ジュニアサッカーNEWS

過去データサイト 〜2022年度

2020年度 第50回ブルーウイング Honda Cup ホンダカップ兼 しずぎんカップU-11 静岡県西部・浜松地区予選 優勝はHonda FC!しずぎん県大会出場チーム決定!

10月11日から行われています第50回ブルーウイング Honda Cup(ホンダカップ)浜松地区大会 兼 第36回 しずぎんカップ 静岡県西部支部浜松地区予選大会の情報をお知らせします。

2020年度 大会結果詳細

優勝 :Honda FC
準優勝:オイスカFC
第3位:サントスFC

しずぎんカップ県大会出場7チーム
サントスカワイSC浜松佐藤浜松和田JFCHonda FCオイスカFCリュウチ

決勝トーナメント

決勝
Honda 2-0 オイスカ

3位決定戦
サントス 4-0 カワイSC

準決勝
Honda 1-0 サントス
オイスカ 2-1 カワイSC

1回戦
Honda 1-0 浜松和田
オイスカ 2-0 浜松佐藤
カワイ 2-0 リュウチ

*例年天竜地区4チームとのトーナメントでしたが、2020年度は浜松地区だけの決勝トーナメントで終了でしょうか?
参照:静岡県サッカー協会西部支部

*浜松地区出場チーム
サントスカワイSC浜松佐藤浜松和田JFCHonda FCオイスカFCリュウチ

天竜地区出場チーム
インパルスFC掛川ジュビロSS磐田バディFCFukuroi FCブルー

情報提供のご協力ありがとうございました。
今後も大会情報、トレセン情報などお待ちしています!

情報提供・閲覧はこちらから

◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
溢れるチームの想い・・・!
チームブログ一覧はこちら!

関連記事

◆ 関連大会 ◆
・JA全農杯チビリンピック2021 小学生8人制サッカー大会 全国大会 coming soon!
JA全農杯チビリンピック2021 小学生8人制サッカー大会 東海大会
2020年度 第36回 しずぎんカップ U-11サッカー大会 静岡県大会
東部支部中東部支部中部支部中西部支部西部支部天竜東地区西部支部浜松地区

◆ 保護者向け情報 ◆
サッカーを止めないために、今、私たちができること ~自分で自分にきちんとアラートを出そう!
代替大会中止を避けろ!柴崎選手・長友選手・久保選手・南野選手・森保監督の手洗いテクニック動画と長谷部選手からのメッセージ動画を確認しよう
新ルールのポイントはここ!2020/21年サッカー競技規則改正とコロナ禍による暫定的改正【解説映像アリ〼】
【男子編】高校サッカー部でスタメンになるのが一番難しい県は?盛んな県は?人気度は?
【女子編】高校サッカー部でスタメンになるのが一番難しい県は?盛んな県は?人気度は?
サッカー少年少女におすすめ!自主練をもっと楽しくする方法!(ダウンロード可能の練習記録用シートあり)
「失敗の積み重ねが今の自分!恐れずにチャレンジを!」2019年度JリーグMVP仲川輝人選手から、現役高校サッカー部員へのオンラインエール授業【全質問&仲川選手の回答掲載】

◆ その他 ◆
【全カテゴリー掲載!】JFA主催/後援2020年度主要大会一覧!【これを見れば1年の流れがすぐわかる!】
【全カテゴリー日本代表 2020スケジュール掲載!】JFA 2020事業計画案(年間スケジュール)
蹴辞苑【500語収録予定:サッカー用語解説集】

