ジュニアサッカーNEWS

過去データサイト 〜2022年度

【大会優秀選手掲載】2021年度 兵庫県高校総体サッカー競技(インターハイ予選)<男子の部> 優勝は関西学院高等部!

82021年5月1日(土)から行われた兵庫県高等学校総合体育大会サッカー競技(インターハイ予選)<男子の部>の情報をお知らせします。

本大会は感染防止対策に十分配慮した上に、無観客を条件に開催します。
トーナメント表内に記載した「お願い」等にご理解とご協力をお願いします。 (参照:兵庫県サッカー協会HP

2021年度 大会結果詳細

優勝:関西学院高等部(54年ぶり2回目)
準優勝:報徳学園高校
第3位:芦屋学園高校
フェアプレー賞:報徳学園高校

大会優秀選手
チーム名 Pos.No. 氏名  学年 U-15所属チーム U-12所属チーム(判明分)
関西学院 GK 30 斎藤慎之助 3 関西学院中
関西学院 DF 37 紀伊野敬大 3 ヴィッセル神戸  西神中央FC
関西学院 DF 65 東  昴希 3 神戸FC       神陵台SC
関西学院 MF 66 西谷 京祐 3 真砂中      南甲子園SC
報徳学園 GK 1 櫻井 啓太 3 CALDIO FC     美座SC
報徳学園 MF 18 船越 大空 3 COSPA FC     FC YOKEN
報徳学園 MF 11 筒井 翔太 3 FC PASENO ITAMI 多田東SSC
芦屋学園 MF 6 政安 宏承 3 エベイユFC     有野SC
芦屋学園 MF 11 小林 琉綺 3 小田北中
神戸国際附MF 10 竹内 崇士 3 龍野FC      龍野FC
神戸国際附DF 23 山本多可良 3 リベルタ明石FC  エスペランサFC
市尼崎  GK 1 矢野 晃弘 3 南ひばりガ丘中
琴丘   GK 12 中島 京祐 3 エストレラ姫路  安室SC
三田松聖 DF 5 億田健太郎 3 伊丹北中
県西宮  DF 84 川瀬 蓮  3 センアーノ神戸  岩岡FCアミーゴ

優勝の栄冠に輝いたのは、関西学院高等部でした。おめでとうございます!
決勝は阪神甲東園駅を挟んで六甲山側に位置する関西学院と武庫川側に位置する報徳学園の運命の甲東園ダービーでした。
技術・フィジカルともに高い力を持つ関西学院が前半から主導権を握るも、報徳学園のしっかりとした守備に阻まれ、得点が奪えないままスコアレスで前半を折り返し。
後半は序盤から報徳学園がペースを掴むも、今度は関西学院が堅守でゴールを守り、一進一退の攻防が続きました。
このまま延長戦に突入するかと思われた後半アディショナルタイム、連続でコーナーキックのチャンスを得た関西学院が、二度目の右コーナーからのキックにファーサイドからドンピシャで合わせて強烈なシュート!ゴール中央右に突き刺さるスーパーゴールで劇的勝利を決めました。
ゴールの映像はこちら(参照:関西学院高等部FB)

関西学院高等部は8/14~22に福井県にて行われる全国高等学校総合体育大会男子サッカー競技大会(インターハイ全国大会)に出場、
関西学院高等部、報徳学園高校、芦屋学園高校は6/19~21に滋賀県にて行われる近畿高等学校サッカー選手権大会に出場します。

近畿大会、全国大会でも兵庫県の仲間たちの思いを胸に、それぞれご活躍をお祈りしています!

優勝した関西学院高等部の皆さん(参照:関西学院FB

決勝・3位決定戦 6/6

神戸総合運動公園ユニバー記念競技場
決勝
160 報徳学園 0-1 関西学院 参照:関西学院FB報徳学園Instagram

3位決定戦
159 神戸国際附 0-3 芦屋学園

公式記録(試合詳細・メンバー情報)はこちら(参照:兵庫県サッカー協会HP)

試合の様子(参照:報徳学園Twitter

関西学院】決勝戦スターティングイレブン

Pos.No. 氏名  学年 U-15所属チーム
GK 30 斎藤慎之助 3 関西学院中
DF 37 紀伊野敬大 3 ヴィッセル神戸
DF 65 東  昴希 3 神戸FC
DF 79 鈴木 康生 2 エベイユFC
DF 43 上田 勇徳 3 関西学院中
MF 66 西谷 京祐 3 真砂中
MF 77 岩﨑 陸歩 2 ヴィッセル神戸伊丹
MF 78 安野 徹雄 2 奈良YMCA
MF 61 田村 亮弥 3 神戸FC
FW 11 奥田 和翔 1 神戸FC →70+3分 OUT 34と交代
FW 80 冨江 航世 2 ヴィッセル神戸

