11月10日(日)に行われた、「NTT西日本グループカップ第52回静岡県ユースU-12サッカー大会 中東部支部予選」の5位決定戦結果をお知らせします。
ベスト4の清水エスパルスU-12清水、飯田F SSS、RISE SC A、SALFUS oRsに加え、TOKAIスポーツアカデミーが県大会出場最後の1枠を勝ち取りました!
おめでとうございます!
2019年度 大会結果詳細
結果は分かり次第掲載いたします。みなさまからの情報提供をお待ちしています。
情報提供・閲覧はこちらから
県大会出場チーム
ベスト4
清水エスパルスU-12清水
飯田F SSS
RISE SC A
SALFUS oRs
県大会出場決定(5位)
TOKAIスポーツアカデミー
◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
溢れるチームの想い・・・!
チームブログ一覧はこちら!
11月10日(日)5位決定戦結果 @静岡翔洋高校ブルーオーシャンフィールド
不二見SSS 0-4 高部JFC
TOKAIスポーツアカデミー 2-0 入江SSS
高部JFC 0-2 TOKAIスポーツアカデミー
参照元:清水サッカー協会4種委員会
関連記事
◆関連大会
・2019年度 NTT西日本グループカップ第52回静岡県ユースU-12サッカー大会
・(県大会・東部・中東部・中部・中西部・西部天竜東・西部浜松)
・2019年度 清水小学生U-12サッカーリーグ戦
・超解!2019年度 JFA全日本少年サッカー大会 静岡県大会のしくみ
・2019年度 フジパンCUPユースU-12 サッカー大会 少年の部【東海大会】
・2012019年度 第16回 東海ユースU-11・U-12サッカー大会
・2019磐田U-12国際サッカー大会
◆おススメ記事
・保護者記事まとめ・トレセン、セレクション、進路、100人アンケート
・2019年度 サッカーカレンダー【静岡】年間スケジュール一覧
蹴辞苑【500語収録予定:サッカー用語解説集】
全カテゴリー日本代表2019スケジュール
JFA主催/後援2019年度主要大会一覧
11月4日(月)結果 @富士川河川敷
清水エスパルスU-12清水 11-0 不二見SSS
高部JFC 0-1 飯田F SSS
RISE SC A 2-1 TOKAIスポーツアカデミー
入江SSS 0-1 SALFUS oRs
清水エスパルスU-12清水 4-0 岡小SSS
不二見SSS 0-0(PK4-3) 辻SSS
高部JFC 6-0 清水ヴァーモス
有度FC 1-2 飯田F SSS
RISE SC A 4-0 駒越小SSS
浜田SSS@ 0-6 TOKAIスポーツアカデミー
清水クラブSS 0-1 入江SSS
江尻SSS 0-4 SALFUS oRs
(参照:静岡県中東部サッカー協会)
11月3日(日)結果 @富士川河川敷
江尻SSS 0-2 有度FC
岡小SSS 2-0 庵原SC SSS
岡小SSS 1-2 江尻SSS
庵原SC SSS 0-1 有度FC
(参照:静岡県中東部サッカー協会)
11月2日(土)結果 @富士川河川敷
清水北SSS 1-3 飯田K SSS
岡小SSS 7-0 VALOR FC
江尻SSS 2-0 飯田K SSS
有度FC 0-0(PK2-0) RISE SC B
浜田SSS 0-2 庵原SC SSS
有度FC 1-0 清水プエルトSC
(参照:静岡県中東部サッカー協会)
組合せ
参照サイト:静岡県サッカー協会 中東部支部
日程表
参照サイト:静岡県サッカー協会 中東部支部
NTT西日本グループカップ第52回静岡県ユースU-12サッカー大会
中東部支部予選
<日程>
2019年11月2日(土)・3日(日)・4日(月祝)・10日(日)
<会場>
<大会概要>
趣旨
静岡県の将来をになう少年達のサッカーへの興味・関心を深め、さらに技術の向上と健全な心身の育成・発達を目標として本大会を開催する
この大会は選手が自分自身の判断により日頃培った技術を駆使し挑戦する経験を積み、将来、困難な場面でも的確な判断ができ、正確な技術を発揮できる選手へ成長することを目指す
あわせてフェアプレー精神リスペクト精神を養い、正しく強くそして創造力豊かな人間の育成を目的とする
競技規則
■ 公益財団法人日本サッカー協会8人制競技規則に準ずる(ただし一部本大会規則を定め、その他は4種委員会細則による)
■ 交代人数・回数とも制限せず、一度退いた選手がその試合中に再び出場することができる(自由な交代を認める)
■ 退場者があった場合は、控え選手を補充できる
■ 一方のチームが6名未満になった場合、試合は成立しない
■ 退場処分または大会を通じて警告2回を受けた選手は、次の1試合の出場は認めないものとし、一般財団法人静岡県サッカー協会へ報告する
■ ピッチサイズは縦60~68m・横40~50mとする(ゴールは少年用(2.15m×5m)とする)
その他
■競技方法
試合はトーナメント方式で行う。
試合時間は40分(20分-5分-20分)とし、同点の場合はPK戦(3人)で勝者を決定する。
■ 大会要項及び4種委員会細則に規定されていない事項は4種委員会で協議の上決定する
■ 1次予選、各ブロック上位2チームが2次予選へ
■ 2次予選、①は上位2チーム②③は上位3チームが順位トーナメントへ
■開会式
令和1年11月2日(土)9:00
参照:NTT西日本静岡支店 静岡県の少年サッカー応援サイト、静岡県サッカー協会中東部支部 HP
出場チーム一覧
- 浜田サッカースポーツ少年団
- 清水プエルトサッカークラブ
- 不二見サッカースポーツ少年団
- 江尻サッカースポーツ少年団
- 辻サッカースポーツ少年団
- 駒越小サッカースポーツ少年団
- 庵原SCサッカースポーツ少年団
- TOKAIスポーツアカデミー
- 興津サッカースポーツ少年団
- 袖師SSS
- 飯田ファイターズサッカースポーツ少年団
- 入江サッカースポーツ少年団
- RISE SPORTU CLUB
- 由比サッカースポーツ少年団
- SALFUS oRs
- 高部JFC
- 清水ウァーモス
- 清水クラブSS
- 有度フットボールクラブ
- TSV 清水
- 清水北サッカースポーツ少年団
- 清水エスパルスU-12清水
静岡県内の地域ごとの最新情報はこちら
静岡少年サッカー応援団過去の大会結果
<2018年度>
<県大会出場>
RISE SPORTS CLUB
清水エスパルスU-12清水
高部JFC(3位)
TOKAIスポーツアカデミ-(4位)
SALFUS oRs(5位)
結果詳細はこちら:ジュニアサッカーNEWS
<2017年度>
県大会代表決定チーム
・高部JFC
・エスパルス
・飯田FSSS
・SALFUS oRs
・入江SSS
結果詳細はこちら(ジュニアサッカーNEWS)
<2016年度の結果>
わかり次第掲載いたします
最後に
県大会出場チームの皆さん、県大会が楽しみですね!
頑張ってきてください!