10/24に行われた2020年度 JFA第44回全日本少年サッカー選手権大会 東京大会 第7ブロック予選の結果速報をお寄せいただきましたのでお知らせいたします。
優勝はトリプレッタのみなさまです。おめでとうございます!
2020年度 大会結果詳細
優勝:トリプレッタ
準優勝:FCボノス
第3位:FCトンボ
第4位:ヴィト目黒
※上位3チームが中央大会出場
10/24結果
※情報お寄せいただきました!ありがとうございます。
<決勝戦>
トリプレッタ 4-0 FCボノス
<3位決定戦>
トンボ 4-1 ヴィト目黒
<準決勝戦>
トリプレッタ 3-0 ヴィト目黒
FC とんぼ 1-2 ボノス
たくさんの情報提供ありがとうございました。
情報の提供はこちらから
情報提供・閲覧はこちらから
◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
溢れるチームの想い・・・!
チームブログ一覧はこちら!
関連記事
2020年7・8月 東京都のカップ戦優勝・上位チーム紹介(随時更新)
2020年度 三井のリハウス 東京都U-12サッカーリーグ1部/2部
猛暑日!知らなかったじゃすまされない、熱中症本気で予防するならこれ【スポーツ選手8つの対策法】
【全日本U-12サッカー大会】U-12日本一へ!2020年度小学生チャンピオンはどのチームに【47都道府県一覧】
【全カテゴリー掲載!】JFA主催/後援2020年度主要大会一覧!【これを見れば1年の流れがすぐわかる!】
【全カテゴリー日本代表 2020スケジュール掲載!】JFA 2020事業計画案(年間スケジュール)
蹴辞苑【500語収録予定:サッカー用語解説集】
10/3結果
FC TRP 4-3 暁星アストラ
五本木FC 0-3 FC とんぼ
FC 千代田 0-3 ヴィト目黒
FC ボノス 1-0 ソレイユFC
参照サイト:東京都少年サッカー連盟 第7ブロック
9/26結果
ヴィト目黒 10-1 渋谷アセントラル
参照サイト:東京都少年サッカー連盟 第7ブロック
9/19、21、22結果
9/22
ヴィト目黒 5-1 渋谷東部
FC TRP 9-0 油面
CS菅刈 0-5 暁星アストラ
FC千代田 5-0 新宿FC
五本木FC 0-0(PK11-10) SKFC
大岡山FC 0-1 FCとんぼ
9/21
不動SC 0 -1 FCとんぼ
SKFC 3-0 東根JSC
FCボノス 2-0 上目黒FCと金富FCの勝者
FC千代田 9-0 ラスカル
FC落合 0-1 新宿SC
油面SC 1-1(PK2-1) 鷹の子SC
9/19
暁星アストラ 4-2 トラスト
アトレチコ新宿 1-6 ソレイユFC
上目黒FC 0-7 金富FC
参照サイト:東京都少年サッカー連盟 第7ブロック
9/13結果
WASEDA 0-2 大岡山FC
OCHISAN 0-2 CS菅刈
SDFC 0-6 東根JSC
自由が丘SC 0-1 鷹の子SC
FCボノス 2-0 戸山SC
千駄ヶ谷 0-0(PK1-3)渋谷セントラル
参照サイト:東京都少年サッカー連盟 第7ブロック
9/6結果
SKFC 8-0 月光原町UFC
碑文谷FC 1-3 油面SC
猿楽FC 1-5 アトレチコ新宿
参照サイト:東京都少年サッカー連盟 第7ブロック
組合せ
参照サイト:東京都少年サッカー連盟 第7ブロック
2020年度JFA第44回全日本少年サッカー選手権大会 東京大会 第7ブロック予選
<日程>
2020年9月6日(日)、13日(日)、19日(土)、21日(月 祝)、22日(火 祝)、26日(土)、10月3日(土)、24日(土)
<会場>
文京区 小石川運動場、 目黒区砧グラウンド、目黒区中目黒公園グラウンド
<大会概要>
◆大会趣旨◆
