宮城県大崎市を中心に活動する「FC古川南スポーツ少年団 」では、小学生の選手を対象とした選手募集を行っています。
下記の応募要綱をご確認の上、お申し込みください。
2020年度 FC古川南スポーツ少年団 選手募集
対象
小学1年生~6年生
*低学年(1~3年生)の練習時間は考慮しますのでご相談下さい。
*未就学児のご入団についてもご相談賜ります。
募集人数
主催者HPに記載なし
日時
-
毎週木曜日 19:00~21:00
- 毎週土曜日 15:00~18:00
- 毎週日曜日は自主参加型練習 9:00~12:00
会場
団活動費
〇年間:2万円(半期に1万円を納めて頂きます。)
〇チームユニホーム貸与代:入団時に3,000円納めて頂きます。(初回入団時のみ)
〇活動費は団活動にのみ充てられます。スタッフへの謝礼などに関わる費用は一切頂戴しておりません。
◆その他費用
〇トレーニングシャツ購入代:選手用は一部団費補助で一律3,000円で作成致します。(チームユニホーム貸与代とは別です。)
〇保護者用応援シャツ:任意着用となりますので着用義務等はありません。
〇遠征などの費用(主に5~6年生)
〇その他団イベント開催時の参加費など(祝勝会や送る会など)
持ち物・服装
※高価である必要はありません。
※特に履物は、成長に合わせて長期間使用できない可能性もありますのでセール品でも十分です。
〇夏季練習着(特に指定はありません。)
・シャツ
・サッカーパンツ
・ソックス
〇冬季練習着
・ピステ又はジャージ
・ベンチコート(試合でも使用します。)
・長袖インナー及びスパッツ(上下黒色)
・ネックウォーマー
・手袋
〇その他使用する用具
・サッカーボール4号球及びフットサルボール3号球(練習時は貸出も可能です。)
・スパイク(屋外試合で使用)
・トレーニングシューズ(屋外練習及び一部のフットサル会場で使用)
・フットサルシューズまたは体育館シューズ(屋内練習及び屋内試合で使用)
※靴の裏に着色のないもの(靴底が黒や白色のもの、また、メーカーロゴに着色のあるものは不可)
※靴底が飴色であれば確実に大丈夫です。ご不明な時はご相談下さい。
・すね当て(すねの部分を保護する用具です。)
・水筒(特に夏季は大きめの方が安心です。)
・スポーツ用眼鏡(普段眼鏡を使用している選手は必須です。)
・タオル(汗拭き用)
申込み方法
渡邊 090-2369-7426
締め切り
主催チームのHPには締め切りの記載はありませんが、希望される方は早めのお申し込みをお勧めいたします。
FC古川南について
FC古川南は宮城県大崎市古川第五小学校を拠点として活動するサッカースポーツ少年団です。
「全力+努力=勝利」をモットーにまた、「自分のことは自分で」を指導方針に周囲のご協力の下実施して参りました。改めて子供というのは、吸収力、伸び率も含め成長率がすごいなぁとうらやましく思えるほど逞しく育っていると感じる今日この頃です。 スポーツ少年団はなかなか敬遠されがちな活動になっておりますが、子供の育成において特に、現代のマイナス的象徴となっている、躾、団体行動、コミュニケーション能力などを保護者の皆さんと一体となって考え取り組んでいます。
*2019年 JFA バーモントカップ第29回全日本U-12フットサル選手権大会 宮城県大会優勝
問い合わせ
渡邊 090-2369-7426
参照・引用:FC古川南スポーツ少年団
2019-2020 【宮城県】セレクション・体験練習会 募集情報はこちら
2019-2020 【宮城県】セレクション・体験練習会 募集情報まとめ宮城県内の地域ごとの最新情報はこちら
宮城少年サッカー応援団関連記事
部活とクラブチームの本音白書・ほんとのところ、どうなの?早い人は小4から考え始める小学生のサッカー進路
中学からは部活?クラブ?そのもやもやを吹き飛ばす説明会に行ってきました
『おれ部活辞めるわ!』中学生がサッカーを辞めたくなる3つの理由
各チームの活躍はこちらでチェック!
【2019年度 クラブユースサッカー選手権U-15】47都道府県
【2019年度 全日本U-15女子サッカー選手権大会 】47都道府県
【2019年度高円宮ユース(U-15)サッカーリーグ】47都道府県
【2019年度高円宮杯U-15】47都道府県
【2019年度中学校/クラブユース新人戦】47都道府県