10月18日に行われた、しらゆりカップ 第49回静岡県東部少年サッカー選手権大会 決勝大会の情報をお知らせいたします。
2020年度 大会結果詳細
優勝 :エスパルス三島
準優勝:ロプタ富士
第3位 :大富士、アスルクラロ沼津
情報ありがとうございました。
今後も皆様からの情報提供お待ちしています!
情報提供・閲覧はこちらから
◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
溢れるチームの想い・・・!
チームブログ一覧はこちら!
決勝トーナメント(10/18)▽スルガヒル2面
≪決勝≫
エスパルス三島 4-2 ロプタ富士
*上位2チームはフジパンカップ静岡県大会出場
≪準決勝≫
大富士 0-2 エスパルス三島
ロプタ富士 2-0 アスルクラロ沼津
≪1回戦≫
大富士 3-2 吉原第一
アスルクラロ御殿場 1-4 エスパルス三島
ロプタ富士 1-0 ファクト
アスルクラロ沼津 2-2(PK2-0) エクセルシオール
※ 静岡少年サッカー応援団みんなの速報に情報をいただきました!ありがとうございます♪
関連記事
・2020年度フジパンカップ ユースU-12 サッカー大会(少年の部)静岡県大会
・2020年度 フジパンCUP ユースU-12 サッカー大会(少年の部)東海大会
・2020年度 JFA第44回全日本少年サッカー大会静岡県大会 東部支部予選
・【2020全日本U-12サッカー選手権】U-12日本一へ!小学生チャンピオンを目指せ!【47都道府県一覧】
・第44回全日本U-12サッカー大会 静岡県大会
・超解!2019年度 JFA全日本少年サッカー大会 静岡県大会のしくみ
・【男子編】高校サッカー部でスタメンになるのが一番難しい県は?盛んな県は?人気度は?
・【女子編】高校サッカー部でスタメンになるのが一番難しい県は?盛んな県は?人気度は?
・サッカー少年少女におすすめ!自主練をもっと楽しくする方法!(ダウンロード可能の練習記録用シートあり)
しらゆりカップ第49回静岡県東部少年サッカー選手権大会
<日程>
予選リーグ:2020年10月11日(日)
決勝トーナメント:2020年10月18日(日)
<会場>
決勝トーナメント:スルガヒル2面
<大会概要>
主催
一般財団法人静岡県サッカー協会
主管
一般財団法人静岡県サッカー協会東部支部
大会主旨
東部地区サッカースポーツ少年団員が、サッカーを通じて親睦をはかると共に、フェアプレー精神を持つ心身ともたくましい少年の育成を目的とする。
大会資格
(財)静岡県サッカー協会、静岡県スポーツ少年団本部に登録されている単位少年団、選手は個人登録されている者であること
試合方式
1日目はミニブロックリーグ戦と決定戦、2日目以降はトーナメント方式
(1日目に一部トーナメント戦とする)
細則
試合時間は、1日目のリーグ戦及び上位トーナメント進出決定戦については、30分とする。ただし、決定戦は同点の場合、延長は行わずPK戦(3名)で進出チームを決定する。
2日目以降は40分として、同点の場合は10分間の延長戦を行いさらに決しない場合はPK戦(3名)を行う。
ミニブロックリーグ戦の順位は、①勝点(勝3、分1、負0)②得失点差③総得点④当該チームの対戦成績⑤抽選とする。
表彰
優勝チームには賞状並びに優勝トロフィーを授与、準優勝・3位の2チームも表彰する。
優勝・準優勝・3位のチームには金・銀・銅メダルを授与する
過去のものを参考にしています。2020年度が分かり次第掲載いたします。
(参照:大富士FC、学生服専門店しらゆり)
2020年度
10月11日結果、8チーム進出/第1・2・3・4・5グループ1位5チーム、2位3チーム
上位2チームは、11/29フジパンカップ静岡県大会に出場できるものとする
試合終了後、県大会組合せ抽選。
参照:アスルクラロ沼津HP
静岡県内の地域ごとの最新情報はこちら
静岡少年サッカー応援団過去の大会結果
<2019年度>
優勝 :セパラーダ富士FC
準優勝:アスルクラロ富士U12
第3位 :エクセルシオールFC、アスルクラロ御殿場
結果詳細はこちら(ジュニアサッカーNEWS)
<2018年度>
優勝 :エスパルス三島
準優勝:玉穂サッカー少年団
3位 :エクセルシオールFC・AMIGOS(長泉アミーゴス)
結果詳細はこちら(ジュニアサッカーNEWS)
<2017年度>
優勝 :エスパルス三島
準優勝:富士宮東SSS
3位:
結果詳細はこちら(ジュニアサッカーNEWS)
<2016年度>
優勝 :アスルクラロ沼津U12
準優勝:エスパルス三島
第3位 :アスルクラロ富士U12
結果詳細はこちら(ジュニアサッカーNEWS)
最後に
令和2年度の優勝は清水エスパルス三島の皆さんでした!
おめでとうございます♪
情報提供ありがとうございました。
今後も大会やセレクション・トレセン情報等の提供をお願いいたします。
情報提供・閲覧はこちらから