報徳学園】決勝戦スターティングイレブン

Pos.No. 氏名  学年 U-15所属チーム
GK 1 櫻井 啓太 3 CALDIO FC
DF 23 林  琉樹 3 FC PASENO ITAMI
DF 14 坂元 一太 3 COSPA FC
DF 26 山﨑 純平 2 FC PASENO ITAMI
DF 4 吉﨑 音羽 3 FC PASENO ITAMI
MF 62 岸本 颯太 3 アザーレア三田
MF 25 松本 一輝 2 西宮SS →ハーフタイム OUT 36と交代
MF 11 筒井 翔太 3 FC PASENO ITAMI →56分 OUT 27と交代
MF 18 船越 大空 3 COSPA FC
FW 8 坂元一渚璃 2 南ひばりガ丘中
FW 5 久冨 陸斗 3 COSPA FC

関西学院】決勝戦リザーブメンバー

Pos.No. 氏名  学年 U-15所属チーム
GK 40 増田 樹  2 セレッソ大阪西
DF 93 金谷 廉作 2 関西学院中
DF 6 八田蓮成斗 1 神戸FC
DF 62 板村 渚  3 ヴィッセル神戸
MF 81 伊東 直哉 2 センアーノ神戸
MF 14 岸本 晴大 1 センアーノ神戸
FW 74 川崎 温人 3 フレスカ神戸
FW 9 村田 琉太 1 CALDIO FC
FW 34 五十嵐太郎 3 関西学院中 →70+3分 IN 11と交代

報徳学園】決勝戦リザーブメンバー

Pos.No. 氏名  学年 U-15所属チーム
DF 6 山本 征汰 3 FC PASENO ITAMI
DF 9 大野 匠  3 笹原中
MF 15 尾形 蓮  3 伊丹FC
FW 16 岡本 直優 3 CALDIO FC
MF 20 滝田 隼人 2 COSPA FC
GK 21 長村 未都 2 報徳学園中
FW 22 今西 悠貴 2 COSPA FC
MF 27 樋口虎太朗 3 伊丹FC →56分 IN 11と交代
FW 36 淡路 丈翔 3 報徳学園中 →ハーフタイム IN 25と交代

組合せ

参照サイト:兵庫県サッカー協会HP

情報提供のご協力ありがとうございました。今後も大会情報、トレセン情報などお待ちしています!
情報提供・閲覧はこちらから

◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
溢れるチームの想い・・・!
チームブログ一覧はこちら!

関連記事

■公式HP
兵庫県サッカー協会HP

■まとめ記事
【2021年度 男子インターハイ】令和3年高校総体 各都道府県情報【47都道府県まとめ】

■上位大会
2021年度 全国高等学校総合体育大会男子サッカー競技大会
2021年度 第74回近畿高等学校サッカー選手権大会

■関連大会
2020年 兵庫県高校サッカー新人大会
2020年度 兵庫県高校サッカー選手権大会<決勝ラウンド>
高円宮杯 JFA U-18サッカーリーグ2021
プリンスリーグ関西
兵庫県リーグ
阪神 神戸 東播 西播 丹有 但馬 淡路

■兵庫県情報
兵庫県の強豪チーム・学校情報(4種~2種)
2020年度 兵庫県リーグ戦表一覧
「文武両道」目指しより高みへ、粘り強く 【三田学園高校・福原 幸明 監督インタビュー】
どんなときもフエゴセリオ!「淡路島」×「主体性」が生み出す協奏と共創【蒼開高校サッカー部 陳監督インタビュー】
「選手達に全力で向き合っていきたい」 新生日ノ本・掲げるは「自立と前進」【日ノ本学園女子サッカー部 新監督 村上裕子氏インタビュー】
『団結・全力・感謝』が人間的成長を促す!~未来を切り開くカギがそこにある~【関西学院大学体育会サッカー部女子チーム インタビュー】

■その他(高校)

