4月4日(日)から5月5日(水)に開催された、2021年度 第64回関東高等学校サッカー大会Aグループ 神奈川県予選の情報をお知らせします。
32校が出場して、神奈川県の頂点をめざしました。
日本大学藤沢高校のみなさん、2020年度全国高校サッカー選手権 神奈川県2次予選準決勝(2020年11月8日、1-1(延長 1-1、PK 5-4で桐光学園勝利)に続き延長・PK戦にまでもつれ込みましたが、接戦を制しての優勝おめでとうございます!
日本大学藤沢高校と桐光学園高校のみなさん、関東高校大会では激戦区神奈川県代表として、優勝めざしてがんばってください!!
選手や関係者のみなさん、コロナ禍における約1ヶ月間の大会お疲れ様でした。
優勝した日本大学藤沢高校のみなさん(photo:日大藤沢高校サッカー部(公式)Twitter)
2021年度 大会結果詳細
優勝:日本大学藤沢高校(K1、関東高校大会Aグループに出場)
準優勝:桐光学園高校(K1、関東高校大会Bグループに出場)
第3位
桐蔭学園高校(K1)
三浦学苑高校(K2)
ベスト8
横浜創学館高校(K3C)
東海大学付属相模高校(K2)
湘南工科大学附属高校(K1)
相洋高校(K2)
5月5日(水)決勝 結果
13:00 日大藤沢 0-0(延長 0-0、PK 4-2)桐光学園
・第1シード◎:K1所属校 8校
桐蔭学園、桐光学園、横浜創英、日大藤沢、市立橘、法政二、慶應義塾、湘南工科大附
・第2シード〇:K2所属校 7校
東海大相模、三浦学苑、厚木北、平塚学園、座間、相模原弥栄、相洋
・第3シード△:選手権2次予選進出校 17校
日大、湘南学院、横須賀総合、光明相模原、湘南学院、旭、藤沢清流、星槎国際湘南、市立桜丘、上鶴間、市立東、川和、生田、横浜創学館、大和、市ケ尾、鶴嶺、港北
※トーナメント表作成は弊社独自で行ったものです。正式な組合せや結果は公式サイトでご確認ください。
参照サイト:神奈川県サッカー協会 2種高校部会/2種大会部会HP
情報提供ありがとうございました。
また、今後も大会やセレクション・トレセン情報等の提供をお願いいたします。
情報提供・閲覧はこちらから
◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
溢れるチームの想い・・・!
チームブログ一覧はこちら!
関連記事
公式サイト
◆神奈川県サッカー協会 2種高校部会/2種大会部会HP
上位大会
◆2021年度 第64回関東高校サッカー大会(2021年6月)
◆2020年度 第63回関東高校サッカー大会(大会中止)
関連大会
◆2021年度 第59回神奈川県高校総合体育大会 兼 全国高校総合体育大会サッカー大会 神奈川県予選会 2次予選(2021年6月)
◆2021年度 第59回神奈川県高校総合体育大会 兼 全国高校総合体育大会サッカー大会 神奈川県予選会 1次予選(2021年4~5月)
◆2021年度 第64回関東高等学校サッカー大会Bグループ 神奈川県予選(2021年4月)
◆高円宮杯 JFA U-18サッカーリーグ 2021 神奈川(2021年4~12月)
◆2020年度 神奈川県高校サッカー新人大会 兼 2021年度 関東高校サッカー大会神奈川県1次予選(2020年12月~、大会中止)
横浜地区 川崎地区 横三地区 湘南地区 北相地区 西相地区
2020年度 神奈川県高校サッカー新人大会 地区予選まとめ
◆2020年度 第12回神奈川県U-16ユースサッカー研修会(2020年10~12月)
◆2020年度 第99回全国高校サッカー選手権大会 神奈川県予選会2次予選(2020年10~11月)
◆2020年度 第99回全国高校サッカー選手権大会 神奈川県予選会1次予選(2020年9月)
お役立ち情報
◆【2021年度 男子インターハイ】令和3年高校総体 各都道府県情報【47都道府県まとめ】
◆【2021年度高円宮U-18リーグ】昇格をかけての軌跡【47都道府県別】
◆【2020年度高校新人戦一覧】U-16・U-17 新世代の精鋭たちの大会特集!【47都道府県別】
◆【2020年度 高校サッカー選手権一覧】全国高校生の熱い闘いが始まります!【47都道府県別】
◆代替大会は開催?断念?検討中?2020高校総体インターハイ【47都道府県開催状況まとめ】
◆2019年度 神奈川県 主要大会 (1~4種) 上位チームまとめ
◆【神奈川県】第99回高校サッカー選手権出場校の出身中学・チーム一覧【サッカー進路】
◆【高校サッカー強豪校に入りたい!】選手権&インハイ代替&新人戦 都道府県ベスト8【2021年度進路情報】
◆蹴辞苑【500語収録予定:サッカー用語解説集】
◆【全年代日本代表】2021スケジュール掲載!2021年 日本代表・日本女子代表 年間スケジュール一覧
これまでの結果
5月4日(火)準決勝 結果
勝者は関東高校大会進出
4月29日(木)準々決勝 結果
桐蔭学園 1-0 湘南工科大附
横浜創学館 0-3 日大藤沢
相洋 0-1 三浦学苑
東海大相模 0-0(延長 0-0、PK)桐光学園
4月18日(日)3回戦 結果
桐蔭学園 3-0 日大
相模原弥栄 0-0(延長 0-0、PK 8-9)湘南工科大附
慶應義塾 0-0(延長 0-0、PK 3-5)横浜創学館
平塚学園 1-2 日大藤沢
横浜創英 1-1(延長 0-0、PK 4-5)相洋
三浦学苑 1-1(延長 0-0、PK 4-3)法政二
市立橘 0-3 東海大相模
厚木北 0-2 桐光学園
4月11日(日)2回戦 結果
本記事のコメント欄にて情報をお寄せいただきました。いつもありがとうございます!
