ジュニアサッカーNEWS

過去データサイト 〜2022年度

2014年度 バーモントカップ第24回全日本少年フットサル和歌山県大会 優勝はazzurro!

credit: Bil Kleb via FindCC

バーモントカップ第24回全日本少年フットサル和歌山県大会

【日程】

■紀南予選 平成26年10月5日(日)

■紀北予選 平成26年10月25日(土)

■決勝トーナメント  平成26年10月26日(日)

【場所】

■紀南予選:新宮市立総合体育館(新宮市王子町3丁目13番23号)

■紀北予選:和歌山ビッグウェーブ(和歌山市手平2丁目1-1)他

■決勝トーナメント:和歌山市立市民体育館(和歌山市土入318番地の1)

【概要】

・バーモントカレーで有名なハウス食品グループ本社株式会社が特別協賛しているためバーモントカップと呼ばれています。
・ジュニアのフットサルの大会の中で唯一全国大会が行われる公式の大会で、毎年大きな注目を集める大会です。
・紀南予選:8チーム2ブロックで予選を行い各ブロックの1位が決勝トーナメントへ出場する。 紀北予選:24チーム8ブロックで予選を行い各ブロックの1位が決勝トーナメントへ出場する。
・優勝チームがバーモントカップ第24回全日本少年フットサル全国大会に出場

大会概要(参照サイト:和歌山県サッカー協会)[sc name=”newadsense”]

【2014年度の結果】

優勝:azzurro WAKAYAMA FUTSAL CLUB
準優勝:FC.Valentia S
3位:ALMA FUTSAL CLUB

<決勝>
azzurro WAKAYAMA FUTSAL CLUB 3-3?FC.Valentia S
(PK:3-2)

<準決勝>
azzurro WAKAYAMA FUTSAL CLUB 9-3 エストラッサ
FC.Valentia S 4-1?ALMA FUTSAL CLUB

<3位決定戦>
ALMA FUTSAL CLUB 4-4(PK8-7)エストラッサ

和歌山バーモント

 

[sc name=”newadsense”]

?優勝チーム紹介 azzurro WAKAYAMA FUTSAL CLUB

バーモント和歌山写真

■監督・選手のコメント

中尾 隼土 監督
フットサルスクールからフットサルクラブに移行し、本格的にバーモントカップに挑んで4年目の挑戦でやっと全国の舞台に立てました。選手は複数のサッカーチームからとフットサル一本の子ども達の集まりです。
住んでる地域もバラバラなので連携の部分が若干不安でしたが、うまくフットサル戦術を用い、また数多くの遠征試合をこなしチーム結束力は高くなりました。
全国の舞台でもサインプレー多数のフットサル戦術と結束力で、上を目指していきたいと思います。

岡 星空 選手
日々のフットサル練習で学んだことを発揮し、全国大会ではベスト8以上を目標に頑張りたいと思います。

参照サイト:日本サッカー協会

関連記事まとめ

■和歌山県大会公式結果
バーモントカップ 第24回 全日本少年フットサル大会和歌山県大会結果(参照サイト:和歌山県サッカー協会)

■和歌山県大会関連記事
バーモントカップ 第24回 全日本少年フットサル大会和歌山県大会結果レポート(参照サイト:和歌山県サッカー協会)

ニュース和歌山 2014年11月29日号の紙面から(参照サイト:ニュース和歌山)

■全国大会
バーモントカップ 第24回全日本少年フットサル大会(ジュニアサッカーNEWS)

バーモントカップ 第24回全日本少年フットサル大会(日本サッカー協会HP)

過去大会の結果

【2013年度の結果】

優勝:八幡台ジュニアサッカークラブ
準優勝:四箇郷少年サッカークラブ
3位:azzurro WAKAYAMA FUTSAL CLUB

関連記事(参照サイト:わかやま新報)

【2012年度の結果】

優勝:四箇郷少年サッカークラブ
準優勝:御坊キックマンFC Jr
3位:セレソン中之島FC A

関連記事(参照サイト:わかやま新報)

最後に

2014年度、和歌山県大会を制したのはフットサルチームのアッズーロワカヤマでした。

2003年にスクールとして始まり、10年にクラブになったアッズーロは着実に力をつけてきました。予選も全勝、決勝トーナメントも快勝し勝ち上がってきました。決勝は今年度、全日和歌山県大会で優勝しているバレンティア。勝負はPK戦までもつれこみましたが、ゴールキーパーのファインセーブもあり激戦を制しました。

チームプレーが魅力のアッズーロ、今後の活躍が楽しみなチームです。

この記事を書いたライター

株式会社グリーンカード統括責任者/事業戦略部梅野 唯
1986年生まれ。愛媛県松山市出身。福岡市在住。2014年4月株式会社グリーンカード入社。統括責任者/事業戦略部。

2019年はグリーンカードに新たな仲間が加わり、新規事業が立ち上がり、会社としては大躍進の1年でした。

2020年は2019年に動き出した事業を本当に人の役に立つものにできるよう磨き上げていきたいと思います。

ジュニアサッカーNEWSは今後も多くの皆さんに喜んでいただけるよう精進してまいります。どうぞよろしくお願いいたします!

コメント投稿

*

※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「kanri@green-card.co.jp」宛にメールにてお願い致します。

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Send to LINE