ジュニアサッカーNEWS

過去データサイト 〜2022年度

2019年度 静岡県高校新人大会サッカー競技 優勝は藤枝東!

2月2日に行われた「静岡県 高校新人大会サッカー競技 県大会」の決勝の結果をお知らせします。

優勝は、藤枝ダービーを制した藤枝東の皆さんでした!!
年始に行われた裏選手権ではベスト4入りするも試験のため準決勝を辞退いたしましたが、今回は優勝の栄冠を手にすることができましたね。おめでとうございます♪

優勝した藤枝東サッカー部の皆さん
(photo:藤枝東サッカー部FB

★おすすめ記事★
高校サッカー新人大会熱戦中!あの県の勢力図はどうなっている?全国高校サッカー選手権ベスト8進出県の新人戦勝ち上がり状況まとめ

2019年度 大会結果詳細

優勝 :藤枝東
準優勝:藤枝明誠
第3位 :常葉大橘静岡学園

情報ありがとうございました。
今後もトレセンメンバーや大会結果などお待ちしております。
情報提供・閲覧はこちらから

◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
溢れるチームの想い・・・!
チームブログ一覧はこちら!

2/2 決勝結果

藤枝総合運動公園サッカー場
13:30 藤枝明誠 0-0(延長0-1) 藤枝東

(参照:静岡県サッカー協会

関連記事

関連大会
2019年度 第98回全国高校サッカー選手権大会(高校選手権) 全国大会
2019年度 高円宮杯 JFA U−18サッカーリーグ プリンスリーグ東海
東海ルーキーリーグU-16~create the future~2019
2019年度 第98回全国高等学校サッカー選手権大会(高校選手権) 静岡県大会
2019年度 ニューバランスカップ in 時之栖2020(新春高校サッカー強化研修大会)
2019年度 いきいき茨城ゆめ国体2019(第74回 国民体育大会)サッカー競技【静岡県】少年男子選抜メンバー

おススメ記事
静岡県の強豪チーム・学校情報(4種~2種)
2019年度 サッカーカレンダー【静岡】年間スケジュール一覧
【2019年度高校新人戦一覧】U-16・U-17 新世代の精鋭たちの大会特集!【47都道府県別】
蹴辞苑【500語収録予定:サッカー用語解説集】
全カテゴリー日本代表2019スケジュール
JFA主催/後援2019年度主要大会一覧

2/1 準決勝結果

愛鷹多目広域公園多目的球技場
11:00 常葉大橘 1-4 藤枝明誠
13:30 静岡学園 0-2 藤枝東

1/26 準々決勝結果

藤枝総合運動公園サッカー場
11:00 藤枝東 2-1 浜松開誠館
13:30 常葉大橘 4-1 清水桜が丘

愛鷹多目広域公園多目的球技場
11:00 静岡城北 1-4 藤枝明誠
13:30 静岡学園 1-1(延長1-0) 焼津中央

1/25 3回戦結果

とこはグリーンフィールド
10:00 浜松南 0-2 静岡城北
12:30 常葉大橘 1-0 東海大翔洋

浜松開誠館総合グラウンド
11:00 浜名 1-3 浜松開誠館
決定力ある開誠館が3点取って快勝
浜名はワンタッチパスやダイレクトパスでリズムを作り優位に試合を進めたが、最後のラストパスの精度やシュ-トが弱く開誠館の組織的なディフェンスの前に敗退した
<試合のレポートをいただきました!ありがとうございます♪>
13:30 静清 0-2 清水桜が丘

富士市立高校
11:00 藤枝明誠 2-1 富士市立
13:30 焼津中央 2-1 飛龍

藤枝市民グラウンド
11:00 藤枝東 2-0 科学技術
13:30 静岡学園 1-1(延長1-0) 清水東

1/19 2回戦結果

常葉大橘 2-1 加藤学暁秀
東海大翔洋 2-0 磐田東
静清 3-0 浜松湖東
富士 0-6 清水桜が丘

袋井 0-1 浜松南
浜松市立 0-2 静岡城北
藤枝明誠 7-0 小笠
浜松城北工 1-4 富士市立

静岡学園 5-0 浜松西
富士東 0-4 清水東
焼津中央 1-0 日大三島
湖西 0-4 飛龍

藤枝東 7-0 島田工
掛川東 1-1(PK7-8) 科学技術
浜名 2-0 浜松東
島田 0-3 浜松開誠館

1/18 1回戦試合結果

常葉大橘 5-0 磐田南
榛原 0-4 加藤学暁秀
東海大翔洋 2-0 磐田北
沼津工 0-4 磐田東

静清 2-0 藤枝西
浜松湖東 2-0 桐陽
藤枝北 0-1 富士
聖隷C 0-2 清水桜が丘

袋井 5-1 沼津東
浜松南 5-0 三島北
清流館 1-1(PK2-3) 浜松市立
静岡城北 4-0 浜松工

藤枝明誠 10-1 吉原工
小笠 2-1 富士見
清水西 0-0(PK6-7) 浜松城北工
静岡市立 1-2 富士市立

静岡学園 15-0 清水国際
伊豆総合 0-1 浜松西
静岡 1-2 富士東
オイスカ 0-7 清水東

焼津中央 6-0 浜松湖北
日大三島 4-0 静岡北
湖西 3-1 富士宮北
静岡東 0-4 飛龍

藤枝東 6-0 掛川工
島田工 0-0(PK7-6) 沼津西
静岡商 0-2 掛川東
三島南 0-3 科学技術

浜名 2-0 浜松北
浜松東 3-1 加藤学園
島田 2-1 韮山
静岡西 0-6 浜松開誠館

組合せ


(参照:静岡県サッカー協会

静岡県高等学校新人大会サッカー競技 静岡県大会

<日程>

2020年1月18日(土)~2月2日(日)

