2019年10月6日より県南地区各グラウンドにて「2019年度JFA第43回全日本U-12サッカー選手権大会茨城県大会・県南地区大会」が開催されました。
県大会出場チームの情報を頂きました!ありがとうございます。
今年度は 台風の影響もあり各変更などで、参加チームのみなさん、関係者の方々 いろいろな思いがあったかと思います。
参加チームのみなさん 最後まで気を引き締めてがんばってくださいね!
★ピックアップ★茨城県高校王者はどこだ?
高校サッカー選手権2019 最新情報をチェック!
2019年度 大会結果詳細
県大会出場チーム
AB :ウェルネスFA、ウイングス北関東
CD :ばらきSC、龍ヶ崎ペレグリンJr.FC
EF :鹿島アントラーズつくばジュニア、神谷SSS
GH :FCレジスタつくば、くわがたFC
IJ :フリーダムSC、石岡FC
KL: アセノSC、八原SSS
MN :利根キッカーズ、宮和田FC
OP :新治SC、中根FC
QR :サンダーズFC、牛久FC
免除 アイデンティみらい
10/6 1次リーグ結果
<Aブロック> 1位: ウェルネスFA 2位:FC ROSA
<Bブロック> 1位: CervoFC 2位:ウイングス北関東
<Cブロック> 1位: ばらきSC 2位:舟島フレンドシッパーズ
<Dブロック> 1位: 龍ヶ崎ペレグリンJr.FC 2位:東光台SC
<Eブロック> 1位: 鹿島アントラーズつくば 2位:ひたち野REISEFC
<Fブロック> 1位: 神谷SSS 2位:GBC土浦
<Gブロック> 1位: FCレジスタつくば 2位:FC郷州
<Hブロック> 1位: くわがたFC 2位:谷和原FC小絹
<Iブロック> 1位: Freedom SC 2位:ウインズFC土浦
<Jブロック> 1位: FC石岡 2位:手代木SC
<Kブロック> 1位: アセノSC 2位:八原SSS
<Lブロック> 1位: 吉沼FCプリマ―リオ 2位:FC北条
<Mブロック> 1位: 利根キッカーズ 2位:真鍋FC
<Nブロック> 1位: 千代田SS 2位:宮和田FC
<Oブロック> 1位: 新治SC 2位:FCWill
<Pブロック> 1位: 中根FC 2位:朝日ヴィントSSS
<Qブロック> 1位: 牛久FC 2位: FC Balzo
<Rブロック> 1位: サンダーズFC 2位:MAENOD2C
LINEグループより情報いただきました!ありがとうございます!
<Aブロック>
ウェルネスFA 2-1 向台
岡田 0-3 FC ROSA
ウェルネスFA 8-0 岡田
向台 0-5 FC ROSA
ウェルネスFA 1-0 FC ROSA
向台 8-0 岡田
<Bブロック>
<Cブロック>
<Dブロック>
東光台SC 2-0 土浦二小SSS
東光台SC 2-0 ひたち野REISE
東光台SC 2-3 龍ヶ崎ペレグリン
<Eブロック>
守谷JFC 0-0 桜南ファイターズSC
守谷JFC 0-8 鹿島アントラーズつくば
守谷JFC 1-3 ひたち野ライズSC
<Fブロック>
<Gブロック>
FCレジスタつくば 13-0 馴柴SSS
FC郷州 1-0 霞ヶ浦SSS
FCレジスタつくば 8-0 霞ヶ浦SSS
馴柴SSS 0-7 FC郷州
FCレジスタつくば 3-0 FC郷州
霞ヶ浦SSS 6-0 馴柴SSS
<Hブロック>
くわがた - 竹園東
YFC小絹 3-2 二ノ宮
くわがた - YFC小絹
竹園東 3-2 二ノ宮
くわがた 3-0 二ノ宮
竹園東 ー YFC小絹
<Iブロック>
<Jブロック>
<Kブロック>
とりで倶楽部 0-2 八原SSS
とりで倶楽部 1-5 アセノ
とりで倶楽部 2-1 土浦小SSたまき
<Lブロック>
<Mブロック>
真鍋 7-0 龍ヶ崎
真鍋 2-0 アレグリア
真鍋 1-2 利根キッカーズ
<Nブロック>
千代田SC 0-0 宮和田FC
千代田SC 6-0 光風台イレブン
宮和田FC - 光風台イレブン
<Oブロック>
新治SC 5-0 FC Will
FUN SC 4-0 石岡東FC
新治 7-0 石岡東
FC Will 3-1 FUN
新治 5-0 FUN
FC Will 6-0 石岡東
<Pブロック>
<Qブロック>
<Rブロック>
サンダーズ 4-0 谷田部
谷田部 0-3 MAENO D2C
参照:各ブログ 二ノ宮FC 霞ヶ浦SSS 守谷JFC 千代田SSS とりで倶楽部 真鍋FC 谷田部FC 東光台サッカークラブ(Ver2)
1次リーグ組合せ
LINEグループより情報いただきました!