しずぎんカップ県大会出場決定トーナメント

代表7チーム決定!
サントスカワイSC浜松佐藤浜松和田JFCHonda FCオイスカFCリュウチ

決定トーナメントa  11/22

サントス 1-0 さなる

サントス 1-0 キューズ浜松
さなる 1-0 浜松蒲

決定トーナメントb 11/29

カワイSC 3-1 フォルミーガ

カワイSC 2-0 細江JFC
フォルミーガ 1-0 笠井FC

決定トーナメントc

浜松佐藤 4-0 浜松河輪

浜松佐藤 6-0 いさみ
浜松河輪 2-1 中郡

決定トーナメントd 11/29

浜松和田 1-0 アズーリ上島

浜松和田 3-0 浜名
アズーリ上島 2-1 初生

決定トーナメントe 11/29

Honda 3-1 雄踏

Honda 9-0 静大附属浜松
雄踏 4-1 三ケ日

決定トーナメントf 11/29

オイスカ 1-0 新居グリーン

オイスカ 4-0 アヴェニール
新居グリーン 2-0 聖隷JFC

決定トーナメント g  11/22

リュウチ 5-1 浜松新津

天竜 2-2(PK0-1)浜松新津
リュウチ 2-0 白脇

県大会代表決定トーナメント進出チーム

Aグループ:サントス、
Bグループ:1位:カワイSC、2位:中郡FC
Cグループ:1位:浜松佐藤SC、2位:三ケ日FC
Dグループ:1位:初生SC、2位:浜松和田
Eグループ:1位:雄踏、2位:キューズ浜松
Fグループ:
Gグループ:1位:天竜FC、2位:浜松蒲JSC
Hグループ:1位:リュウチ、2位:静大附属
Iグループ:1位:オイスカFC、2位:岡崎SSS
Jグループ:1位:Honda、2位:細江JFC
Kグループ:1位:浜名、2位:浜松新津
Lグループ:1位:浜松河輪、2位:笠井FC
Mグループ:1位:フォルミーガ、2位:アヴェニール
Nグループ:1位:さなるSSS、2位:聖隷JFC

1次リーグ

Aグループ  10/26更新!入力ありがとうございます!

サントス、芳川北FC、佐鳴台SSS、白脇SSS

リーグ戦績表 ◀クリックしてみてね
重複になっている試合結果をご存知の方がいらっしゃいましたら情報提供お願いいたします!

 

Bグループ 【最終結果】1位:カワイSC2位:中郡FC

カワイSC、中郡FC、TOMITSUKA、浜松西

リーグ戦績表 ◀クリックしてみてね

Cグループ 【最終結果】1位:浜松佐藤SC、2位:三ケ日FC

浜松佐藤SC、三ケ日FC、元城SC、浜松城北FC

リーグ戦績表 ◀クリックしてみてね

Dグループ【最終結果】1位:初生SC2位:浜松和田 

1位:初生SC、2位:浜松和田、3位:浜北ホワイト、4位:浜松東SSS5位:浅間SSS

リーグ戦績表 ◀クリックしてみてね
全ての結果が揃いました。ご協力ありがとうございました!

Eグループ 【最終結果】1位:雄踏、2位:キューズ浜松

雄踏、パラヴェンセル、浜北レッド、葵西FC、キューズ浜松

リーグ戦績表 ◀クリックしてみてね

 

Fグループ 11/8結果更新!入力ありがとうございます!

新居グリーン、浜松和地SSS、中ノ町SSS、広沢FC、アズーリ上島

リーグ戦績表 ◀クリックしてみてね

Gグループ 【最終結果】1位:天竜FC2位:浜松蒲JSC

1位:天竜FC、2位:浜松蒲JSC、3位:芳川、4位:相生F、5位:飯田JFC

リーグ戦績表 ◀クリックしてみてね

Hグループ 【最終結果】1位:リュウチ、2位:静大附属

リュウチ、浜松大瀬、静大附属、北浜SC、湖西FC

リーグ戦績表 ◀クリックしてみてね

Iグループ 【最終結果】1位:オイスカFC、2位:岡崎SSS

有玉SSS、オイスカFC、いさみ、岡崎SSS、葵が丘SSS

リーグ戦績表 ◀クリックしてみてね

 

Jグループ 【最終結果】1位:Honda、2位:細江JFC

龍禅寺、Honda、新居イエロー、細江JFC、篠原SSS

リーグ戦績表 ◀クリックしてみてね

 

Kグループ 【最終結果】1位:浜名、2位:浜松新津

浜名、可美SSS、サントスゼブラ、SHONAI FCレッド、浜松新津

リーグ戦績表 ◀クリックしてみてね

 

Lグループ 【最終結果】1位:浜松河輪、2位:笠井FC

浜松河輪、船越、積志、笠井FC、泉FC

リーグ戦績表 ◀クリックしてみてね

Mグループ 【最終結果】1位:フォルミーガ、2位:アヴェニール

フォルミーガ、与進AFC、アヴェニール、ジュビロSS浜松、瑞穂SS

リーグ戦績表 ◀クリックしてみてね

 

Nグループ 【最終結果】1位:さなるSSS、2位:聖隷JFC

SHONAI FCグリーン、フェスモーチェV浜松、聖隷JFC、さなるSSS、都田SSS

リーグ戦績表 ◀クリックしてみてね

 

お問い合わせに情報いただきました。ありがとうございます!

