ジュニアサッカーNEWS

過去データサイト 〜2022年度

【青森山田セレクション情報追加!】今年はどうなる?セレクションや練習会の予定を聞いてみた!【明秀日立・筑陽・専大北上・尚志・青森山田】

ジュニアサッカーNEWSでは【独自調査】全国ランキング みんなが見てる高校サッカー部ってどこ?アクセスランキング【2019年度下半期】上位にランクインした高校の監督に取材をさせていただき、今年のスカウトやセレクション・練習会についてもお話を伺うことができました。
その中から明秀日立・筑陽・専大北上・尚志・青森山田の「今年のスカウト・セレクション・練習会」に関する特集と、それぞれの高校の監督から入部希望者への一言をまとめました。

今年は多くの大会も中止となり、練習会に重きをおいている高校もみられます。
進学を考えている保護者や選手のみなさんの参考になれば幸いです。
※掲載は順不同となります。

↓本文は写真の下から始まります↓

青森山田高校(青森県)

スカウト

行わない

セレクション

2020年8月19日(水)、20日(木)実施

日程

2020年8月19日(水) 13:00~16:00
2020年8月20日(木) 9:00~12:00
※開始30分前までには必ず集合

会場:青森山田高校人工芝グラウンド
参加条件:青森山田高校サッカー部への入部を希望する者。原則2日間の参加となります。

詳細はこちら

学校見学会

日程

体験入学 8/21.22
学校見学会情報はこちら

その他

セレクションは誰でも受けられる。
サッカー部公式HPに実施要綱を公表予定。
※今年は新型コロナウイルスの影響によって開催時期などが変更になる可能性もあり

監督より一言

青森山田高校サッカー部 黒田 剛 監督

高校サッカーは中学時代のサッカーとは比べものにならないくらい違った世界になりますので、「心・技・体」全てにおいての覚悟や準備が必要となります。
フィジカル、テクニック、スピード、体力など、あらゆる面で高い向上心をもって入学してきてほしいと思っています。

中学からヘディングの重要性を理解し、トレーニングをしっかりやってくれていると、スキルアベレージが高いと評価され、1年生でも実戦に食い込む確率が高まります。
特に習得に時間のかかるヘディングについていち早くフォームを確立しておくのはとても重要なことだと感じています。

1年生でもそれなりにやってきた子はAチームにも入れたりもします。
例年Aチームに入る1年生も4,5人はいます。
実力重視でカテゴリー別にトレーニングしていますから、できる子や可能性がある子は1年生でもAチームと一緒に練習をさせていきます。

常勝軍団!青森山田高校サッカー部 黒田剛監督インタビュー「日本一の育成システム」で目指すもの、コロナ禍を乗り越えるために大人たちがすべきこととは。

2020-2021 【青森県】セレクション・体験練習会 募集情報まとめ

青森山田中学校体験練習会

日程
  • 第1回 2020年7月12日(日) 14:00~16:00(13:30受付)
  • 第2回 2020年9月13日(日) 14:00~16:00(13:30受付)
  • 第3回 2020年 11月21日(土) 10:00~12:00( 9:30受付)
    ※新型コロナウイルスの影響により、日程が変更となる場合があります。

青森山田中学校サッカー部 体験練習会 7/20,9/13,11/21開催!2021年度 青森県

 

明秀学園日立高校(明秀日立)(茨城県)

スカウト

検討中
※今年は未定、昨年度までの選手のデータも参考にする

セレクション

行わない

練習会

例年、GWから夏休みの終わりにかけて開催

日程

今年度はコロナ禍のため時期がずれる見込み
練習会情報はこちら coming soon!

学校見学会

部活の体験可

日程

検討中
学校見学会情報はこちら coming soon!