この大会についての情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、ぜひ情報提供をお願いいたします!
情報提供・閲覧はこちらから
◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
溢れるチームの想い・・・!
チームブログ一覧はこちら!
関連記事
◆2019年度 第43回全日本U-12サッカー選手権大会
・【2019年度全日本少年サッカー大会まとめ】いざ全国へ! 【47都道府県まとめ】
・ 2019年度 第43回全日本U-12サッカー選手権大会【全国大会】
・必見!「全日本少年サッカー大会」をもっともっと楽しむ方法!~全少出身Jリーガーご紹介♪
◆茨城県 他地区大会
・第43回全日本U-12サッカー選手権大会 茨城県大会 県東地区大会
・第43回全日本U-12サッカー選手権大会 茨城県大会 県西地区大会
・第43回全日本U-12サッカー選手権大会 茨城県大会 県北地区大会
・第43回全日本U-12サッカー選手権大会 茨城県大会 中央地区大会
◆地域情報
・2019年度 サッカーカレンダー【茨城県】年間スケジュール一覧
・茨城県の強豪チーム・学校情報(4種~2種)
◆保護者お役立ち情報
・夏休み明け、チームメイトの成長に驚いた方必見。我が子の成長スパートはいつ?爆発的成長期に備える
・グラウンドで雷が鳴ったらこう動く!子どもに教えておきたい雷への対処法!
・サッカーのスポーツ障害が一番発生しやすいのは○○の季節!予防にやっておきたいこととは?
・諦めていませんか、体格の悩み。 サッカー人生を左右する体づくりとは?
2019年度JFA第43回全日本U-12サッカー選手権大会茨城県大会 県南地区大会
<日程>
2019年10月 6日(日) 1次リーグ
2019年10月13日(日)2次リーグ
<会場>
県南地区内会場 分散開催 18会場予定
<大会概要>
<1次リーグ> ☆2018年度の概要になります。今年度の概要は わかり次第更新いたします☆
JFAリーグU12県南(U-12)の結果を反映し、PA及びPBブロックの20チーム中18チーム(抽選)をシード(会場担当)チームとし、全参加チームを18ブロックに分け、3チーム又は4チームのブロック内総当たりリーグ戦を行う。1次リーグは各ブロックの第 1 位及び2位の36チームが2次リーグに進出する。
<2次リーグ>
1次リーグから進出した36チームを、4チームの9ブロックに分け、ブロック内総当たりリーグ戦を行い、1位及び2位のチームが県大会に出場する。2次リーグで決定した1位及び2位チームの18チームに加えて、2次リーグ全ブロック3位の中から、最高の成績(以下にある順位決定同様)を得たチームに県大会出場枠を与える。
【試合時間】3チームブロックは40分 (20-5-20)・4チームブロックは 30分 (15-5-15)
茨城県内の地域ごとの最新情報はこちら
茨城少年サッカー応援団過去の大会結果
<2018年度>
①ブロック:1位:手代木SC 2位:MAENO D2C
②ブロック:1位:東光台SC 2位:真鍋FCスポーツ少年団
③ブロック:1位:鹿島アントラーズつくば 2位:アイデンティみらいU12special
④ブロック:1位:FC REGISTA TSUKUBA 2位:ウイングス北関東
⑤ブロック:1位:とりで倶楽部ドリーム 2位:ばらきサッカークラブ
⑥ブロック:1位:八原スポーツ少年団 2位:白山ジュニアサッカークラブ
⑦ブロック:1位:アセノSC 2位:阿見FC
⑧ブロック:1位:ウェルネスフットボールアカデミー 2位:GBC土浦少年団
⑨ブロック:1位:桜FC 2位:FC石岡
結果詳細は ジュニアサッカーNEWS
<2017年度>
ABブロック:宮和田、土浦二小
CDブロック:千代田SS、手代木FC
EFブロック:とりで倶楽部ドリーム、八原SSS
GHブロック:サンダースFC、吉沼FC
I Jブロック:アセノSC、向台SSS
KLブロック:フリーダムSC、レジスタ
MNブロック:アイデンティみらいU-12、日本ウェルネスフットボールアカデミー
OPブロック:阿見FC、河内SSS
QRブロック:八郷SS、ウイングス北関東
STブロック:霞ヶ浦、桜
結果詳細はこちら 2017年度 第41回全日本少年サッカー大会茨城県大会 県南地区大会
<2016年度>
新治SC
とりで倶楽部
アイデンティみらいSP
谷和原FC小絹
デルソル石岡FC
ウインズFC土浦
土浦二小SSS
霞ヶ浦SSS
アセノSC
谷田部FC
フリーダムSC
神谷SSS
アイデンティ
河内
FCバルツォ
桜FC
FCレジスタ
守谷ジュニアFC
FC石岡
千代田SS
結果詳細は、こちら 2016年度 第40回全日本少年サッカー大会茨城県大会 県南地区大会
最後に
この大会について情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、ぜひ情報提供をお願いいたします!
情報提供・閲覧はこちらから