2021年度 サッカーカレンダー【兵庫】年間スケジュール一覧

2021年度 兵庫県リーグ戦表一覧

2021-2022 【兵庫県】セレクション・体験練習会 募集情報まとめ

準決勝 6/4

157 神戸国際附 0-4 報徳学園 参照:報徳学園Twitter神戸国際附Instagram
158 関西学院 2-1 芦屋学園 参照:関西学院FB芦屋学園Twitter

スターティングメンバー、公式記録などはこちら(参照:兵庫県サッカー協会)

悲願の決勝進出を果たした報徳学園の皆さん。
前半20分に先制すると、32分、35分にも追加点を加え3点リードで折り返し、44分にもさらに追加点を奪って勝利しました。
雨に濡れたピッチでも衰えない切り替えや展開の速さが光りました。(参照:報徳学園Twitter

第2試合、関西学院 vs 芦屋学院は、互いにロングボールも駆使しながら、球際は厳しく、一進一退の攻防戦となりました。前半に関西学院が先制、そのまま1点リードで折り返すと、後半、芦屋学園も追いつき1-1の同点へ。しかし関西学院がセットプレーから追加点を奪い再度リード。芦屋学園も最後までゴールを狙いましたが、あと一歩届かず、関西学院が決勝への切符を掴みました。

接戦を制し、決勝進出を決めた関西学院高校の皆さん(参照:関西学院FB

準々決勝 5/29

153 市尼崎 2-2(延長0-0、PK4-5) 神戸国際附 参照:神戸国際附FB
154 琴丘 0-1 報徳学園 参照:報徳学園Instagram
155 三田松聖 0-3 関西学院 参照:三田松聖HP
156 県西宮 1-3(1-1、延長0-2) 芦屋学園 参照:県西宮Instagram芦屋学園Instagram

琴丘 vs 報徳学園の試合の様子(参照:報徳学園Instagram

新人戦王者・神戸弘陵を破って勝ち上がってきた市尼崎との対戦。
PK戦にまでもつれ込む接戦を制し、ベスト4進出を決めた神戸国際附の皆さん(参照:神戸国際附FB

5回戦 5/16

勝利チームは選手権のシード権を獲得します。
コメント欄、みんなの速報速報掲示板などからいつもたくさんの情報提供ありがとうございます!

145 神戸弘陵 1-1(0-0、延長1-1、PK9-10) 市尼崎 参照:神戸弘陵FB
146 神戸国際附 4-0 加古川東 参照:神戸国際附Instagram
147 琴丘 1-1(延長、PK4-2) 三木北
148 北摂三田 0-2 報徳学園 参照:報徳学園Instagram
149 神戸鈴蘭台 0-3 三田松聖
150 飾磨 0-1 関西学院 参照:関西学院FB
151 神戸科技 1-2 県西宮 参照:県西宮Instagram
152 芦屋学園 1-0 滝川第二 参照:芦屋学園Instagram滝川第二Instagram

市尼崎が新人戦覇者・神戸弘陵との延長、サドンデスのPKにもつれ込む壮絶な接戦に競り勝ち、ベスト8進出を決めました。(参照:神戸弘陵FB

人工芝のピッチに水溜りができる雨の中での試合。ボールも転がらず足も重い中での試合となりました。(参照:報徳学園FB
芦屋学園は前半から土砂振りの雨の中で滝川第二と対戦。後半終了間際に、ペナルティエリア手前からのフリーキックを得て値千金の決勝点!前日の三田学園戦に続き、大一番を制しました。(参照:芦屋学園Instagram

4回戦 5/15

129 神戸弘陵 4-1 須磨翔風
130 三木 0-5 市尼崎 参照:市尼崎Instagram
131  0-4 神戸国際附 参照:神戸国際附Instagram
132 加古川東 1-0 西脇工 参照:西脇工ブログ
133 滝川 0-1(0-0、延長0-1) 琴丘
134 姫路工 0-2 三木北
135 明石城西 2-2(延長、PK5-6) 北摂三田
136 加古川北 0-10 報徳学園 参照:報徳Instagram
137 神戸星城 1-2 神戸鈴蘭台 参照:神戸鈴蘭台Instagram
138 三田松聖 3-0 淡路三原
139 相生 1-3 飾磨
140 鳴尾 0-2 関西学院 参照:関西学院FB
141 洲本 1-5 神戸科技
142 県西宮 2-1 三田祥雲館 参照:県西宮Instagram
143 三田 2-2(延長0-0、PK5-6) 芦屋学園 参照:芦屋学園Instagram ※PKスコアが逆になっており、訂正しました。ご指摘ありがとうございました!
144  西宮東 0-3 滝川第二 参照:滝川第二Instagram

