ジュニアサッカーNEWS

過去データサイト 〜2022年度

がんばれバディーSC!第44回全日本U-12サッカー選手権大会 神奈川県第1代表 バディーサッカークラブ紹介

★神奈川県の進路のご参考はこちら★
高円宮杯JFA U-15サッカーリーグ神奈川県大会 2ndステージ
高校サッカー選手権神奈川県2次予選

11月23日(月)まで行われたJFA第44回全日本U-12サッカー選手権大会 神奈川県予選において、全国大会行きの切符を手にしたバディーSCを紹介します。

全国大会は12/26~29に鹿児島県で開催されます。

↓本文は写真の下から始まります↓

バディーサッカークラブ紹介

バディーSCは神奈川県横浜市南区を中心に活動する、ジュニアとジュニアユースのチームです。神奈川県大会において常に上位に進出し、全国大会や関東大会進出の常連チームです。
全日本U-12サッカー選手権大会には2年連続4回目の出場を果たしました。
2010年度第34回全日本少年サッカー大会(参照:バディーSC HP)では初出場初優勝、2012年度第36回全日本少年サッカー大会(参照:JFA)では第3位、2018年度JA全農杯チビリンピックでは準優勝と全国大会でも上位入賞をしています。
そして昨年、2019年度 JFA第43回全日本U-12サッカー選手権大会で9年ぶり2回目の優勝、全国8476チームの頂点に立ったことはまだ記憶に新しいところです。

★バディーSC(神奈川県第2代表)優勝おめでとう!JFA第43回全日本U-12サッカー選手権大会 ~全国制覇までの軌跡~★

神奈川県予選優勝時のバディーSCのみなさん(photo:バディーSC HP

優勝チーム紹介

優勝:バディーSC

監督・選手コメント

佐野裕哉 監督(バディーSC
決勝までの道のりは簡単なことではなく、選手達とともに全力で挑んできました。決勝でも選手たちの素晴らしいパフォーマンスに感謝するとともに勝利できたことにホッとしています。全国大会では2連覇が掛かっていますが、気負いせず選手と共に全力で頑張ります。

吉岡杜萌輝 選手(バディーSC
決勝では先制点を取った後の声掛けやバランスが良かったので試合終了まで大事に続けました。今後も今日までの試合を通じて良かった点を継続し、頑張りたいです。また、神奈川県第1代表として胸を張って鹿児島に乗り込み2連覇を目指して頑張ります。

(コメント引用:日本サッカー協会

全国大会1次ラウンドはグループEに
対戦チームはこちら!

バディーSCの全国大会1次ラウンドでの組合せはグループEとなりました。
対戦相手は、FCアスルクラロ高知(高知県)、A.Z.Rアッズーロ(滋賀県)清水エスパルス(静岡県)。
決勝ラウンド進出できるのはリーグ1位のチームと2位チームのうち、上位4位チームとなります。
全国大会でのご健闘をお祈りしています!

各チームの戦績・コメントはこちらから!
FCアスルクラロ高知(高知県)
A.Z.Rアッズーロ(滋賀県)
清水エスパルス(静岡県)

過去3年間の主な大会戦績

【2020年度実績】
2020年度全日本U-12選手権 県予選(中央大会)      優勝(全国大会進出)

2019年度JA全農杯県U-11大会 兼 JA全農杯関東大会予選 優勝(関東大会進出→関東大会中止)

【2019年度実績】
2019年度 日産カップ争奪県少年選手権高学年の部    優勝
2019年度全日本U-12サッカー選手権大会        全国優勝
2019年度全日本U-12選手権 県予選《FA 中央大会》   準優勝(全国大会進出)
2018年度JA全農杯県U-11大会 兼 JA全農杯関東大会予選 予選リーグで敗退

【2018年度実績】
2018年度日産カップ争奪県少年選手権高学年の部    優勝
2018年度全日本U-12選手権 県予選《FA 中央大会》   準優勝
2018年度フジパンカップ関東少年サッカー大会     第3位
2018年度県チャンピオンシップU-12 兼 関東大会県予選  優勝(関東大会進出)
JA全農杯チビリンピック2018 全国決勝大会        準優勝
2018 JA全農杯全国小学生選抜サッカー in 関東      第3位(全国大会進出)
2017年度JA全農杯県U-11大会 兼 JA全農杯関東大会予選 優勝(関東大会進出)

