いよいよ令和元年高校総体 2019年度 全国高等学校総合体育大会男子サッカー競技大会が7月26日に開幕!
こちらの記事では、今年のインターハイに出場する高校のキャプテンたちのコメント動画を紹介します!
(動画協力:関東、東海、関西、四国、九州(球蹴男児)ルーキーリーグ メディアパートナー:グリーンカード)
大会の組合せ・試合結果速報はこちら!
全力で勝利へ!出場校キャプテン動画特集!
関東エリア
昨年準優勝!桐光学園高校 7/27 9:30~ vs 清水桜が丘と東福岡の勝者 (2回戦から登場)
水戸商 個性豊かなメンバーと共に全国へ! 7/26 9:30~ vs星稜
前橋育英 仲が良く、向上心のあるチームで全国優勝を目指す! 7/26 12:00~vs青森山田
キャプテン:渡邉 綾平
矢板中央 無失点優勝を目指す! 7/26 12:00~ vs札幌第一
キャプテン:長江皓亮
西武台 一つでも多く沖縄で試合したい! 7/27 9:30~ vs(高知vs松本国際)の勝者
キャプテン:佐野慧至
韮崎高校 「百折不撓」の精神で挑む! 7/27 9:30~vs(大分vs近江の勝者)
キャプテン:雨宮修真
県総体・関東大会・インハイ県予選で感じることのできた「一体感」をもって戦う強さを、もう一度72人全員で表現し、「百折不撓」の精神とプライドを持ち、県代表として1つでも多くの勝利を掴み取りたい。
東海エリア
清水桜が丘 チーム一丸となって全国へ! 7/26 12:00~ vs東福岡高校
キャプテン:松永 颯太
四日市中央工 攻撃型のチームで勝利を目指す! 7/26 9:30~vs尚志
キャプテン:森夢真
攻撃陣には個で局面を打開できる選手がそろっていたり、またセットプレーからの得点も多いなど、攻撃型のチームです。
4年ぶりのインターハイ出場や、初戦が尚志との対戦など注目されることが多いと思いますが、プレッシャーに打ち勝って全国の舞台で暴れたいです。
関西エリア
初芝橋本 全国ベスト8目指す! 7/26 9:30~vs羽黒
キャプテン:大谷 澪紅
京都橘 全国制覇を目指す! 7/27 12:00~ vs(専大北上vs大社の勝者)
キャプテン:佐藤陽太
阪南大高 パスサッカーで勝利へ! 7/26 9:30~ vs皆実
キャプテン:高木 践
三田学園 個性豊かなメンバーと共に全国へ! 7/26 9:30~vs作陽
キャプテン:森田雄大
四国エリア
香川西高校 全国ベスト4を目指して! 7/26 12:00~vs西京
キャプテン:町田大河
チームの特徴
今年のチームは粘り強く、先制点を許す苦しい状況から幾度となく逆転勝利を収めてきました。体を張った守備から伝統のサイド攻撃やゴール前のテンポのいい攻撃で最後まで相手のゴールに迫ります。
新チームが始まってから目標にしてきた「全国ベスト4」を達成できるよう一戦一戦目の前の相手とチーム全員で戦い、必ず勝利を収めます。
徳島市立 7/26 9:30~ vs佐賀北
キャプテン:阿部 夏己
チームの特徴
チーム全体で粘り強く守備をして、ショートカウンター、セットプレーで得点を狙います。
インハイに向けての意気込み!
ベスト8以上進出を目標に一戦一戦闘います。
九州エリア
東福岡 伝統のサイド攻撃で日本一へ! 7/26 12:00~ vs清水桜が丘
キャプテン:荒木遼太郎(U-17日本代表)
日章学園 全員でハードワークし全国に挑む! 7/27 12:00~ vs(四学大香川西vs西京の勝者)
キャプテン:阿部稜汰
大津高校 組織力のチームで全国制覇を目指す! 7/27 12:00~vs(青森山田vs前橋育英の勝者)
キャプテン:濃野 公人
神村学園 ビルドアップからのパスサッカーで挑む! 7/26 9:30~vs國學院久我山
キャプテン:軸丸広大
那覇西 7/27 12:00~ vs(北越vs新田の勝者)
キャプテン仲程 飛雄
西原 前線からのプレスで全国に挑む! 7/27 9:30~vs(神村学園vs國學院久我山の勝者)
キャプテン:玉城 羽
チームの特徴
とびぬけた選手はいないので、全員が連動して前線からプレスをかけボールを奪い、ボールをつないでゴールを目指すサッカーが持ち味です。
インハイに向けての意気込み!
チーム一丸となり全力プレーで一つでも多く勝ち上がって、応援していただいている方々へ勝利で恩返しをしたいです。
関連記事
名将対決はどうなる⁉インハイ出場校監督とは?15人の名将・智将 動画・コメント・取材特集
代表校一覧
北海道
東北
青森県大会:青森山田
岩手県大会:専大北上
秋田県大会:秋田商業
山形県大会:羽黒高校
宮城県大会:聖和学園
福島県大会:尚志
北信越
新潟県大会:北越
富山県大会:富山第一
長野県大会:松本国際
石川県大会:星稜
福井県大会:丸岡
関東
茨城県大会:水戸商
群馬県大会:前橋育英
栃木県大会:矢板中央
埼玉県大会: 西武台
千葉県大会:日体大柏
東京都大会(2校):國學院久我山高校と大成高校
神奈川県大会(2校):桐光学園高校と東海大学付属相模高校
山梨県大会:韮崎高校
東海
静岡県大会:清水桜が丘
愛知県大会:名古屋経済大学高蔵高校
岐阜県大会:帝京大可児
三重県大会:四日市中央工
関西
和歌山県大会:初芝橋本
滋賀県大会:近江
京都府大会:京都橘
奈良県大会:五條
大阪府大会(2校):阪南大高・ 関大一
兵庫県大会:三田学園
中国
鳥取県大会:米子北
島根県大会:大社
広島県大会:広島皆実高校
山口県大会:西京高校
岡山県大会:作陽高校
四国
香川県大会:香川西高校
愛媛県大会:新田高校
徳島県大会:徳島市立
高知県大会:高知高校
九州・沖縄
福岡県大会:東福岡
佐賀県大会:佐賀北
大分県大会:大分高校
宮崎県大会:日章学園
熊本県大会:大津高校
長崎県大会:長崎日大高校
鹿児島県大会:神村学園
沖縄県大会(2校):那覇西・西原