ジュニアサッカーNEWS

過去データサイト 〜2022年度

2019年度 サッカーカレンダー【茨城県】年間スケジュール一覧 - 3

10月

県大会
高校生(2種)2019年度 第98回全国高校サッカー選手権 茨城県予選大会(決勝トーナメント)

支部大会
中学生(3種):茨城県中学校新人体育大会サッカーの部【U14】
中央地区大会
県北地区大会
県南地区大会
県東地区大会
県西地区大会

その他
小学生(4種):2019年度 第43回 全日本少年サッカー大会茨城県大会
 ・中央地区予選
 ・県北地区予選
 県南地区予選
 ・県東地区予選
 県西地区予選
小学生(4種)
2019年度NIKE アントラーズCUP 【U-11】 決勝大会
小学生(4種)2019年度 第10回JA常陸ひたちなかカップ

小学生(4種)2019年度 第46回読売新聞社杯争奪日立少年サッカー大会 6年生の部
小学生(4種)2019年度 第46回読売新聞社杯争奪日立少年サッカー大会 5年生の部
小学生(4種)
2019年度 第46回読売新聞社杯争奪日立少年サッカー大会 4年生の部
小学生(4種)2019年度 第46回読売新聞社杯争奪日立少年サッカー大会 3年生以下の部

小学生(4種)2019年度つくば市低学年サッカー大会
小学生(4種)2019年度 第8回U-12牛久トレセンカップ
小学生(女子)2019年度 第4回アスリードカップ(兼)第32回8都県少女サッカー大会茨城県予選

11月

県大会
小学生(4種)2019年度 第43回全日本少年サッカー大会 茨城県大会
小学生(4種)2019年度 NIKEアントラーズカップ U-10
小学生(女子):2019年度 第3回アスリードCUP(兼) 第31回 8都県少女サッカー大会 茨城県予選
中学生(3種)2019年度 茨城県中学校新人体育大会サッカーの部 (U-14)茨城県大会

支部大会
小学生(4種):スポーツデポ杯 U11(前 中村杯)
県北地区予選
県南地区予選
県東地区予選
県西地区予選
中央地区予選

その他
小学生(4種)2019年度 第15回ひたちなかオーシャンカップ U-11
小学生(4種)2019年度 つくばキッズチャレンジカップサッカー大会 2019
小学生(4種)2019年度 第36回茨城県スポーツ少年団スポーツ大会サッカー競技
小学生(4種)2019年度 第34回日立桜ライオンズ杯争奪U-12サッカー大会
中学生(3種)2019年度 第39回神栖市長杯中学サッカー大会
中学生(3種)2019年度第79回日立市民サッカー大会(中学の部)兼 日立市サッカー協会ジュニア杯
中学生(3種)2019年度第38回牛久市ジュニアカップサッカー大会
小・中学生(女子)第58回水戸市体育祭市民競技大会 サッカー(女子の部)兼 第13回茨城日産カップ女子サッカー大会 U-12の部、U-15の部

茨城カップ戦まとめ
◇2019年度 11月カップ戦まとめ: 茨城県開催大会

12月


支部大会
小学生(4種):スポーツデポ杯 U11(前 中村杯)
中央地区予選

その他
小学生(4種)2019年度 SUPER COPA 2019 WINTER(スーペルコパ)【U10】
小学生(4種)2019年度 SUPER COPA 2019 WINTER(スーペルコパ)【U11】
小学生(4種)2019年度 SUPER COPA 2019 WINTER(スーペルコパ)【U12】
小学生(4種)2019年度 NIKEアントラーズCUP U-9決勝大会
小学生(4種)2019年度 ANTLERS CHALLENGE CUP U-11
小学生(4種)2019年度 ANTLERS CHALLENGE CUP U-12
小学生(4種)2019年度 神栖市長杯少年サッカー大会
中学生(3種)2019年度 第7回 県北中学生マルト杯サッカー大会

高校生(2種)第23回 毎日新聞社争奪 波崎ユースカップ
高校生(2種)横山杯 第20回 全国ユース招待サッカー大会
高校生(2種):神栖サッカーフェスティバル
高校生(2種)
bonera OCEAN FIELD CUP 2019冬 U-17

茨城カップ戦まとめ
◇2019年度 12月カップ戦まとめ: 茨城県開催大会

2018年度の結果はこちら

今後のカレンダーは次のページへ

こんな大会もあるよ!という情報提供をお待ちしています。

[contact-form-7 404 "Not Found"]
全国・都道府県各地のサッカーカレンダーはこちら

2019年度カレンダーまとめ【全国各都道府県別】

コメント一覧

  • Comments ( 0 )
  • Trackbacks ( 1 )

コメントはまだありません。

コメント投稿

*

※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「kanri@green-card.co.jp」宛にメールにてお願い致します。

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Send to LINE