8月16日、17日、18日に2019 Summer Festival in Fukuoka present by adidas アディダスカップ U-18が実施されました。
見事優勝に輝いたのは広島より参加の瀬戸内高校でした。おめでとうございます。
引き続き3位決定戦の結果を募集中です!ご存知の方は情報提供お待ちしています。
【決勝戦の様子】瀬戸内vs東海大学付属福岡
Photo:KOICHI-PHOTO(コーイチフォト)
2019年度 大会結果詳細
優勝 瀬戸内高校(広島)
準優勝 東海大学付属福岡高校(福岡)
第3位 情報をお待ちしています
◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
溢れるチームの想い・・・!
チームブログ一覧はこちら!
順位トーナメント結果 8/18
<準決勝>
東海大学付属福岡vs西京
Photo:KOICHI-PHOTO(コーイチフォト)
東海大学付属福岡 2-2(PK4-2) 西京
瀬戸内高校 - 岡山学芸館
<5~8位決定戦>
向上 2-0 佐賀龍谷
加藤暁秀 1-1(PK) 佐野日大
関連記事
◆2019年度高校サッカー選手権一覧【47都道府県別】
◆【2019年度 男子インターハイ】令和元年高校総体【47都道府県まとめ】
◆2019年度 リーグ一覧【47都道府県】
◆【2019年度高円宮U-18リーグ】昇格をかけての軌跡【47都道府県別】
◆2018年度高校新人戦一覧【47都道府県別】
◆2019年度 サッカーカレンダー【全国】年間スケジュール一覧
◆【全国大会】2019年度 第43回総理大臣杯全日本大学サッカートーナメント
◆【高校生のサッカー進路】指導者留学ってつまり何?
◆【高校生のサッカー進路】専門学校でサッカーを学ぶ
◆【サッカー進路】実績が無い!それでも海外サッカーに挑戦したい選手の欧州チームへの移籍方法
◆これだけは知っておきたいサッカー中の熱中症予防&対処法!こんな症状には要注意!
予選リーグ結果
<Aグループ>
1位 東海大学付属福岡
2位 佐野日大
3位 和歌山北
4位 九州学院
九州学院vs和歌山北
Photo:KOICHI-PHOTO(コーイチフォト)
東海大学付属福岡 2-3 和歌山北
九州学院 0-9 佐野日大
東海大学付属福岡 12-1 九州学院
東海大学付属福岡 2-0 佐野日大
九州学院 0-3 和歌山北
佐野日大 2-1 和歌山北
<Bグループ>
1位 瀬戸内高校
2位 佐賀龍谷
3位 熊本学園大付属
4位 金沢桜丘
佐賀龍谷vs瀬戸内高校
Photo:KOICHI-PHOTO(コーイチフォト)
金沢桜丘 2-5 瀬戸内高校
佐賀龍谷 2-1 熊本学園大付属
佐賀龍谷 2-2 金沢桜丘
熊本学園大付属 0-3 瀬戸内高校
熊本学園大付属 2-0 金沢桜丘
佐賀龍谷 1-3 瀬戸内高校
<Cグループ>
1位 西京
2位 加藤暁秀
3位 長崎創成館
4位 鹿児島実業
長崎創成館 vs 加藤暁秀
Photo:KOICHI-PHOTO(コーイチフォト)
西京 1-0 鹿児島実業
鹿児島実業 1-2 加藤暁秀
西京 0-2 加藤暁秀
西京 6-2 長崎創成館
長崎創成館 2-1 加藤暁秀
長崎創成館 4-1 鹿児島実業
<Dグループ>
1位 岡山学芸館
2位 向上
3位 長崎南山
4位 高松南
向上vs長崎南山
Photo:KOICHI-PHOTO(コーイチフォト)
高松南 3-0 長崎南山
岡山学芸館 1-0 向上
向上 3-0 高松南
向上 3-0 長崎南山
長崎南山 1-3 岡山学芸館
岡山学芸館 5-0 高松南
組合せ
<Aグループ>
A 東海大学付属福岡(福岡)
B 九州学院(熊本)
C 佐野日大(栃木)
D 和歌山北(和歌山)
<Bグループ>
E 熊本学園大付属(熊本)
F 瀬戸内高校(広島)
G 金沢桜丘(石川)
H 佐賀龍谷(佐賀)
<Cグループ>
I 西京(山口)
J 加藤暁秀(静岡)
K 鹿児島実業(鹿児島)
L 長崎創成館(長崎)
<Dグループ>
M 長崎南山(長崎)
N 岡山学芸館(岡山)
O 向上(神奈川)
P 高松南(香川)
試合日程
・日程表(PDF)
2019 Summer Festival in Fukuoka present by adidas
<日程>
2019年8月16日(金)、17日(土)、18日(日)
<会場>
・グローバルアリーナ(福岡県宗像市吉留46-1)
・東海タイガーフィールド(福岡県宗像市田久1丁目9-2)
<大会概要>
各グループのリーグ戦の順位決定は以下の通り。
①勝点は 勝ち=3 引き分け=1 負け=0 勝点が多い方を上位とする。
②勝点が同じ場合は得失点差が多い方を上位とする。
③得失点差が同じ場合は得点が多い方を上位とする。
④ ③で得点も同じ場合は当該チーム同士の対戦結果にて決定するが、なお引き分けの場合は抽選とする。
全国の最新情報はこちら
全国少年サッカー応援団過去の大会結果
<2018年度>
分かり次第掲載します
<2017年度>
分かり次第掲載します
<2016年度>
分かり次第掲載します
最後に
出場チームの皆さん3日間お疲れさまでした。
この大会で経験したことを次の大会で活かし頑張ってくださいね。
選手権での活躍を楽しみにしています。
冬馬 瑠莉 様
結構報告ありがとうございます。
感謝です。
遠方からで現地に行けないので、
本当に助かります。
by yt
結果わかる方よろしくお願いします。
YT 様
結果をわかる範囲で更新いたしました。
情報がわかり次第更新してまいります!
皆様からの情報も引き続きお待ちしております(^^ゞ