2020年度 第18回 U-10 J-CUP上越少年サッカー交流大会の大会詳細・組合せをお待ちしています。
出場チームの皆さん、応援・関係者の皆さん最後まで頑張って下さい!
現地でご観戦される方は、ぜひ結果や試合の様子などお寄せください。
2020年度 大会結果詳細
〇結果は分かり次第掲載いたします。試合結果をご存じの方はぜひ情報提供お待ちしています!
情報提供・閲覧はこちらから
◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
溢れるチームの想い・・・!
チームブログ一覧はこちら!
組合せ
分かり次第掲載いたします。
関連記事
2020年度 サッカーカレンダー【新潟県】年間スケジュール一覧
2020年度 新潟県リーグ戦表一覧
2019-2020 アイリスオーヤマ プレミアリーグ 新潟 U-11
第27回新潟県U-11サッカー大会 兼 JA全農杯 全国小学生選抜サッカーIN北信越 新潟県予選
2020年度 新潟県内の募集・セレクション情報
【動画】練習・試合のない今こそ差がつく!家の中でできるサッカー練習7選
蹴辞苑【500語収録予定:サッカー用語解説集】
2020年度 第18回 U-10 J-CUP上越少年サッカー交流大会
<日程>
2020年6月
※上記は2019年度を参考にしていますので、2020年度は分かり次第掲載いたします。
<会場>
<大会概要>
※上記は2019年度を参考にしていますので、2020年度は分かり次第掲載いたします。
▶ 大会趣旨
上越地域の将来を担う少年少女たちのサッカーへの興味 ・関心を深め、さらに技術の向上と健全な心身の育成・発達を図ることを目的とし、県内外の友好チームを招待して、上越少年サッカー交流大会(U-10)を開催する。
この大会は、サッカーを通じて身体を鍛え、フェアプレーの精神を養い、正しく強くそして創造力豊かな人間の育成を目指すものである。
▶ 主 催 J’s avance (ジェイズ アヴァンセ)
▶ 競技方法
- ブロックに分かれて予選リーグを行い、その後リーグの順位が1・2位及びリーグ3位のうち
上位2チームが決勝トーナメント、3位のうち下位5チームと4位が交流トーナメントを行う。
順位の決定方法は次のとおりとする。
1.勝ち点差 2.得失点差 3.総得点 4.対戦勝敗 5.PK戦(1人目よりサドンデス) - 試合時間は、次のとおりとする。
・予選リーグ 20分(10分ハーフ、ハーフタイム3分
・決勝トーナメント 20分(10分ハーフ、ハーフタイム3分)
・交流トーナメント 20分(10分ハーフ、ハーフタイム3分)
※ トーナメントで同点の場合は3人によるPK戦(4人目よりサドンデス)を行うこととする。
ただし、決勝は10分 (5分ハーフ) の延長戦を行い、それで決しない場合
3人によるPK戦(4人目よりサドンデス)を行う。
参照サイト:南万代フットボールクラブ HP
新潟県内の地域ごとの最新情報はこちら
新潟少年サッカー応援団過去の大会結果
<2019年度>
情報をお待ちしています
結果詳細はジュニアサッカーNEWS
<2018年度>
優勝:江南南SS_A(埼玉)
準優勝:エスプリ長岡(新潟)
第3位:江南南SS_B(長野)
結果詳細はこちら ジュニアサッカーNEWS
<2017年度>
優勝:エスプリ長岡B(新潟)
準優勝:春日SSS(埼玉)
第3位:長野FCガーフJr(長野)
第3位:江南南SS_A(埼玉)
結果詳細はこちら ジュニアサッカーNEWS
最後に
〇結果は分かり次第掲載いたします。試合結果をご存知の方はぜひ情報提供おまちしています!
情報提供・閲覧はこちらから