6月13日(土)、14日(日)に行われる全日本U-18フットサル選手権大会の情報をお知らせします。
北信越サッカー協会より、全国大会中止を受け北信越大会も中止が発表されました(5月7日時点)
参照元:北信越サッカー協会
2020年度 大会結果詳細
大会中止
〇情報提供ありがとうございました
情報提供・閲覧はこちらから
◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
溢れるチームの想い・・・!
チームブログ一覧はこちら!
組合せ
関連記事
<上位大会>
◇全日本U-18フットサル選手権全国大会
<オススメ記事>
■高円宮杯JFA U-18サッカープレミアリーグ2020 EAST/WEST
・本気でサッカー選手を目指すなら、高校卒業後は海外へ!? サッカー留学の専門家が10代からの留学を進める4つの理由!
・サッカー留学するならどこの国?サッカー留学でプロへの夢をかなえるために!
蹴辞苑【500語収録予定:サッカー用語解説集】
JFA 第7回全日本U-18フットサル選手権大会 北信越大会
<日程>
大会中止
2020年6月13日(土)、14日(日)
<会場>
富山県:南砺市福野体育館または滑川市総合体育センター 予定
<大会概要>
参加チームは北信越5県を代表する1チーム、開催県サッカー協会から1チームの合計6チーム。
6チームを3チームずつ2グループに分けてリーグ戦を行い、各グループ上位2チームの4チームが決勝ラウンドへ出場する。
決勝ラウンドは4チームによるノックアウト方式で行う。3位決定戦は行わない。
優勝、および準優勝のチームには全国大会出場の権利を与え、その義務を負うものとする。
参照サイト:北信越サッカー協会
※2019年度参照・2020年度は大会中止
2020年度 地区予選の結果
新潟県
富山県
石川県
長野県
詳細はこちら
福井県
新潟県内の地域ごとの最新情報はこちら
新潟少年サッカー応援団富山県内の地域ごとの最新情報はこちら
富山少年サッカー応援団石川県内の地域ごとの最新情報はこちら
石川少年サッカー応援団長野県内の地域ごとの最新情報はこちら
長野少年サッカー応援団福井県内の地域ごとの最新情報はこちら
福井少年サッカー応援団過去の大会結果
<2019年度>
優勝:遊学館A(全国大会出場)
準優勝:不二越工業高校(全国大会出場)
ジュニアサッカーNEWS
<2018年度>
優勝 :帝京長岡高校(新潟)
準優勝:不二越工業高校(富山)
ジュニアサッカーNEWS
<2017年度>
優勝:帝京長岡高校(新潟)
準優勝:長岡向陵高校(新潟)
ジュニアサッカーNEWS
最後に
大会中止となりました。