年度 フジパンカップ ユースU-12サッカー大会 愛知県大会 優勝は名古屋グランパス!

10月16日、17日に行われた「2021年度 フジパンカップ ユースU-12サッカー大会 愛知県大会」の情報をお知らせします。

2021年度大会決勝は、東尾張代表のフェルボール 対 西三河代表のグランパスの対決となり、グランパスが5-0で勝利し優勝の栄冠に輝きました。

2021年度 大会結果詳細

優勝 :名古屋グランパス東海大会出場
準優勝:フェルボール愛知東海大会場)
第3位:アロンザマルヤス
フェアプレー賞:フェルボール愛知

*優勝のグランパス、準優勝のフェルボールは愛知県代表として東海大会に出場決定!

優秀選手
百瀬玲凰(フェルボール愛知
瀬邊和也(フェルボール愛知
加藤誉士(フェルボール愛知
安藤拓斗(FCアロンザ
二村稜也(マルヤスFC83
鈴本理人(名古屋グランパス
斎藤太陽(名古屋グランパス
八色隼人(名古屋グランパス
池田歩弘(名古屋グランパス

組合せ・結果(10/16,17)
代表決定戦  10/17

決勝
フェルボール愛知(東尾張)0-5  名古屋グランパス(西三河)

準決勝
アロンザ(西三河) 0-2  フェルボール愛知(東尾張)
マルヤス(西三河) 1-3  名古屋グランパス(西三河)
参照:愛知県サッカー協会Facebook

情報提供のご協力ありがとうございました!
今後も大会情報、トレセン情報など引き続きお待ちしています。
情報提供・閲覧はこちらから

◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
溢れるチームの想い・・・!
チームブログ一覧はこちら!

関連記事

上位大会
2021年度 フジパンカップ ユースU-12 サッカー大会 少年の部 東海大会
2020年度 フジパンCUPユースU-12 サッカー大会 少年の部 東海大会
2019年度 フジパンカップ ユースU-12 サッカー大会 少年の部 東海大会
U-12リーグ
愛知県U-12リーグ
東尾張U-12リーグ
西尾張U-12リーグ
名古屋U-12リーグ
西三河U-12リーグ
東三河U-12リーグ
知多U-12リーグ
おすすめ
2019-2020【愛知県】セレクション・体験練習会 募集情報まとめ
2021年度 【愛知県】サッカーカレンダー
セレクションに受かりたい!中級者向け、セレクションで見られている6つのこと
部活とクラブチームの本音白書・ほんとのところ、どうなの?早い人は小4から考え始める小学生のサッカー進路
【強豪チーム(ジュニア)に入りたい!】公式戦 都道府県ベスト8【2020年度進路情報】
【U-15強豪チーム&私立中学に入りたい!】2020年度進路情報・2019年度の強豪チーム&中学一覧
【全年代日本代表】2021年 日本代表・日本女子代表 年間スケジュール一覧
蹴辞苑【500語収録予定:サッカー用語解説集】

予選Aブロック

VOICE  0-4  アロンザ

VOICE 5-0 NPFC
東海FC 0-4 アロンザ

予選Bブロック

東光FC 3-4 マルヤス

アクアJFC 2-3 東光FC
ラランジャ豊川 0-2 マルヤス

予選Cブロック

八事FC 2-3 フェルボール愛知

八事FC 0-0(PK3-2)リベラール豊橋
フェルボール愛知 3-0 刈谷南

予選Dブロック

名古屋グランパス 4-2 Toyoake落合

名古屋グランパス 5-0 一宮FC
Toyoake落合 2-0 WING FC
参照:愛知県サッカー協会Facebook

2021年度 フジパンカップ ユースU-12サッカー大会 愛知県大会

<日程>

1・2回戦:2021年9月5日(日)10月16日(土)
準々決勝〜決勝:9月12日(日)10月17日(日)

<会場>

1・2回戦:フットボールセンター知多
準々決勝〜決勝:名古屋市港サッカー場

参照:愛知県サッカー協会 4種委員会

<大会概要>昨年度による

主催
公益財団法人愛知県サッカー協会/中京テレビ放送株式会社

主管
公益財団法人愛知県サッカー協会4種委員会

参加チーム
参加チームは地区予選を勝ち抜いた以下16チームとする。
また、地区別参加チーム数は 2019年12月末時点の登録人員を基に本協会 4 種理事会で決定
した。
※単一「加盟チーム」から 2 チームが出場しても構わない。
東三河:2 西三河:4 名古屋:3 知多:2 東尾張:3 西尾張:2
注)’19/12末 登録人員を基に県4種理事会で決定

