11月28日から開催されました「2020年度 第39回松永杯中西部少年サッカー選手権大会 兼NTT西日本グループカップ第53回静岡県ユースU-12サッカー大会中西部予選」の情報をお知らせします。
2020年度 大会結果詳細
◆県大会出場チーム
・大井川フットボールクラブ
・高洲南SSS
・高洲スポーツサッカー少年団
・島田第五サッカースポーツ少年団
・藤枝東FCジュニア
・大井川南サッカースポーツクラブ
・藤枝明誠スポーツクラブジュニア
・バンレオール岡部
・SAKICHI
・榛南FCジュニア
・島田第四小SSS
◆松永杯
優勝 :高洲南SSS
準優勝:サキチファクトリー
第3位 :
〇結果は分かり次第掲載いたします。試合結果をご存じの方はぜひ情報提供お待ちしています!
情報提供・閲覧はこちらから
◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
溢れるチームの想い・・・!
チームブログ一覧はこちら!
結果 2/23
2次トーナメント/松永杯
*1次各ブロック2位チームの8チームでトーナメント、上位3チームが県大会出場
松永杯トーナメント戦
*各ブロック1位の8チームでトーナメント
参照サイト:静岡県サッカー協会 中西部支部第4種
1次リーグ組合せ(11/28~12/12)情報お待ちしています!
*各ブロック1位の8チームが県大会出場
A / Gブロック 11/28
1位:サキチ、2位: 、3位:
1位: 、2位: 、3位:
大井川FC、高洲、榛原KS
サキチ、大洲、大富JFC
B / Cブロック 11/29
1位:藤枝明誠Y、2位: 、3位:
1位: 、2位: 、3位:
藤枝明誠Y、島田第一、細江
五和、バンレ岡部、FCステラ
Dブロック 12/12
1位: 、2位: 、3位:
相良、蹴力、島田第四
Eブロック 12/6
1位: 、2位: 、3位:
高洲南、島田第三、大井川南
Fブロック 11/28
1位: 、2位: 、3位:
榛南FC、焼津西、島田第五
Hブロック 12/6
1位: 、2位: 、3位:
藤枝東FC、藤枝中央、初倉サックス
参照サイト:静岡県サッカー協会 中西部支部第4種
関連記事
上位大会
・2020年度 NTT西日本グループカップ 第53回静岡県ユースU-12サッカー大会
・【2020全日本U-12サッカー選手権】U-12日本一へ!小学生チャンピオンを目指せ!【47都道府県一覧】
・2020年度 JFA第44回全日本少年サッカー大会静岡県大会
・2020年度 JFA第44回全日本少年サッカー大会静岡県大会 東部支部予選
・2020年度 フジパンカップ ユースU-12 サッカー大会 少年の部 東海大会
・2020年度フジパンカップ ユースU-12 サッカー大会(少年の部)静岡県大会
・【シリーズまとめ読み】先輩保護者の体験談に学ぶ 中学からのチームの選び方総集編
・新ルールのポイントはここ!2020/21年サッカー競技規則改正とコロナ禍による暫定的改正【解説映像アリ〼】
2020年度 第39回松永杯中西部少年サッカー選手権大会
兼NTT西日本グループカップ第53回静岡県ユースU-12サッカー大会中西部予選
<日程>
2020年11月28日(土)、29日(日)、12月5日(土)、6日(日)、12日(土)、13(日)、19日(土)
<会場>
1次リーグは各地区会場
2次トーナメント及び松永杯トーナメントは榛原地区内グランド(予定)
<大会概要>
◆趣旨