その他

練習会に参加できなくても学校に入学してからの入部も可能
※推薦制度を考えている方は、中学校を通して明秀学園日立高校ご連絡ください。

監督より一言

明秀学園日立高校サッカー部 萬場 努 監督

「自分自身の可能性に挑戦する」人にぜひ入部して欲しいと考えています。私達の合言葉は「挑戦」であり、「将来、豊かな人生を送れるようになるために自らの発想で行動する人間となる」を理念としています。チームとしての目標を「日本一」に掲げているので、サッカーの競技力向上はもちろんですが、サッカーを通じて自分自身で考え判断し、行動できる、自立(律)した大人へ成長して欲しいと考えています。また、目標に対して自分自身でどう向き合い、努力できるかが大切だと捉えています。そういった「挑戦」をできる選手を待っています。

余談ではありますが、本校サッカー部は基本的には希望全員が入部することができます。しかしながら寮の受け入れには部屋数に限りがありますので、入学に興味関心のある方は早めのお問い合わせをお願い致します。

『挑戦』~自立(律)した大人に成長するために~ 明秀学園日立高校サッカー部(明秀日立)萬場努監督インタビュー

2020-2021【茨城県】セレクション・体験練習会 募集情報まとめ

筑陽学園高校(福岡県)

スカウト

時期をみて、練習や大会が再開されてから行う予定

セレクション

行わない

練習会

例年8月
※所属チームのコーチから学校に連絡して参加

日程

今年度、検討中
練習会情報はこちら coming soon!

学校見学会

日程

検討中
学校見学会情報はこちら coming soon!

その他

練習会の様子を判断した上で推薦などの制度あり。
練習会に参加できなくても一般入試で入学がかなえば入部可能。
寮は野球などほかの部活の選手と共同のため、入寮希望者は早めにコンタクトを取ることをおすすめします。

監督より一言

筑陽学園高校サッカー部 青栁 良久 監督

三度の飯より、サッカーが好きな選手。
それから、考動力(考えて、そして自ら率先して行動できる力)がある選手。
具体的に言うと、スキルが高く、TPO(時と場所と状況)に応じて技術を発揮できる選手。
足が速い、背が高いなど特徴のある選手もいいですね。
もとめるのは自ら考えて行動できる選手です。

『思蹴』一球に思いをこめて蹴る 筑陽学園高校サッカー部 青栁良久監督インタビュー

2020年度 【九州】高校オープンスクール・サッカー部活動体験会まとめ 随時更新!

2020-2021【福岡県】セレクション・体験練習会 募集情報まとめ

専大北上高校(岩手県)

スカウト

検討中だが、今年は練習会に重きを置く予定

セレクション

行わない

練習会

日程

2020年8月7日(金)、16日(日)

専修大学北上高校サッカー部 練習会 8/7,16開催 2020年度 岩手県

学校見学会

日程

検討中
学校見学会情報はこちら coming soon!

監督より一言

専大北上高校サッカー部 小原 昭弘 監督

本校サッカー部が今までも部員に求めてきたことですが、高い目標を自ら打ち立て人間性を高められる選手に入って来てほしいです。
率直に言うと、どんな状況に陥っても諦めずに最後まで全力を出し切る選手です。

3年間で学ぶのはサッカーだけではない!「栄光に近道なし」人間性を高める指導とは【専大北上高校、小原昭弘監督インタビュー】

2020-2021 【岩手県】セレクション・体験練習会 募集情報まとめ

尚志高校(福島県)

スカウト

例年は1,2,3月頃から、関東圏を中心に尚志と関わりのあるラッセル郡山がいる東北みちのくリーグも見に行く。
今年はリーグや大会自体が中止になってしまっているので見にいけていない。

セレクション

日程

検討中
セレクション情報はこちら coming soon!