<会場>

県内各会場

<大会概要>

主催
静岡県高等学校体育連盟、一般財団法人静岡県サッカー協会

主管
静岡県高等学校体育連盟サッカー専門部

試合方法
64チームによるトーナメント戦方式

県大会出場チーム数
選手権決勝トーナメント進出校:16(シード)
東部:16、中部:16、西部:16 合計:64 チーム

規約
ア)試合時間は80分。ハーフタイムは原則10分。決しない場合は20分の延長戦を行う。延長戦に入る前のインターバルは原則3分。それでも決しない場合はPK方式により次回戦進出チームを決定する。
イ)選手登録は試合ごと25名を登録する。交代は、14名登録中7名までとする。交代カードを使用する。
ウ)メンバー表は、試合開始70分前に会場本部に提出する。
エ)退場者は、次の試合は出場不可。その後の処置は、規律委員会で決定する。規律委員は、2種委員長、高体連委員長、2種審判委員長、2種技術委員長、5支部長、2種規律委員長とする。
オ)累積で警告を2回受けた選手は、次の1試合は出場不可。
カ)サブユニフォームを用意すること。(ユニフォームとはシャツ・ショーツ・ソックスを含む)
キ)背番号は、1~25とする。

(参照:富士市立高校サッカー部

2019年度 地区予選の結果

シード校

静岡学園富士市立浜松開誠館常葉大橘
飛龍藤枝東袋井清水桜が丘
焼津中央浜名磐田東浜松工科学技術藤枝明誠清水東静清

東部地区

県大会出場校
暁秀日大三島沼津西桐陽富士見富士東三島北加藤学園
韮山富士宮北沼津工沼津東吉原工三島南伊豆総合富士

2019年度 静岡県 高校新人大会サッカー競技 東部地区大会

西部地区

県大会出場校
小笠浜松東浜松湖東浜松市立掛川東磐田北湖西浜松西聖隷
磐田南掛川工オイスカ浜松北浜松南浜松城北工浜松湖北
2019年度 静岡県 高校新人大会サッカー競技 西部地区大会

中部地区

県大会出場校
東海大翔洋藤枝北清流館清水西静岡商業島田静岡北静岡
静岡城北静岡東藤枝西島田工業榛原静岡市立清水国際静岡西

2019年度 静岡県 高校新人大会サッカー競技 中部地区大会

静岡県内の地域ごとの最新情報はこちら
静岡少年サッカー応援団

過去の大会結果

<2018年度>
優勝 :藤枝東
準優勝:静岡学園
第3位 :藤枝明誠、東海大付属静岡翔洋
結果詳細はこちら:ジュニアサッカーNEWS

<2017年度>
優勝 :静岡学園(3連覇)
準優勝:常葉大橘
第3位 :藤枝東、清水東
結果詳細はこちら:ジュニアサッカーNEWS

<2016年度>
優勝 :静岡学園
準優勝:藤枝東
第3位 :清水桜が丘、焼津中央
結果詳細はこちら:静岡県サッカー協会 HP

最後に

優勝した藤枝東の皆さん、おめでとうございます。

決勝延長までもつれ込んだものの惜しくも優勝を逃した藤枝明誠、新チームとしてまだ稼働し始めたばかりの静岡学園、両サイドのスピードが魅力の常葉大橘、その他にもサッカー王国静岡を代表する強豪校がいくつも存在するのが静岡のいいところです。新年度のインターハイ、選手権が今から楽しみですね。

情報ありがとうございました。
今後もトレセンメンバーや大会結果などお待ちしております。
情報提供・閲覧はこちらから

この記事を書いたライター

JUNIOR SOCCER NEWSWriterRie
埼玉県出身、静岡市在住。
2018年2月よりジュニアサッカーNEWSのお仕事を始めました。
ライター暦2年超えましたが、まだまだひよっこです。

むか~し、昔はサッカー少女だった時代もありましたが、現在は高校生の息子と中学生の娘の応援専門です。
(ごくたま~に、4級審判として、子供たちと一緒にグラウンドを走ることもありますが非常にレア?娘の小学生卒業を期に引退しようかと思いましたが継続!)

読んでくださった方にお役に立てるような記事・コラムを書けるよう、勉強中です。
どうぞよろしくお願いします♪

コメント一覧

  • Comments ( 2 )
  • Trackbacks ( 0 )
  1. 浜松開誠館グランド
    県高校サッカー新人戦3回戦
    浜松開誠館3-1浜名
    前半2-0後半1-1
    決定力ある開誠館が3点取って快勝
    浜名はワンタッチパスやダイレクトパスでリズムを作り優位に試合を進めたが、最後のラストパスの精度やシュ-トが弱く開誠館の組織的なディフェンスの前に敗退した

    • トンカツさま

      試合結果およびレポート、まことにありがとうございます!
      西部同士の対決になってしまったのが少し残念ですね。

      静岡学園の選手権制覇により、他県からも非常に静岡の新人戦の行方に注目が集まっております。
      新年度の東海プリンスリーグも静岡勢8チームになります。
      静岡のサッカーを盛り上げていくためにも、今後もジュニアサッカーNEWSをどうぞよろしくお願いいたします。

コメント投稿

*

※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「kanri@green-card.co.jp」宛にメールにてお願い致します。

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Send to LINE