湘南学院 0-0(延長 0-0、PK 6-7)日大
相模原弥栄 3-0 上鶴間
横浜創学館 3-1 座間
平塚学園 3-1 横須賀総合
大和 0-1 相洋
三浦学苑 2-0 旭
星槎国際湘南 0-1 東海大相模
厚木北 1-0 市ケ尾
4月4日(日)1回戦 結果
組合せや結果情報をお寄せいただきました。いつもありがとうございます!
湘南学院 2-0 光明相模原
上鶴間 1-0 藤沢清流
市立桜丘 1-6 横浜創学館
横須賀総合 2-0 鶴嶺
大和 1-0 川和
生田 0-3 旭
港北 0-1 星槎国際湘南
市ケ尾 6-0 市立東
2021年度 第64回関東高等学校サッカー大会Aグループ 神奈川県予選
日程
2021年4月4日(日)~5月5日(水)
1回戦:4月4日(日)
2回戦:4月11日(日)
3回戦:4月18日(日)
準々決勝:4月29日(木)
準決勝:5月4日(火)
決勝:5月5日(水)
会場
神奈川県内各会場
※非公開になる可能性があります。
大会概要
本大会におけるシード
・第1シード◎:K1所属校 8校
桐光学園、桐蔭学園、横浜創英、日大藤沢、市立橘、湘南工科大附、法政二、慶應義塾
・第2シード〇:K2所属校 7校
東海大相模、三浦学苑、厚木北、平塚学園、座間、相模原弥栄、相洋
・第3シード△:選手権2次予選進出校 17校
日大、湘南学院、横須賀総合、光明相模原、湘南学院、旭、藤沢清流、星槎国際湘南、市立桜丘、上鶴間、市立東、川和、生田、横浜創学館、大和、市ケ尾、鶴嶺、港北
優勝校と準優勝校が関東高校サッカー大会への出場権を獲得します(優勝校はAグループ、準優勝校はBグループ)。
2021年度 関東高校サッカー大会より引用
神奈川県内の地域ごとの最新情報はこちら
過去の大会結果
<2020年度 第63回県2次予選>
大会中止
大会情報はこちら
<2019年度 第62回県2次予選>
優勝:日本大学藤沢高校(関東高校サッカー大会出場)
準優勝:湘南工科大学附属高校(関東高校サッカー大会出場、Bグループ優勝)
第3位:三浦学苑高校、桐光学園高校
結果詳細はこちら
<2018年度 第61回県2次予選>
優勝:東海大学相模高校(関東高校サッカー大会出場、Aグループ第3位)
準優勝:三浦学苑高校(関東高校サッカー大会出場)
第3位:厚木北高校、日本大学藤沢高校
結果詳細はこちら
<2017年度 第60回県2次予選>
優勝:三浦学苑高校(関東高校サッカー大会出場、Aグループ準優勝)
準優勝:座間高校(関東高校サッカー大会出場)
第3位:東海大学相模高校、桐蔭学園高校
結果詳細はこちら
最後に
日本大学藤沢高校のみなさん、2020年度全国高校サッカー選手権 神奈川県2次予選準決勝(2020年11月8日、1-1(延長 1-1、PK 5-4で桐光学園勝利)に続き延長・PK戦にまでもつれ込みましたが、接戦を制しての優勝おめでとうございます!
日本大学藤沢高校と桐光学園高校のみなさん、関東高校大会では激戦区神奈川県代表として、優勝めざしてがんばってください!!
選手や関係者のみなさん、コロナ禍における約1ヶ月間の大会お疲れ様でした。
横浜創学館3-1座間
匿名さま
終わったばかりの速報をお寄せいただき、ありがとうございます!
大会記事に掲載させていただきました。
また結果を入手されたら、ぜひ情報をお寄せくださいませ。
今後ともジュニアサッカーNEWS、神奈川少年サッカー応援団をどうぞよろしくお願いします。