ジュニアサッカーNEWS

過去データサイト 〜2022年度

2021年度天皇杯JFA第101回全日本サッカー選手権大会山梨県代表決定戦 結果掲載!山梨県代表は韮崎アストロス!

3月14日から行われていた天皇杯JFA第101回全日本サッカー選手権大会の情報をお知らせします。

優勝した山梨学院大学ペガサスの皆さん▽
参照元:山梨学院大学サッカー部”公式”Twitter

2021年度 大会結果詳細

第101回天皇杯 山梨県代表として韮崎アストロスが出場!

参照:JFA.JP

優勝:山梨学院大学ペガサス
準優勝:韮崎アストロスFC(天皇杯出場)
第3位:USCnanaho・山梨学院大学オリオンズ

決勝 5/9

山梨学院大学ペガサス 4-1 韮崎アストロスFC

〇情報提供ありがとうございました。
情報提供・閲覧はこちらから

◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
溢れるチームの想い・・・!
チームブログ一覧はこちら!

組合せ・4/11結果

参照:山梨県サッカー協会

関連記事

2021年度 天皇杯 JFA第101回全日本サッカー選手権大会
世界最高峰レベルの指導法を学ぶ!経験者が語るスペイン指導者留学の魅力

蹴辞苑【500語収録予定:サッカー用語解説集】

第26回山梨県社会人サッカー選手権春季大会
天皇杯JFA第101回全日本サッカー選手権大会 山梨県代表決定戦

<日程>

2021年3月14日(日)~5月9日(日)

<会場>

中央市農村公園人工芝押原公園人工芝押原公園天然芝
無観客

<大会概要>

公益財団法人日本サッカー協会に加盟登録した第1種登録チームで、次の資格を有するものに限る。
① 本年度の加盟登録手続きを完了し、登録料が納入済みであること。
参加チームは山梨県社会人サッカー連盟加盟の 1 部8チームと2部上位2チームと3部ABパート各上位チームとする。
③ 参加選手は他のチームと二重登録されていない選手で、(公財)日本サッカー協会発行の選手証を持参している選手に限る。
④ 参加資格に疑義がある場合は、あらかじめ山梨県社会人サッカー連盟の意見を求めること。
⑤ 本大会の優勝チームには、山梨県代表として天皇杯全日本サッカー選手権大会への出場権を与える。
試合方法
① トーナメント方式により優勝、準優勝チームを決定する。3位決定戦は行わない。
② 試合時間は90分とし、勝敗が決しない場合はPK方式により次戦進出チームを決定する。ただし、決勝戦のみ勝敗が決しない場合は20分の延長戦(10分-10分)を行い、なお勝敗が決しない場合は、PK方式により勝者を決定する。
③ ハーフタイムのインターバルは15分間とする。
競技規則
① 当該年度(公財)日本サッカー協会制定のサッカー競技規則によるものとする。
ただし、大会期間中の競技規則変更は本大会に適用しない。
② 交代選手は5名までとし、あらかじめ出場選手リストに交代要員として記入された7名からでなければならない。
③ チームが試合時間に遅れた場合は、いかなる理由があろうと不戦敗扱いとする。
④(公財)日本サッカー協会発行の当該年度選手証を持参すること。選手証を提示できない場合は試合に出場することはできない。
⑤ 競技中チーム役員1名がテクニカルエリアから戦術的指示を与えることができる。
⑥ 退場を命じられた選手は、次の1試合の出場を停止する。その後の処置は山梨県社会人サッカー連盟規律委員会で決定する。
⑦ 本大会を通じて2回警告された選手は、次の1試合の出場を停止する。
⑧ チーム全体の非行(社会人サッカー連盟懲罰基準)があった場合、それが判明した時点で当該チームを失格とし、相手チームの勝ちとする。
したがって、すでに行われた試合にまでさかのぼって適用しない。なお、この当該チームあるいは、その他、社会人サッカー連盟懲罰基準に該当する違反行為が発生した場合、社会人サッカー連盟規律委員会で内容の審議あるいは処分の決定を行う。(準ずる場合も同様)
⑨ 競技者の安全のために、一切の装身具の着用を禁止し、装身具を覆うテープ等の使用も不可とする。したがって、装身具を着用している場合は試合に出場できない。

参照:山梨県サッカー協会

山梨県内の地域ごとの最新情報はこちら

山梨少年サッカー応援団

過去の大会結果

<2020年度>
新型コロナウイルス(COVID-19)感染拡大防止のため中止
結果詳細はこちら

<2019年度>
優勝:山梨学院大学ペガサス
準優勝:韮崎アストロスFC
第3位:日川クラブ、USCnanaho
結果詳細はこちら

<2018年度>
優勝:韮崎アストロスフットボールクラブ
準優勝:山梨学院大学ペガサス
第3位:わかり次第掲載いたします
結果詳細はこちら

最後に

韮崎アストロスの皆さま、山梨県代表として、頑張ってください。

この記事を書いたライター

JUNIOR SOCCER NEWSテクニカルマイスターWriternao
はじめまして。群馬県在住ライターのnaoです。
高校生の息子と小学生の娘がいます。
子育ての難しさ、日々、実感しています。

コメント投稿

*

※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「kanri@green-card.co.jp」宛にメールにてお願い致します。

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Send to LINE