静岡県の将来を担う少年たちのサッカーへの興味・関心を深め、サッカーの技術・理解を向上させると同時に、サッカーを通じて心身を鍛え、リスペクトの精神を養い、クリエイティブでたくましい人間の育成を目指し、その研修の場として本大会を開催する。将来に向けて大きく成長するための準備として、この年代にふさわしいゲーム環境を提供することにより、育成年代で年代に応じた豊かな経験を積み重ねる中で自ら成長していくことの出来るようサポートする。子供たちや周囲の大人が、サッカー、スポーツの素晴らしさに触れ、生涯にわたって楽しみ、関わっていけるよう、文化として醸成していくことを目指す。
◆主催
一般財団法人静岡県サッカー協会中西部支部
◆主管
一般財団法人静岡県サッカー協会中西部支部4種委員会
◆協賛
NTT西日本静岡支店 NTTネオメイト NTTマーケティングアクト NTTフィールドテクノ NTT西日本アセット・プランニング テルウェル西日本
◆参加チーム
全日本県大会出場3チーム(シード)、焼津地区5チーム、藤枝地区7チーム、島田地区6チーム、榛原地区3チーム、計24チーム(県大会出場枠:11チーム)
◆競技方法
①3チ-ム8ブロックの1次リーグ戦を行い、各ブロック1位の8チームが県大会出場、各ブロック2位チームの8チームで2次トーナメント戦を行い、上位3チームが県大会出場とする。また、松永杯トーナメント戦は、各ブロック1位の8チームでトーナメントを行う。(県大会枠の抽選は、松永杯トーナメント終了後、会場で行う)
② 試合時間は、前半20分(ハーフタイム5分)後半20分とする。ただし、松永杯トーナメントは前半15分(ハーフタイム5分)後半15分とする。
③1次リーグ戦は、同点でも延長は行わない。リーグ戦の順位は(1)勝点<勝3 分1 負0>(2)当該チームの対戦成績(3)得失点(4)総得点(5)抽選の順により決定する。
④2次トーナメント戦で勝敗が決しない場合は、5分のインターバル後、10分間(5分ハーフ)の延長戦を行い、なお決しない場合は、1分間のインターバル後、PK方式(3人)で決定する。また、松永杯トーナメント戦で勝敗が決しない場合は、1分間のインターバル後、PK方式(3人)で決定する。
参照サイト:静岡県サッカー協会 中西部支部 第4種
2020年度 地区予選の結果
全日本県大会出場(シード3)
・
・
・
焼津地区(5)
・
・
・
・
・
藤枝地区(7)
・藤枝明誠
・高洲南SSS
・バンレオール岡部
・
・
・
・
参照:高洲南SSS Facebook
島田地区(6)
・
・
・
・
・
・
榛原地区(3)
・
・
・
静岡県内の地域ごとの最新情報はこちら
静岡少年サッカー応援団過去の大会結果
<2019年度>
優勝 :藤枝東FC
準優勝:相良SSS
第3位 :黒石
結果詳細はこちら(ジュニアサッカーNEWS)
<2018年度>
優勝 :高洲南サッカースポーツ少年団
準優勝:初倉FC
第3位 :藤枝明誠SC、五和
NTT杯県大会出場チーム(11チーム)
高洲南
初倉FC
藤枝明誠SC
五和
相良
住吉
MINATO.FC
SAKICHI
蹴力HANASHI
バンレオール
榛南FC
結果詳細はこちら(ジュニアサッカーNEWS)
<2017年度>
◆NTT中西部支部予選 県大会出場チーム(11チーム)
Aブロック1位 サキチ
Bブロック1位 藤枝明誠
Cブロック1位 高洲南
Dブロック1位 吉住
Eブロック1位 港
Fブロック1位 青島東
Gブロック1位 藤枝東
Hブロック1位 島田二
2次予選勝ち抜け バンレオーレ岡部
2次予選勝ち抜け 榛原レッド
2次予選勝ち抜け 藤枝中央
◆松永杯
優勝 :藤枝明誠SC
準優勝:藤枝東
第3位 :高洲南、青島東
結果詳細はこちら(ジュニアサッカーNEWS)
最後に
〇結果は分かり次第掲載いたします。試合結果をご存知の方はぜひ情報提供おまちしています!
情報提供・閲覧はこちらから