ジュニアサッカーNEWS

過去データサイト 〜2022年度

2017年度春 バルサなどの国内スプリングキャンプ情報! - 3

インテルアカデミージャパン

interu

サッカーを通して努力の大切さ、人間関係の尊さ、フェアプレー精神を自然な形で学べるように指導します。サッカー以外にもイタリア語講座やBBQなど楽しいイベントが盛りだくさんです。海外クラブのサマーキャンプは小学1年生~中学1年生までの参加が主ですが、インテルのキャンプは中学3年生まで参加できるのが特徴です。(昨年度夏:日程はC日程のみ)

※春開催はありません。毎年夏にサマーキャンプを行っています。(昨年度は6月~申し込み)

参照サイト:インテルアカデミージャパン公式HP

 

BOCA

boka

「世界を舞台に活躍する人材を輩出する」ことを目標とするボカ・ジュニアーズ。昨年度夏には、スキルやフィジカルを鍛えるだけでなく、語学や「プロ意識」を学ぶキャンプを行いました。

※春開催はありません。毎年夏にサマーキャンプを行っています。

参照サイト:ボカ・ジュニアーズ日本支部Facebook

コリンチャンス パウリスタ公認スクール

korinブラジルのプロサッカーチーム、コリンチャンス・パウリスタのメソッドをベースに、個にフォーカスしたトレーニングを体験できるキャンプです。
昨年度夏のキャンプでは、参加の選手の中から、コリンチャンスの定める基準に照らして優秀だとされる選手は、コリンチャンスJAPANとして国内招待試合に参加できるほか、コリンチャンスサテライト校への特待生度が与えられました。特に優秀だと認められた選手に関しては、ブラジル本土へのチャレンジ制度が与えられます。
※優秀選手に関しては、会場によって該当者がいない場合もあり、必ず選出されるものではありません。
特典として参加選手全員にトレーニングウェア(上着)、コリンチャンスJAPANオリジナルサッカーノートの授与があります。

※春開催はありません。昨年度夏にサマーキャンプを行いました。

公式サイト:コリンチャンスJAPAN公認スクール

[sc name=”newadsense”]

アーセナル・サッカースクール・キャンプ

a-senaru3アーセナルサッカースクールのコーチの指導が受けられるキャンプです。コースが細かく分かれていますので、自分の今いるレベルを見極めたい選手、キャンプに初めて参加する選手にもおすすめです。

※春開催はありません。昨年度夏にサマーキャンプを行いました。

公式サイト:アーセナルサッカースクール市川

サッカーサービス社のキャンプ

13歳までに身につけるべきサッカーの原理原則を本物のプロの指導者から学ぶ、というコンセプトで開催されているサッカーサービス社主催のキャンプです。独自のメソッドを用いて「認知」のトレーニングを行うことにより、状況に応じて判断できる選手を育てます。
MVPに選ばれた選手はバルセロナで行われる特別プログラムへ招待されるほか、キャンプ参加者の中から選抜された選手はスペインのマレノストルムカップへの参加チャレンジが与えられます。
マレノストルムカップへの挑戦ができる優秀選手は各クール1名、その中からMVPは1名選出されます。

※春開催はありません。毎年夏・冬に様々なキャンプを行っています。

参照サイト:サッカーサービス

サカイクキャンプ SPRING 2017

sakaiku

とにかく「楽しく」「自分で考える」、それがサカイクキャンプの特徴です。非日常となるキャンプの中での成功体験を通じて、ピッチの中でも、外でも「自分で考える」ための工夫がたくさん盛り込まれています。サッカーのみならず、子どもたちの自立と自律のきっかけになって欲しい、そういう思いで始められたキャンプです。トレーニングは単なる反復練習ではなく、状況把握・判断を育てられるよう構成されています。「なぜ今このプレーをするのか」「どんな状況でどんなプレーが生きるのか」といった基本的な個人戦術を徹底し、「ボールを持っていない時に何を考え、どう動くのか」をボールを持っている時間と同じくらい大切にしています。

単なる「球蹴り」「球遊び」でなく、自分で「考えて」サッカーを「プレーする」喜びを、ぜひ体験してみませんか?

3月28日(火)~31日(金)通常キャンプ 関東@千葉・アルビンスポーツパーク(新小4~新小6)

2月14日現在状況 ○申し込み可能

3月28日(火)~31日(金)チャレンジキャンプ 関東@千葉・アルビンスポーツパーク(新小1~新小3)

2月14日現在状況 ○申し込み可能

4月3日(月)~5日(水)通常キャンプ 関西@大阪・J-GREEN堺(新小4~新小6)

2月14日現在状況 ○申し込み可能

参照サイト:サカイクキャンプ公式HP

この記事を書いたライター

JUNIOR SOCCER NEWSテクニカルマイスターWriter/関西エリア責任者kozaru
1976年10月生まれのてんびん座B型。
大学卒業後、ソフトウェア業界にてプログラマー、システムエンジニアを務めるが、2004年出産を機に退職し子育てに専念。
子供がサッカーを始めたのをきっかけにジュニアサッカーNEWSを知り、ユーザーからライターに応募。2016年1月よりジュニアサッカーNEWSライターとして働き始める。
兵庫、和歌山担当を経て2019年3月より関西エリア責任者を務める。(兵庫2種・3種、和歌山の担当も兼任)

二男一女の母です。
「ひたむきに、まっすぐ、楽しみながら」がモットーです。
幼少期から転勤・転校が多かったため方言バイリンガル。
中学時代はソフトボール部で全中スタッフを体験。優勝チームのピッチャーに惚れこみファンレターを送ったことも。
今でもスポーツは観るのもするのも大好きです。
無観客から有観客の試合も増えてきて、現地での臨場感や一体感に幸せを噛みしめています。

がむしゃらに頑張る姿も、空を見上げてぼーっとする時間も、失敗して落ち込む憂鬱も、仲間とふざけている笑顔も、みんな違ってみんないい。
大会の空気感やチームや選手たちの思いまで、記事にのせることができたらいいな、と日々試行錯誤しています。
いただくコメントや情報のひとつひとつにも、皆さまの思いを感じてとても嬉しいです!これからもともに楽しんでいきましょう♪

コメント投稿

*

※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「kanri@green-card.co.jp」宛にメールにてお願い致します。

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Send to LINE