大会形式
(1) 参加 16チームを2ブロックに分けて8チームずつのトーナメント方式とする。
(2) 各ブロックの優勝チームは東海大会に出場することが出来る。
(3) 1 回戦および準決勝戦は同点の場合、3 名による PK 戦により勝敗を決する。3 名ずつで決
着が付かない場合は、以降 1 名ずつのサドンデス方式とする。
(4) 決勝戦は同点の場合、5 分-5 分の延長戦を行う。なお、延長戦でも勝敗が決しない場合
は、3 名による PK 戦を行う。3 名ずつで決着が付かない場合は、以降 1 名ずつのサドンデ
ス方式とする。

上位大会
本大会の各ブロック優勝チームが 東海大会に参加することができる。

昨年度大会を参考にしています。
今年度の概要はわかり次第更新いたします。

2021年度 地区予選の結果

東尾張(3)

第1代表:Toyoake落合
第2代表:WING FC
第3代表:フェルボールA

2021年度 フジパンカップ 東尾張予選

西尾張(2)

第1代表:NPFC A
第2代表:一宮FC A
2021年度 フジパンカップ 西尾張予選

名古屋(3)

第1代表:東海FC
第2代表:アクアJFC・A
第3代表:八事FC・A
2021年度 フジパンカップ 名古屋予選

西三河(4)

第1代表:刈谷南
第2代表:マルヤスFC83
第3代表:グランパスU12
第4代表:アロンザ
2021年度 フジパンカップ 西三河予選

東三河(2)

優勝:ラランジャ豊川U-12
準優勝:リベラール豊橋FC-A
2021年度 フジパンカップ 東三河予選

知多(2)

第1代表:VOICE
第2代表:東光FC・A
2021年度 フジパンカップ 知多予選

愛知県内の地域ごとの最新情報はこちら

愛知少年サッカー応援団

過去の大会結果

<2020年度>
第1代表:FCアロンザ(西三河1)
第2代表:ASラランジャ豊川(東三河2)
フェアプレー賞:ヴェルダン
結果詳細はこちら(ジュニアサッカーNEWS)

<2019年度>
優勝 :アクア春日井(東尾張)
準優勝: グランパス名古屋(名古屋)
第3位:フェルボール(東尾張)、ペレニアル(西三河)
フェアプレー賞:ペレニアル
結果詳細はこちら(ジュニアサッカーNEWS)

<2018年度>
優勝 :名古屋グランパスA
準優勝:フェルボール愛知
第3位:FC DIVINE、名古屋FC EAST・U12
フェアプレー賞:名古屋FC EAST・U12
結果詳細はこちら(ジュニアサッカーNEWS)

<2017年度>
優勝 :グランパスみよし
準優勝:名古屋FC EAST U-12
第3位:尾張FC、グランパスU-12
結果(参照:愛知県サッカー協会

<2016年度>
優勝 :東海スポーツ
準優勝:知多SCjr
第3位:名古屋グランパスU-12、TAHARA
結果詳細はこちら(ジュニアサッカーNEWS)

最後に

名古屋グランパスの皆さん、優勝おめでとうございます!

グランパス、フェルボールの皆さんの東海大会でのご活躍を応援しています。東海制覇目指して頑張ってください!

この記事を書いたライター

JUNIOR SOCCER NEWSテクニカルマイスターWriterNiki
いつもジュニアサッカーNEWSをご覧いただきありがとうございます。

1979年生まれ。愛知県知多市出身。ウェブ制作やデザイン、企業の広報を経て、出産を機にフリーのデザイナーに。2017年4月からジュニアサッカーNEWSでのお仕事を始め、2022年に岐阜から愛知へ引越しました。

ブラジルワールドカップからサッカーを始めた息子も今年は中学生になりました。
息子の所属チームの試合は、息子が出場してもしなくても、勝っても負けても全て大切な思い出です。

そんな気持ちを大切に、保護者の皆さんの大切な思い出のお手伝いができたらと思っています。

コメント投稿

*

※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「kanri@green-card.co.jp」宛にメールにてお願い致します。

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Send to LINE