チーム・選手に応援メッセージを送りませんか?
メッセージの投稿はこちら
本文は画像の下から始まります↓
インタビューに答えてくれた人
松本 安司監督
中山 碧キャプテン
県大会を振り返って
松本 安司監督
「超攻撃的サッカー」を掲げているが、今大会は、まず守備をしっかりとした中でFKやCKのセットプレイで得点をする、とういう別の形で私自身も驚きました。
我慢強く守備をするということは成長の表れでもあると思います。
また、選手たちには感謝している。
全国への抱負
松本 安司監督
静岡代表として注目されると思う。
サッカー王国復活を成し遂げたい。
全国大会の雰囲気に飲み込まれることがないように一戦一戦謙虚に戦いたい。
中山 碧キャプテン
まず静岡代表としての誇りとプライドを持って戦うということです。
また自分たちの出来ることをし、謙虚な気持ちを忘れないようにしたいです。
あくまでもチャレンジャー精神を欠くことなく、1試合1試合全力で戦います。
これから当高校サッカー部を志望する人たちへ(こんな人たちが欲しい)
松本 安司監督
本校サッカー部は「人間性9割、サッカー1割」という教育方針のもと活動している。
私が思うに、「教育」ではなく「共育」(共に育つ)ではないかと考えている。サッカーだけをしていても、近い将来サッカーから離れたときに困ってしまうので、この3年間で人としての基盤を作ることが大事であると考えている。
サッカーを通じての人間形成を目標としている。
進路指導について(Jリーグ、大学サッカー部、海外サッカー留学へのサポートなど)
松本 安司監督
Jリーグ 卒業生進路
杉本拓也(藤枝MYFC)
遠野大弥(川崎 / 福岡)
藤本一輝(大分内定)
丹羽一陽(八戸内定)
藤枝明誠高校への応援メッセージ
メッセージは頂き次第こちらに掲載いたします。たくさんのメッセージお待ちしています!
チーム・選手に応援メッセージを送りませんか?
メッセージの投稿はこちら
勝ち上がりの軌跡
優勝 :藤枝明誠
準優勝:東海大翔洋
第3位 :静岡学園、浜松開誠館
関連記事
【動画】2019静岡インターハイ8強(開誠館・藤枝東・常葉橘・藤枝明誠・桜が丘・飛龍・清水東・静学)全国大会への思いを語る
【全国大会追加】高校サッカー選手権静岡県大会を振り返る!【つぶやきで綴る大会2018】浜松開誠館、静岡学園、藤枝明誠、清水桜ヶ丘
【青森山田セレクション情報追加!】今年はどうなる?セレクションや練習会の予定を聞いてみた!【明秀日立・筑陽・専大北上・尚志・青森山田】
【インタビュー・取材記事 一覧!】ひとつでも多く、熱いメッセージを届けたい!インタビュー記事・取材記事は全てこちらにまとめました!