PK戦にまでもつれ込む激戦を制し、ベスト16進出を決めた芦屋学園高校の皆さん(参照:芦屋学園Instagram

3回戦 5/8,9

97 神戸弘陵 9-0 伊丹西 5/8 参照:神戸弘陵FB
98 須磨翔風 4-1 甲南 5/8 参照:須磨翔風11th Instagram甲南Instagram
99 甲陽 1-2 三木 5/9 参照:三木ブログ
100 須磨友が丘 0-1 市尼崎 5/8 参照:須磨友が丘FB市尼崎Instagram
101  1-0 宝塚北 5/9
102 神戸国際附 4-0 川西北陵 5/8 参照:神戸国際附FB
103 姫路西 2-3 加古川東 5/8
104 赤穂 1-2(1-1、延長0-1) 西脇工 5/9 参照:西脇工ブログ
105 滝川 6-2 三木東 5/9
106 琴丘 1-0 神戸朝鮮 5/8 参照:神戸朝鮮FB
107 宝塚 0-1 姫路工 5/9 参照:宝塚Instagram
108 三木北 1-0 御影 5/9 参照:御影74th Instagram
109 明石城西 2-0  5/9
110 武庫荘総合 0-8 北摂三田 5/9
111 加古川北 2-1 姫路 5/8
112 報徳学園 12-0 宝塚西 5/8 参照:報徳学園FB
113 神戸星城 2-0 兵庫 5/8 参照:神戸星城FB
114 神戸鈴蘭台 3-3(2-2、延長1-1、PK8-7) 長田 5/9 参照:神戸鈴蘭台Instagram
115 明石南 0-2 三田松聖 5/9
116 出石 0-14 淡路三原 5/8
117 相生 2-0 飾磨工 5/9
118 神港学園 3-3(3-3、延長0-0、PK6-7) 飾磨 5/8 参照:神港学園Instagram飾磨Instagram
119 鳴尾 2-0 東灘 5/9
120 県尼崎 0-7 関西学院 5/8 参照:関西学院FB
121 洲本 2-1(延長) 啓明 5/9 参照:洲本Instagram
122 神戸科技 5-0 太子 5/9
123 県西宮 7-0 北条 5/8 参照:県西宮FB
124 三田祥雲館 2-0(0-0、延長2-0) 明石商 5/9 参照:三田祥雲館Instagram
125 小野 0-2 三田 5/9 参照:三田Instagram
126 北須磨 0-2 芦屋学園 5/8 参照:芦屋学園FB
127 東洋大姫路 0-0(PK1-2) 西宮東 5/8
128 県伊丹 0-1 滝川第二 5/9 参照:滝川第二FB

