7月31日、8月1日に行われた2021年度 第40回Takayama friendship soccer tournament(高山招待大会)の情報をお知らせします。
2021年度 大会結果詳細
決勝リーグ(8/1)
<1位グループ>
1位:山王、2位:エスフェルソ、3位:美濃
<2位グループ>
1位:名森、2位:ホワイトキッカーズ、3位:養老キッカーズ
<3位グループ>
1位:アウトライン、2位:ウイングス、3位:輪之内
<6位グループ>
1位:孫六瀬尻、2位:高山東、3位:エスティーロ
1日目(7/31)
<順位戦/各1位>
ホワイトキッカーズ 1-4 美濃
名森 0-1 山王
エスフェルソ 3-1 養老キッカーズ
<順位戦/各2位>
古川西 0-5 輪之内
国府 0-5 アウトライン
ウイングス 5-0 神岡
<順位戦/各3位>
高山東 1-3 花里
エスティーロ 0-5 ボルティス
孫六瀬尻 0-1 新宮
【A】1位:ホワイトキッカーズ、2位:古川西、3位:高山東
【B】1位:美濃、2位:輪之内、3位:花里
【C】1位:名森、2位:国府、3位:エスティーロ
【D】1位:山王、2位:アウトライン、3位:ボルティス
【E】1位:エスフェルソ、2位:ウイングス、3位:孫六瀬尻
【F】1位:養老キッカーズ、2位:神岡、3位:新宮
結果参照:高山市サッカー協会
〇情報提供ありがとうございました。今後も大会やセレクション・トレセン情報等の提供をお願いいたします。
情報提供・閲覧はこちらから
◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
溢れるチームの想い・・・!
チームブログ一覧はこちら!
関連記事
・2021年度 フジパンカップJrサッカー 東海代表決定戦
・2021フジパンCUPユースU-12 岐阜県サッカー大会
・6月7月8月【岐阜のカップ戦/地域公式戦まとめ2021】
おすすめ
小学生:読まれている記事ランキング
【全年代日本代表】2021年 日本代表・日本女子代表 年間スケジュール一覧
蹴辞苑【500語収録予定:サッカー用語解説集】
・2021岐阜トレセン
2021年度 Takayama friendship soccer tournament(高山招待大会)
<日程>
2021年7月31日(土)、8月1日(日)
<会場>
中山陸上競技場 、大八グラウンド、久々野グラウンドを使用
<大会概要>
競技方法
1日目 18チームを3チーム×6ブロックに分け、午前:予選リーグ 午後:予選トーナメント を実施
2日目 決勝・下位リーグによる順位決定戦を実施
試合時間
15分ハーフ+クーリングブレーク(3分)+ハーフタイム5分に統一(8人制)
2日目を順位リーグとする。
参加チーム (市内6チーム+市外・県内の12チームを加えた18チーム)
ウイングス(高山)
多治⾒FCエスフェルソ(多治⾒)
高山東(高山)
ホワイトキッカーズ(多治⾒)
花⾥(高山)
孫六瀬尻(関)
国府(高山)
養⽼キッカーズ(⻄濃)
高山山王(高山)
美濃(美濃)
新宮(高山)
輪之内(⻄濃)
神岡(飛騨)
アウトラインFC(羽島)
古川⻄(飛騨)
名森(⻄濃)
エスティーロ高山FC(高山)
FCボルティス(多治⾒)
参照:FC Brotes
岐阜県内の地域ごとの最新情報はこちら
岐阜少年サッカー応援団過去の大会結果
<2020年度>
情報をお待ちしています。
<2019年度>
情報をお待ちしています。
<2018年度>
情報をお待ちしています。
最後に
高山山王の皆さん、優勝おめでとうございました!
暑さの厳しい中、2日間お疲れ様でした。
大会開催に尽力いただいた方々、監督・コーチの皆さん、お疲れさまでした!