2020年3月14日(土)、15日(日)に時之栖スポーツセンター(静岡県裾野市)にて開催予定であった、ニューバランスチャンピオンシップ 2020 U-12(NEW BALANCE CHAMPIONSHIP 2020 U-12) 中央予選大会 in 時之栖は、新型コロナウイルスの感染症の流行が懸念されていることから、5月9日(土)、10日(日)に延期となりました。
延期前に発表になった出場チームをお伝えします。
延期後に変更になった出場チームや組合せ等の情報を入手されたら、ぜひ情報をお寄せください!
参照サイト:大山永路氏(NEW BALANCE)Facebook
※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、開催中止が発表されました。
8月開催、本大会の出場枠に関しては大会本部による厳正な抽選をもって決定されます。また全国的にチーム活動ができていないため、公式戦が延期、もしくは開催すら危ぶまれる状況にあります。
続報はわかり次第お伝えします。情報提供もお待ちしております。
参照:大山永路 氏(New Balance)FB
新型コロナウイルス拡大による各地サッカー大会の中止・延期・無観客試合速報【情報更新中】
2020年度 大会結果詳細
〇組合せや結果は分かり次第掲載いたします。組合せや結果をご存知の方はぜひ情報提供お待ちしています!
情報提供・閲覧はこちらから
◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
溢れるチームの想い・・・!
チームブログ一覧はこちら!
組合せ
わかり次第掲載します。
情報をお待ちしています!
関連記事
公式サイト
◆ニューバランスチャンピオンシップ公式サイト
ニューバランスチャンピオンシップまとめ
◆ニューバランスチャンピオンシップ 2020 U-11, U-12, U-13, U-16 本大会・予選大会まとめ
上位大会
◆ニューバランスチャンピオンシップ 2020 U-12(2020年8月)
◆ニューバランスチャンピオンシップ 2019 U-12(2019年8月)
同時開催
◆ニューバランスチャンピオンシップ 2020 U-11 中央予選大会(2020年5月)
同年代のニューバランスチャンピオンシップ
◆ニューバランスチャンピオンシップ 2019 U-11(2019年8月)
◆ニューバランスチャンピオンシップ 2019 U-11 中央予選大会(2019年5月)
関連大会
◆チビリンピック2020 JA全農杯 全国小学生選抜サッカー大会
★地域予選
北海道 東北 関東 北信越 東海 関西 中国 四国 九州
◆アイリスオーヤマ 第5回プレミアリーグU-11(PREMIER LEAGUE U-11)チャンピオンシップ2020
◆ダノンネーションズカップ2020 in JAPAN 本大会 男子
お役立ち情報
◆【2019年度U-11新人戦まとめ】2020年5月の全国大会をめざせ!【47都道府県別】
◆2019年度カレンダーまとめ【全国各都道府県別】
◆2020年度 サッカーカレンダー【全国】年間スケジュール一覧
◆2020年度 セレクション・体験会・募集情報記事まとめ【全国一覧】
◆【シリーズまとめ読み!】先輩保護者に聞く中学からのチームの選び方総集編
◆【U-15強豪チーム&私立中学に入りたい!】2020年度進路情報・2019年度の強豪チーム&中学一覧
◆【2020中学生のサッカー進路】全国高校選手権に出場した選手の出身チーム一覧【47都道府県・男女】
◆保護者記事まとめ・トレセン、セレクション、進路、100人アンケート…お子さんに役立つ記事を探してください!
◆【人気記事!】トレセン特集・みんなが読んでるトレセン記事一覧
◆蹴辞苑【500語収録予定:サッカー用語解説集】
◆全カテゴリー日本代表 2020スケジュール
◆JFA主催/後援2020年度主要大会一覧
ニューバランスチャンピオンシップ 2020 U-12(NEW BALANCE CHAMPIONSHIP 2020 U-12) 中央予選大会 in 時之栖
日程
2020年3月14日(土)、15日(日)
→5月9日(土)、10日(日)に延期
会場
時之栖スポーツセンター(静岡県裾野市)
大会概要
株式会社ニューバランス ジャパンが主催する大会です。
小学生、中学生、高校生、各カテゴリーの試合出場機会が少ない年代を対象とし、全国各年代のトップレベルのチームを招待し優勝を争います。
2018年度の情報:https://shop.newbalance.jp/shop/pages/nbcs.aspx(参照:New Balance Japan)
参加資格:現小学5年生及び以下(新6年生及び以下)
競技規則
・2020年日本サッカー協会制定サッカー競技規則に準ずる。
・交代の人数は制限しない。
本予選で3位以上のチームは、ニューバランスチャンピオンシップ 2020 U-12の出場権獲得。
実施要項抜粋(参照サイト:大山永路氏(NEW BALANCE)Facebook)
※以下の情報は2019年のものです。本年2020年のものはわかり次第掲載します。
24チームが参加して、4チームずつに分けてリーグ戦を行う。
このリーグの各ブロック1位全チームと2位の上位2チームは決勝トーナメント戦を行い、2位の3~6位チームと3・4位の全チームはフレンドリーリーグを行う。
出場チーム(延期前の情報)
北信越
NOZAWANA FC(長野県)
関東
PALAISTRA U-12(群馬県)
鹿島アントラーズノルテ(茨城県)
鹿島アントラーズつくば(茨城県)
ウェルネスFA(茨城県)
フォルトゥナSC(山梨県)
FCヴァリエ都留(CXL)(山梨県)
コラソン千葉FC(千葉県)
FC市川GUNNERS(千葉県)
Grant FC(東京都)
OXALA TOKYO(東京都)
FCトッカーノ(東京都)
FC GLAUNA(東京都)
FCトレーロス(東京都)
MIP FC(東京都)
JACPA東京FC(東京都)
バディSC世田谷(東京都)
FC85オールスターズ(東京都)
FCリアル(埼玉県)
1FC川越水上公園(埼玉県)
新座片山フォルティシモ(埼玉県)
さいたまシティノースFC(埼玉県)
エクセレントフィートFC(埼玉県)
C・F・C(神奈川県)
東海
エクセルシオール(静岡県)
清水エスパルスU-12三島(静岡県)
FC HIMAWARI 2007(愛知県)
FC ALONZA(愛知県)
名古屋FC EAST(愛知県)
関西
ディアブロッサ高田FC(奈良県)
YF NARATESORO(奈良県)
S.S.クリエイト(大阪府)
参照サイト:大山永路氏(NEW BALANCE)Facebook
全国の都道府県別最新情報はこちら
過去の大会結果
<2019年>
優勝:ガンバ大阪ジュニア(大阪府、本選出場)
準優勝:清水エスパルスU-12三島(静岡県、本選出場)
第3位:柏レイソルアライアンス.アカデミー
結果詳細はこちら
<2018年 初開催>
優勝:JACPA東京FC(東京都、本選出場)
準優勝:バディSC(東京都、本選出場)
第3位:中野島FC(神奈川県、本選出場)
結果詳細はこちら
最後に
〇組合せや結果は分かり次第掲載いたします。組合せや結果をご存知の方はぜひ情報提供お待ちしています!
情報提供・閲覧はこちらから
コメントはまだありません。