3月6日(土)、7日(日)に開催された、2020年度 第27回 壬生町FINAL CUP(ファイナルカップ)の情報をお知らせします。
1位リーグでは優勝と準優勝チームの勝点と得失点差が並び、総得点で順位が決まるという大混戦でした。
SAKURA FCのみなさん、優勝おめでとうございます!
選手や関係者のみなさん、2日間の大会お疲れ様でした。
今後の更なる飛躍を応援しています!次のステージでもがんばってください!!
優勝したSAKURA FCのみなさん(photo:壬生町JSC Facebook)
2020年度 大会結果詳細
優勝:SAKURA FC
準優勝:壬生・国分寺(壬生町JSCと国分寺SCの合同チーム)
第3位:本郷北FC
2位リーグ優勝:SUGAO・ブラッドレス(SUGAO SCとブラッドレスSCの合同チーム)
3位リーグ優勝:MOFC
4位リーグ優勝:栃木ジュニオール
決勝リーグ
3月7日(日)結果
参照サイト:南河内SSS HP
関連記事
関連大会
◆2020年度 栃木県少年サッカーU-12ありがとうカップ(2021年3月)
◆2020年度 U-12栃木県少年サッカー選手権大会(旧 選手権の部、2021年2月開催→大会中止)
◆2020年度 JFA第44回全日本U-12サッカー選手権大会 栃木県大会(2020年11月)
◆2020年度 U-12地域リーグ in 下都賀(2020年11月)
◆2020年度 JFA第44回全日本U-12サッカー選手権大会栃木県大会 下都賀地区予選(2020年9月)
◆2019年度 JA全農杯チビリンピック関東予選栃木県大会 兼 第37回栃木県少年サッカー新人大会(2020年1~2月)
◆2019年度 JA全農杯チビリンピック関東予選栃木県大会 兼 第37回栃木県少年サッカー新人大会 下都賀地区予選(2019年12月)
お役立ち情報
◆2020年度全日本U-12サッカー大会一覧【47都道府県別】
◆【シリーズまとめ読み!】先輩保護者に聞く中学からのチームの選び方総集編
◆【栃木県】第99回高校サッカー選手権出場校の出身中学・チーム一覧【サッカー進路】
◆2019年度 栃木県 主要大会 (1~4種) 上位チームまとめ
◆2019年度 栃木県 トレセンメンバー
◆保護者記事まとめ・トレセン、セレクション、進路、100人アンケート…お子さんに役立つ記事を探してください!
◆【人気記事!】トレセン特集・みんなが読んでるトレセン記事一覧
◆【全年代日本代表】2021スケジュール掲載!2021年 日本代表・日本女子代表 年間スケジュール一覧
◆蹴辞苑【500語収録予定:サッカー用語解説集】
予選リーグ
3月6日(土)結果
参照サイト:南河内SSS HP
2020年度 第27回 壬生町FINAL CUP(ファイナルカップ)
日程
予選リーグ:2021年3月6日(土)
決勝リーグ:2021年3月7日(日)
会場
大会概要
競技規則および競技方法
大会実施年度の日本サッカー協会制定の競技規則とする。
・1日目・予選リーグは、参加チームを3ブロック、4チームずつに分け、リーグ戦を行う。
2日目・決勝リーグは、3チームのリーグ戦方式(予選リーグの順位)で行う。
・ 8人制 選手交代人数は、自由とする。
・試合時間は、1日目予選リーグ:15-5-15(分)、2日目決勝リーグ:20-5-20(分)
・リーグ戦の勝敗基準
(1)勝ち点(勝3、引き分け1、負0)、(2)得失点、(3)総得点、(4)当該チーム同士の勝敗、(5)PK(3チーム以上 同率の場合 抽選)
・予選リーグ戦において、勝敗の決しない場合は、PK戦を行う。
参加チーム
SUGAO・ブラッドレス
TOCHIGI KOU FC
合戦場FC
壬生・国分寺
本郷北FC
都賀クラブジュニア
栃木ジュニオール
MOFC
上三川選抜
SAKURA FC
南河内SSS
ペガサス藤岡2007
栃木県内の地域ごとの最新情報はこちら
栃木少年サッカー応援団過去の大会結果
<2019年度>
大会中止
<2018年度>
情報をお待ちしています!
<2017年度>
情報をお待ちしています!
最後に
1位リーグでは優勝と準優勝チームの勝点と得失点差が並び、総得点で順位が決まるという大混戦でした。
SAKURA FCのみなさん、優勝おめでとうございます!
選手や関係者のみなさん、2日間の大会お疲れ様でした。
今後の更なる飛躍を応援しています!次のステージでもがんばってください!!
コメントはまだありません。