東京・北海道など8つの都道府県を除く39県で、5月14日に緊急事態宣言が解除され、大阪・兵庫・京都の近畿3府県でも5月21日には解除が検討される流れとなっています。
緊急事態宣言が解除されたら、練習会場の開放に合わせてチーム活動を再開するチームも多いでしょう。
チーム活動の再開時に、どこに気をつけて活動すべきか、という注意ポイントを鳥取県のサッカー協会が提示していますので、ご紹介します。
5月20日、福岡県サッカー協会からも再開までのガイドラインが提示されました。こちらも併せてご紹介します。
ぜひ、新型コロナ感染拡大防止とサッカー活動の両立の為にもご一読ください。
(※所在地の都道府県、市町村の指針を優先してください。各地のサッカー協会からお知らせがあれば、そちらに従うようにお願いします。)
↓本文は写真の下に続きます↓
サッカー活動再開に向けたガイドライン
福岡県サッカー協会より
福岡県サッカー協会が公式サイトから発信しているガイドラインをご紹介します。
サッカー活動再開への流れ
①運動機会の再会・確保
(思い切り体を動かせる喜び)
↓
②自チームの全体練習(個人練習)再開 再開後、1~2週間(あくまで目安)※怪我のリスク(高)
(思い切り体を動かせる喜び)
↓
③他チームとの交流(練習試合 etc.) 再開後、3~4週間(あくまで目安)※怪我のリスク(配慮)
(サッカー仲間との交流)
↓
④公式戦の再開(リーグ戦 etc.)
(真剣勝負への挑戦)
↓
⑤全てのサッカー活動が再開
(より強く、より上達するための活動へ)
↓
⑥トレセン活動・指導者養成の再開
運動できる喜びを感じながら、無理なく、怪我なくサッカー活動を再開したいですね!
(参照元:福岡県サッカー協会)
感染防止のために心がけること
- 家庭内
・規則正しい生活習慣
・検温/手洗い・うがい
・家族への配慮 - 移動中
・マスク着用
・友人との距離感を保つ
・寄り道をせず早く帰宅 - 練習前
・着替えを素早く行う
・握手・ハイタッチの禁止
・ミーティング等を控える - 練習中
・コーチングの工夫(なるべく控える)
・練習内容の工夫(シンプルに)
・給水は個人のボトルで(共用しない)
・ハイタッチ等の禁止 - 練習後
・更衣場所の工夫(分散)
・手洗い・うがい・消毒(アルコール) - 帰宅後
・手洗い・うがい・消毒(アルコール)
・すぐにシャワー(風呂)
・早めの就寝
(参照元:福岡県サッカー協会)
メッセージ|福岡県サッカー協会
会長 井上辰馬
サッカーファミリーの皆様
当県もが緊急事態宣言が解除され、皆様におかれましては、徐々に日常を取り戻すためにご尽力いただいていることと存じます。
それぞれの局面において、「3密」を防ぐことは必須となってきますが、サッカー競技の性質上避けられない状況もございます。今後のどのように制限を受けながら「公式戦」が実施可能となるかはJFAの発信に従うことになりますが
ここでは、サッカー活動再開に関する資料を公開いたします。安全を最優先とし、徐々にサッカーがある日常を取り戻せますことを、切に願う次第です。
資料をご参考いただきながら、みんなで少しずつ前に進んでいけますように、ご理解ご協力よろしくお願い申し上げます。
チーム活動の実施に関する注意点
鳥取県サッカー協会より
鳥取県サッカー協会が公式サイトから発信しているチェックポイントをご紹介します。
チェックポイントはここ!
(参照元:鳥取県サッカー協会)
メッセージ|鳥取県サッカー協会
会長 池田洋二
新型コロナウイルス感染症の予防や感染拡大防止のため、大会や事業の延期・中止等の対応について、皆様方には ご理解やご協力を賜りまして誠にありがとうございます。
県内のサッカー関係者を含め、県内で感染確認が少ないのは、皆様の活動に対する自粛などの取り組みのたまもの だと思っております。
今なお、個人で、そして少数の仲間とサッカーボールを蹴られる日常があることが、これほどに 幸せなものかと噛み締めています。
この日常を少しでも守っていくためにも、今後も皆様の継続的なご協力が必要と なってきます。個人、そしてチーム単位でサッカーをするときには、以下のことを守って活動をしてください。
自分だけではなく、 サッカーを一緒にする大切な仲間や家族の命や健康を守るためにも、一人ひとりの行動や言動に責任を持ってサッカー活動を行ってください。
今こそ“リスペクト~大切に思うこと~“を決しておろそかにせず、ご協力のほどよろしくお願いします。
最後に
子ども達も大人達も待ちに待ったチーム活動の再開!
しかし、まだコロナ以前の状況に完全に戻ったわけではありません。
感染拡大防止に最大の配慮をしながら、安全に楽しくチーム活動を進めていただきたいと思います!
関連記事
6/27 Jリーグ【J2・J3】開幕!随時更新中【2020年度 最新日程をチェック!】延期・変更or中止情報 新型コロナウイルス拡大による各地サッカー大会一覧