5/9滝川第二、洲本、滝川、西脇工の残りのシードチーム4チームも初戦を制した(参照:滝川第二FB

新人戦覇者・神戸弘陵はじめ神戸星城、報徳学園、関西学院などシードチームは5/8初戦快勝!(参照:神戸弘陵FB

終了間際の劇的ゴールで琴丘が県リーグ2部・神戸朝鮮に勝利し4回戦へ駒を進めた(参照:神戸朝鮮FB

2回戦 5/2〜5

41 伊丹西 2-1 川西緑台 5/4 参照:川西緑台Instagram
42 津名 0-4 須磨翔風 5/5
43 甲南 1-1(PK3-2) 神戸学院 5/4 参照:甲南Instagram
44 甲陽 5-1 香寺 5/4
45 三木 1-0 尼崎小田 5/4
46 須磨友が丘 2-1 網干 5/4 参照:須磨友が丘FB
47 市尼崎 6-0 夢前 5/4
48 有馬 0-3  5/4
49 宝塚北 4-0 宝塚東 5/4
50 神戸国際附 3-0 姫路南 5/4 参照:神戸国際附FB
51 川西北陵 1-0(延長) 舞子 5/4
52 姫路西 1-0 姫路東 5/4
53 加古川東 3-0 仁川 5/5
54 神戸北 0-5 赤穂 5/4
55 三木東 5-1 八鹿 5/3
56 姫路商 0-5 琴丘 5/4
57 神戸朝鮮 2-0 篠山産 5/5 参照:神戸朝鮮FB
58 明石 0-1 宝塚 5/4 参照:宝塚Instagram
59 伊川谷 0-4 姫路工 5/4
60 白陵 0-4 三木北 5/5
61 御影 2-0 西宮南 5/4 参照:御影74th Instagram
62 六甲 0-8 明石城西 5/5
63  7-0 明石西 5/4
64 武庫荘総合 3-1 西宮甲山 5/4
65 北摂三田 3-1 尼崎北 5/4
66 明石高専 0-2 加古川北 5/4
67 明石北 0-0(PK3-4) 姫路 5/4
68 宝塚西 0-0(PK3-1) 芦屋 5/4
69 小野工 0-3 兵庫 5/4
70 加古川西 0-4 神戸鈴蘭台 5/4
71 長田 19-0 夙川 5/4
72 福崎 0-1 明石南 5/4
73 兵庫工 0-3 三田松聖 5/2
74 クラーク芦屋 0-11 出石 5/4
75 市西宮 0-1 淡路三原 5/5 参照:市西宮Instagram
76 伊丹北 0-1(延長) 相生 5/4
77 県農 0-2 飾磨工 5/4
78 神港学園 3-1 尼崎工 5/3 参照:神港学園Instagram
79 佐用 0-1 飾磨 5/4
80 鳴尾 2-1 須磨東 5/4
81 相生学院 0-1 東灘 5/4
82 神戸高塚 1-2 県尼崎 5/4
83 松陽 0-4 啓明 5/5
84 六甲アイ 0-7 神戸科技 5/4
85 明石清水 0-1(延長) 太子 5/4
86 高砂 0-2 県西宮 5/5 参照:県西宮Instagram
87 北条 2-1 県立大附 5/4
88 淳心 0-8 三田祥雲館 5/2 参照:三田祥雲館Instagram
89 明石商 3-1 豊岡 5/4
90 尼崎西 0-2 小野 5/4
91 龍野北 1-7 三田 5/5 参照:三田学園Instagram
92 北須磨 2-0 東播工 5/3
93 芦屋学園 2-0 蒼開 5/5 参照:芦屋学園FB蒼開FB
94 多可 0-5 東洋大姫路 5/4
95 神港橘 0-0(PK3-4) 西宮東 5/5 参照:神港橘Instagram
96 氷上 0-6 県伊丹 5/4

5/5雨の中での開催となった試合の様子(参照:県西宮Instagram

5/4宝塚 vs 明石の試合の様子(参照:宝塚Instagram

5/2初戦を快勝し、3回戦へ駒を進めた三田祥雲館の試合の様子(参照:三田祥雲館Instagram

1回戦 5/1,2

1 市伊丹 1-3 伊丹西 5/2 みんなの速報より情報提供ありがとうございます!
2 洲本実 1-2 須磨翔風 5/2 参照:須磨翔風12th Instagram
3 東播磨 0-2 甲南 5/2 参照:甲南Instagram
4 山崎 0-0(PK2-3) 香寺 5/2
5 市尼崎 4-0 育英 5/2
6  1-0(延長) 葺合 5/1
7 川西北陵 3-2(延長) 西宮北 5/2
8 姫路東 2-0 神戸龍谷 5/2
9 西脇 0-2 加古川東 5/2 みんなの速報より情報提供ありがとうございます!
10 豊岡総合 1-3 赤穂 5/2
11 吉川 1-5 三木東 5/1
12 琴丘 2-0 柏原 5/2
13 神戸朝鮮 0-0(PK5-4) 神戸 5/2 参照:神戸朝鮮FB
14 村野工 0-5 宝塚 5/2 参照:宝塚Instagram
15 御影 2-0 夢野台 5/2 参照:御影Instagram
16 明石城西 2-1 川西明峰 5/2
17 神戸甲北 1-2(延長) 北摂三田 5/2
18 上郡 0-5 加古川北 5/2
19 明石北 4-0 猪名川 5/2
20 芦屋 2-0 神大附中等 5/1
21 小野工 2-0 篠山鳳鳴 5/2
22 西宮今津 0-2 神戸鈴蘭台 5/2
23 長田 1-0 尼崎双星 5/2
24 明石南 3-0 近畿大豊岡 5/2 参照:近畿大豊岡FB
25 市西宮 5-1 加古川南 5/1 参照:市西宮Instagram
26 星陵 1-2 相生 5/2
27 佐用 2-0 相生産 5/2 みんなの速報より情報提供ありがとうございます!
28 和田山 0-7 須磨東 5/2
29 相生学院 5-0 高砂南 5/1
30 県尼崎 3-0 淡路 5/2
31 浜坂 (棄権)- 松陽
32 神戸科技 3-0 龍野 5/2
33 明石清水 2-0 尼崎稲園 5/2
34 県西宮 6-0 姫路飾西 5/1 参照:県西宮FB
35 須磨学園 1-3 明石商 5/1
36 小野 3-0 神戸高専 5/1 参照:神戸高専Twitter
37 神戸第一 1-8 芦屋学園 5/1 参照:芦屋学園FB
38 伊川谷北 1-1(PK2-4) 東洋大姫路 5/2
39 神港橘 2-0 三田西陵 5/2 参照:神港橘Instagram
40 雲雀丘 0-6 県伊丹 5/2 みんなの速報より情報提供ありがとうございます!

