2020年6月20日(土)、21日(日)、22日(月)に京都府にて開催予定の第73回近畿高等学校サッカー選手権大会(男子)の情報をお知らせします。
今年度は新型コロナウイルス(COVID-19)感染拡大に伴い、大会中止となりました。
2020年度 大会結果詳細
〇結果は分かり次第掲載いたします。試合結果をご存じの方はぜひ情報提供お待ちしています!
情報提供・閲覧はこちらから
◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
溢れるチームの想い・・・!
チームブログ一覧はこちら!
組合せ
分かり次第更新します。
関連記事
■公式サイト
関西サッカー協会HP
■関連記事
【2020年度 男子インターハイ】令和2年高校総体 【47都道府県まとめ】
インターハイの開催、4/26に開催可否決定か 全国高体連の判断は
千葉県高体連インハイ県大会中止の発表・福島県総体予選も中止の方向性か(高校総合体育大会予選)どうなる全国大会?!
【全国高校総体4/26可否判断】「しょうがない」それでもぬぐい切れないやるせなさ インターハイにかけたサッカー部員の思い
■関西情報
2020年度 サッカーカレンダー【関西】年間スケジュール一覧
大阪府の強豪チーム・学校情報(4種~2種)
兵庫県の強豪チーム・学校情報(4種~2種)
奈良県の強豪チーム・学校情報(4種~2種)
滋賀県の強豪チーム・学校情報(4種~2種)
京都府の強豪チーム・学校情報(4種~2種)
和歌山県の強豪チーム・学校情報(4種~2種)
■2020/入りたい!進路情報U-18
・【高校サッカー強豪校に入りたい!】選手権&インハイ&新人戦 都道府県ベスト8【2020年度進路情報】
■その他
【新入生必見】高校サッカー、ルーキーリーグ他大会まとめ、知っておきたいルール、卒業後のサッカー進路特集
大学を出てからでは遅すぎる!? サッカー留学の専門家が10代からの留学を進める4つの理由!
意識と能力の高い選手・保護者はどんなことに気を付ける? 世界基準の選手を育てるMSA・平川代表インタビュー
大会前に知っておきたい!【おにぎり,うどんは3時間前】食事が試合のパフォーマンスを落としてる?試合前に避けたほうがいい食材、適切な食事のタイミングなど
サッカースパイク シーン別で選んでた?知らないと怖いスパイクの選び方
サッカー選手を目指すジュニアは絶対に知っておくべき!17のサッカーの裏方職業まとめ
サッカーと勉強の両立って本当にできるの?ジュニア選手に必要な努力、保護者にできること
保護者記事まとめ・トレセン、セレクション、進路、100人アンケート…お子さんに役立つ記事を探してください!
【全カテゴリー掲載!】JFA主催/後援2020年度主要大会一覧!【これを見れば1年の流れがすぐわかる!】
【全カテゴリー日本代表 2020スケジュール掲載!】JFA 2020事業計画案(年間スケジュール)
蹴辞苑【500語収録予定:サッカー用語解説集】
2020年度 第73回近畿高等学校サッカー選手権大会(男子)
<日程>
2020年6月20日(土)、21日(日)、22日(月)
<会場>
京都府
分かり次第更新します。
<大会概要>
主催
近畿高等学校体育連盟・京都府教育委員会・(一社)関西サッカー協会・(一社)京都府サッカー協会
主管
近畿高等学校体育連盟サッカー専門部・京都高等学校体育連盟サッカー専門部
参加校
大阪府(4校)、兵庫県(3校)、京都府(2校)、滋賀県(2校)、奈良県(2校)、和歌山県(2校)、開催府県(1校)
競技方法
・トーナメント方式とする。
・試合時間は70分とし、勝敗の決しないときはPK方式により次回戦への出場を決定する。決勝戦においては、20分の延長を行い、なお勝敗の決しない場合はPK方式により優勝校を決定する。ハーフタイムのインターバルは10分とする。
※昨年度の情報を元にしています。今年度分かり次第更新します。情報提供お待ちしています!
参照サイト:関西サッカー協会HP
2019年度 地区予選の結果
大阪府(4)
2020年度 大阪高校春季サッカー大会(全国高等学校総合体育大会サッカー競技 大阪府予選)
兵庫県(3)
2020年度 兵庫県高等学校総合体育大会 サッカー競技 男子の部
京都府(3)
2020年度 全国高等学校総合体育大会サッカー競技京都府予選 兼 近畿高等学校サッカー選手権大会京都府予選
奈良県(2)
2020年度 全国高等学校総合体育大会サッカ-競技奈良県予選 兼 第73回近畿高等学校サッカ-選手権大会奈良県予選
滋賀県(2)
2020年度 滋賀県高等学校 春季総合体育大会 サッカー競技(インターハイ予選)<男子の部>
和歌山県(2)
全国の都道府県ごとの最新情報はこちら
全国少年サッカー応援団過去の大会結果
<2019年度>
優勝:京都橘(京都)
準優勝:阪南大高(大阪)
第3位:近江(滋賀)、東海大仰星(大阪)
結果詳細はこちら
<2018年度>
優勝:大阪桐蔭(大阪)
優勝:阪南大高(大阪)
第3位:綾羽(滋賀)、滝川第二(兵庫)
結果詳細はこちら
<2017年度>
優勝:大阪桐蔭(大阪)
準優勝:京都橘(京都)
第3位:東海大仰星(大阪)、初芝橋本(和歌山)
結果詳細はこちら
最後に
〇結果は分かり次第掲載いたします。試合結果をご存知の方はぜひ情報提供おまちしています!
情報提供・閲覧はこちらから