第50回ブルーウイング Honda Cup(ホンダカップ)浜松地区大会
兼 第36回 しずぎんカップ 静岡県西部支部浜松地区予選大会

<日程>

2020年10月11日(日)~11月29日(日)

<会場>

浜松地区内グラウンド

<大会概要>

趣旨
将来を担う少年少女達のサッカーへの興味・関心を深め、さらに技術の向上と健全な心身の育成・発達を目標として本大会を開催する。この大会はサッカー少年・少女が自分自身で判断したり挑戦したりする体験を通じて将来、困難な場面でも絵企画な判断ができ正確な技術を発揮できる選手へ成長することを目指す。あわせてフェアプレー精神・リスペクト精神を養い、正しく、強くそして想像力豊かな人間の育成を目的とする。

試合方法
① 浜松地区1次リーグ・・・14ブロック5~6チームでリーグ戦を行う
② 浜松地区県大会出場決定トーナメント・・・1次リーグ各ブロック1・2位の28チームの内、7チームの県大会出場チームを決定する
③ 決勝トーナメント・・・浜松地区県大会出場7チームと天竜東地区4チームの11チームで行う

表彰
① チーム表彰は1位~4位を表彰する
② 個人表彰は最優秀選手1名(優勝チームより)を表彰する
③ 浜松地区上位7チームにHonda CUP 決勝トーナメント及び第36回しずぎんカップ静岡県U-11サッカー大会出場権を与える

競技規則
① 8人制で実施する
② 1チーム8名以上25名まで参加選手を登録できる
③ ピッチサイズは68m×50mとし(試合会場の大きさによって修正してもよい)、5mゴール(少年用)を使用する
④ 試合時間は30分(15-5-15)とし、1次リーグでは延長戦は実施しない(順位は、勝点、得失点、総得点、直接対戦成績、抽選の順で決定)注:抽選は指導者で行う
浜松地区県大会出場決定トーナメント以降は10分(5-5)の延長戦を行い、それでも決しない場合は3名ずつのPK戦を実施する
⑤ 本大会で退場処分、または累積2回の警告を受けた者は、次の試合に出場できない(それ以降の処置は規律委員会にて決定する)
⑥ 前年度優勝チームの選手が、開会式時に選手宣誓を行う

(参照:静岡県西部4種委員会
2020年度版が不明のため平成29年度版を参照

静岡県内の地域ごとの最新情報はこちら
静岡少年サッカー応援団

過去の大会結果

<2019年度>
Honda Cup(ホンダカップ) ベスト4
オイスカ
Honda
浜松東
カワイSC
結果詳細はこちら(ジュニアサッカーNEWS

<2018年度>
優勝 :聖隷JFC
準優勝:オイスカFC
第3位 :さなるSSS
結果詳細はこちら(ジュニアサッカーNEWS

<2017年度>
優勝 :カワイSC
準優勝:Honda FC
第3位:聖隷ホワイト
結果詳細はこちら(ジュニアサッカーNEWS

最後に

Honda FCのみなさん、優勝おめでとうございます!
県大会に進まれる7チームのみなさん、頑張ってください!

この記事を書いたライター

JUNIOR SOCCER NEWSWriterRie
埼玉県出身、静岡市在住。
2018年2月よりジュニアサッカーNEWSのお仕事を始めました。
ライター暦2年超えましたが、まだまだひよっこです。

むか~し、昔はサッカー少女だった時代もありましたが、現在は高校生の息子と中学生の娘の応援専門です。
(ごくたま~に、4級審判として、子供たちと一緒にグラウンドを走ることもありますが非常にレア?娘の小学生卒業を期に引退しようかと思いましたが継続!)

読んでくださった方にお役に立てるような記事・コラムを書けるよう、勉強中です。
どうぞよろしくお願いします♪

コメント投稿

*

※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「kanri@green-card.co.jp」宛にメールにてお願い致します。

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Send to LINE