試合の様子(参照:神戸高専Twitter、参照:近畿大豊岡FB

2021年度 兵庫県高等学校総合体育大会サッカー競技<男子の部>

<日程>

2021年5月1日(土)~
※無観客試合のため日時非公表

<会場>

兵庫県内各グラウンド

<大会概要>

参照サイト:兵庫県サッカー協会HP、他

兵庫県内の地域ごとの最新情報はこちら
兵庫少年サッカー応援団

過去の大会結果

<2020年度>
新型コロナウイルス感染拡大防止のため大会中止、8月に代替大会が行われ、ベスト8で終了となりました。
ベスト8
神戸弘陵
三田学園
県西宮
滝川第二
芦屋学園
報徳学園
神村学園淡路
蒼開
結果詳細はこちら

<2019年度>
優勝:三田学園
準優勝:芦屋学園
第3位:滝川第二
第4位:神戸星城
第5位:神戸弘陵、県西宮、加古川東、明石城西
フェアプレー賞:神戸星城
結果詳細はこちら

<2018年度>
優勝:神戸弘陵
準優勝:市立尼崎
第3位:滝川第二
第4位:市立西宮
第5位:関西学院、三田学園、神戸科技、御影
フェアプレー賞:
結果詳細はこちら

最後に

昨年度は開催できなかった本大会。今年度はコロナ禍の中でも無事開催されて本当に良かったです。
大会関係者、指導者、選手、保護者、皆さん準備も調整も大変だったことと思います。
出場チームの皆さん、応援・関係者の皆さん、お疲れさまでした。

優勝候補筆頭とされた選手権、新人戦覇者の神戸弘陵がベスト16で姿を消すなど、ジャイアントキリングや1点を争う接戦が続き、決勝はどちらが勝っても50年ぶり以上のインターハイ出場という、戦国・兵庫を予感させる大会となりました。
優勝した関西学院高等部の皆さん、兵庫県代表としてインターハイでもご活躍をお祈りしています!
また、これから再開するリーグ戦や秋の選手権に、そして引退して受験に向かう選手は受験へと、新たな目標に向かって、また切磋琢磨しながら頑張ってくださいね!応援しています。

35158 views

この記事を書いたライター

JUNIOR SOCCER NEWSテクニカルマイスターWriter/関西エリア責任者kozaru
1976年10月生まれのてんびん座B型。
大学卒業後、ソフトウェア業界にてプログラマー、システムエンジニアを務めるが、2004年出産を機に退職し子育てに専念。
子供がサッカーを始めたのをきっかけにジュニアサッカーNEWSを知り、ユーザーからライターに応募。2016年1月よりジュニアサッカーNEWSライターとして働き始める。
兵庫、和歌山担当を経て2019年3月より関西エリア責任者を務める。(兵庫2種・3種、和歌山の担当も兼任)

二男一女の母です。
「ひたむきに、まっすぐ、楽しみながら」がモットーです。
幼少期から転勤・転校が多かったため方言バイリンガル。
中学時代はソフトボール部で全中スタッフを体験。優勝チームのピッチャーに惚れこみファンレターを送ったことも。
今でもスポーツは観るのもするのも大好きです。
無観客から有観客の試合も増えてきて、現地での臨場感や一体感に幸せを噛みしめています。

がむしゃらに頑張る姿も、空を見上げてぼーっとする時間も、失敗して落ち込む憂鬱も、仲間とふざけている笑顔も、みんな違ってみんないい。
大会の空気感やチームや選手たちの思いまで、記事にのせることができたらいいな、と日々試行錯誤しています。
いただくコメントや情報のひとつひとつにも、皆さまの思いを感じてとても嬉しいです!これからもともに楽しんでいきましょう♪
Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Send to LINE