この年代のその他の戦績

U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2020 街クラブ予選 国内最終予選
本大会出場権獲得
ニューバランスチャンピオンシップ 2019 U-11     優勝
2018年度日産カップ争奪県少年選手権低学年の部    優勝
2018年度県チャンピオンシップU-10           第3位

全国大会進出までの軌跡

2020年度 全日本U-12サッカー大会 神奈川県予選(中央大会)

優勝:バディーSC全国大会神奈川県第1代表)
準優勝:横浜F・マリノスプライマリー全国大会神奈川県第2代表)
第3位:CFG-YOKOHAMASCH.FC

決勝

横浜F・マリノスプライマリー 1-3 バディーSC

準決勝

横浜F・マリノスプライマリー 1-0 SCH.FC
バディーSC 4-1 CFG-YOKOHAMA

※トーナメント表作成は弊社独自で行ったものです。正式な組合せや結果は公式サイトでご確認ください。

参照サイト:JFA.jp

試合の全容はこちら!
2020年度 JFA第44回全日本U-12サッカー選手権大会 神奈川県予選(中央大会)

バディーSCの写真・注目選手・強さの秘訣などに関する情報をお持ちの方は教えてください。


    ※現在ファイル添付機能に不具合が出ております。ファイルをお送りいただく際は「kanri@green-card.co.jp」宛にメールにてお願い致します。

    関連記事

    【優勝チーム写真、特集記事追加】2020年度 JFA第44回全日本U-12サッカー選手権大会 PK戦を制してFCトリアネーロ町田が全国8329チームの頂点、初優勝!

    【2020全日本U-12サッカー選手権】47都道府県 全代表チームはこちら!注目の全国大会 組み合わせ決定!12/26~29開催!【47都道府県一覧】

    2020年度 神奈川県リーグ戦表一覧

    2020-2021 【神奈川県】セレクション・体験練習会 募集情報まとめ

    2020年度 サッカーカレンダー【神奈川】年間スケジュール一覧

    神奈川県内の地域ごとの最新情報はこちら
    神奈川少年サッカー応援団

    最後に

    新型コロナウイルス感染拡大の影響で夏まで公式戦が中止になってしまった本年度、9月頃からの地区予選、中央大会と立て続けの大会になり、そして無観客試合という前代未聞な状況下で県予選(中央大会)が行われました。
    バディーSCは6試合20得点2失点で見事神奈川県約510チームの頂点に立ち、全国大会の切符を手に入れました。
    高い攻撃力と安定した守備力を兼ね備えて、また1点差の接戦を2試合勝ち上がっているバディーSCは、全国大会でもチーム一丸となり粘り強く戦って勝利を掴んでいくことでしょう。

    バディーSCのみなさん、最初で最後の全国大会ではベストを尽くせるよう願っています。
    激戦区神奈川県の代表として、連覇達成めざして、一戦ずつがんばってください!!

    この記事を書いたライター

    JUNIOR SOCCER NEWSテクニカルマイスターWriterえいたろう
    東京都出身神奈川県在住の一男一女の母、えいたろうです。
    2016年11月にジュニアサッカーNEWSのライターを始め、おかげさまで7シーズン目に突入。
    初期に対応させていただいた大会の出場選手が、今では次、そして次の次のステージでがんばっている様子をあちこちで見つけ、うれしく思い応援しています。
    薬剤師に加え、睡眠健康指導士初級の資格を取得しました。
    どうぞよろしくお願いします。

    マメルリハインコのまめりん🐦は、おしゃべりの達鳥まめきち🐦亡き後、甘えの矛先がヒトに変わり、人間語をマスターしようと練習しています♪
    まずは自分の名前『まめりん』と言っているつもりのようです😅

    コメント投稿

    *

    ※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「kanri@green-card.co.jp」宛にメールにてお願い致します。

    Share / Subscribe
    Facebook Likes
    Tweets
    Send to LINE
    Research Artisan Pro