練習会

日程

8月16日(日)・8月23日(日)・8月30日(日)・9月6日(日)
※新型コロナウイルスの影響により、日程が変更となる場合があります。

尚志高校 サッカー部練習会8/16他、学校見学会8/29,30開催!2021年度 福島県

学校見学会

日程

第1回:学校見学会8月29日(土) 第2回:学校見学会8月30日(日)

尚志高校 サッカー部練習会8/16他、学校見学会8/29,30開催!2021年度 福島県

その他

スカウトした子にも必ず1回は、現地で行われる練習会に参加してもらうようにしている。
新一年生の人数はその年によって違う。下宿を許可していないので、その年に※入寮出来る人数によって変動があり。
※編集部注:尚志高校敷地内にある男子寮の定員は112名(3学年/他部活も合わせての総数)

監督より一言

尚志高校サッカー部 仲村 浩二 監督

求めるのは尚志ファミリーとして一緒にサッカーを楽しめる選手。
技術はもちろんですが、一番は『尚志高校でサッカーをしたい』という強い思いのある選手に集まってもらいたいです。選手の中には、小学校の卒業アルバムに「尚志で活躍して福島県を元気にしたい」と書いていた選手もいます。
尚志高校でサッカーをやりたい。うまくなりたい。全国制覇したい。プロサッカー選手になりたい。など向上心の高い選手と一緒にサッカーをやりたい。尚志ファミリーとして一緒にサッカーを楽しめる選手に来てほしいと思っています。
しっかりした技術を身につけておく事を大事にしてほしいですね。ポジションによって求められる事が違ったり、スピードやフィジカルなどはありますが、全てしっかりとした技術が土台にあってこそです。自粛中なのでなかなか難しい状況かと思いますが、ボールに触るという事を大切にしてほしいと思います。

【目指すは全国制覇】尚志高校サッカー部 仲村浩二監督インタビュー「求めるのは尚志ファミリーとしてサッカーを楽しめる選手」

2020-2021 【福島県】セレクション・体験練習会 募集情報まとめ

その他の高校のセレクションや練習会についても情報を募集しています!
情報提供はこちら


    ※現在ファイル添付機能に不具合が出ております。ファイルをお送りいただく際は「kanri@green-card.co.jp」宛にメールにてお願い致します。

    関連記事

    【インタビュー名言集】夢抱くサッカー少年達へ!明秀日立・筑陽・専大北上・尚志・青森山田サッカー部名将からの珠玉の言葉

    【インタビュー名言集】夢抱くサッカー少女達へ!高校女子サッカー部 名将からの珠玉の言葉

    【高校女子サッカー部】今年はどうなる?セレクションや練習会の予定を聞いてみた!【藤枝順心・星槎国際湘南・日本航空・前橋育英・修徳・日ノ本学園】

    【高校サッカー】部活見学・体験したい!そんなとき、気を付けたいマナー・NG例
    高校サッカー部員が「部活辞めるってよ」となる4つの理由

    各高校・チームの活躍はこちらでチェック!
    【高校サッカー強豪校に入りたい!】選手権&インハイ&新人戦 都道府県ベスト8【2020年度進路情報】
    【2020年度高円宮U-18リーグ】昇格をかけての軌跡【47都道府県別】
    【2020年度 男子インターハイ】令和2年高校総体 【47都道府県まとめ】
    【2020年度 女子インターハイ】令和2年高校総体【47都道府県まとめ】

    【2019年度高円宮U-18リーグ】昇格をかけての軌跡【47都道府県別】
    【2019年度 男子インターハイ】47都道府県
    【2019年度女子インターハイ】47都道府県
    【2019年度男子サッカー選手権】47都道府県
    【2019年度女子サッカー選手権】47都道府県
    【2019年度高校新人戦】47都道府県

    この記事を書いたライター

    JUNIORSOCCER NEWSWriterchoco
    ライターを始めて4年経ちました。
    わたし自身もサッカー少年3兄弟の母です。
    週末、息子の試合の追っかけをしては、チームの成長を感じ幸せな気持ちになる日々を送っています。

    サッカーを頑張る選手たち、それを支える保護者や指導者の方々。
    サッカーに関わるすべての方に寄り添えるような記事が書けるよう、これからも精進していきたいと思います。

    コメント投稿

    *

    ※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「kanri@green-card.co.jp」宛にメールにてお願い致します。

    Share / Subscribe
    Facebook Likes
    Tweets
    Send to LINE
    Research Artisan Pro