公益財団法人日本サッカー協会は日本の将来を担う子供達のサッカーの技術・理解を向上させると同時に、サッカーを通じて心身を鍛え、リスペクトの精神を養い、クリエイティブでたくましい人間の育成を目指し、研修の場として本大会を開催する。将来に向けて大きく成長するための準備として、この年代にふさわしいゲーム環境を提供することにより、育成年代で年代に応じた豊かな経験を積み重ねる中で自ら成長していくことの出来るようサポートする。子供達や周囲の大人が、サッカー、スポーツの素晴らしさに触れ、生涯に渡って楽しみ、関わっていけるよう、文化として醸成していくことを目指すものである。
① 主催
公益財団法人 日本サッカー協会 公益財団法人 日本体育協会日本スポーツ少年団 読売新聞社
② 主管
東京都少年サッカー連盟
③ 後援
日本テレビ放送網 報知新聞社
④ 特別協賛
YKK 花王
⑤ 協賛(前年度)
日本マクドナルド 日清オイリオグループ ゼビオ
⑥ 協力
モルテン
参加資格
Ⅰ.参加チームは実施年度の公益財団法人日本サッカー協会(以下「日本協会」)第4種に加盟(準加盟含む)登録したチーム
であること。
Ⅱ.参加チームの構成は単一チームに限られ、その加盟チームは年間を通して活動していること。
Ⅲ.エントリーチームは、三井リハウスU-12サッカーリーグ戦に参加していること。(今年度は諸事情によりその限りではないとする。)
Ⅳ.複数参加チームは、6年生が20人以上登録されており、2チーム(A.Bチーム)ともに6年生のみで8人以上の登録
※ブロック大会は確認済み
Ⅴ.会場運営など、リーグ運営に協力できるチームであること。
Ⅵ.引率指導者は参加チームを掌握指導する責任ある指導者であること。
また、内2名以上が日本協会公認コーチ資格(D級コーチ以上・ブロック指導者講習受講者・キッズ指導者資格者)を有する事。
そのチームの第1試合30分前までの登録用紙・選手証とともに指導者資格証も本部に提出する。
成績上位3チームが東京都中央大会出場資格を得る。
参照サイト:東京都少年サッカー連盟 第7ブロック
中央大会
2020年度JFA第44回全日本少年サッカー選手権大会 東京都大会
ブロック予選
2020年度JFA第44回全日本少年サッカー選手権大会 東京大会 第1ブロック予選
2020年度JFA第44回全日本少年サッカー選手権大会 東京大会 第2ブロック予選
2020年度JFA第44回全日本少年サッカー選手権大会 東京大会 第3ブロック予選
2020年度JFA第44回全日本少年サッカー選手権大会 東京大会 第4ブロック予選
2020年度JFA第44回全日本少年サッカー選手権大会 東京大会 第5ブロック予選
2020年度JFA第44回全日本少年サッカー選手権大会 東京大会 第6ブロック予選
2020年度JFA第44回全日本少年サッカー選手権大会 東京大会 第7ブロック予選
2020年度JFA第44回全日本少年サッカー選手権大会 東京大会 第8ブロック予選
2020年度JFA第44回全日本少年サッカー選手権大会 東京大会 第9ブロック予選
2020年度JFA第44回全日本少年サッカー選手権大会 東京大会 第10ブロック予選
2020年度JFA第44回全日本少年サッカー選手権大会 東京大会 第11ブロック予選
2020年度JFA第44回全日本少年サッカー選手権大会 東京大会 第12ブロック予選
2020年度JFA第44回全日本少年サッカー選手権大会 東京大会 第13ブロック予選
2020年度JFA第44回全日本少年サッカー選手権大会 東京大会 第14ブロック予選
2020年度JFA第44回全日本少年サッカー選手権大会 東京大会 第15ブロック予選
2020年度JFA第44回全日本少年サッカー選手権大会 東京大会 第16ブロック予選
東京都内の地域ごとの最新情報はこちら
東京少年サッカー応援団<2019年度>
優勝:
準優勝:
第3位:
第4位:
結果詳細はこちら
<2018年度>
優勝:FCとんぼ
準優勝: FC TRP B
第3位:戸山SC
詳細はこちら→ジュニアサッカーNEWS
<2017年度>
優勝:暁星アストラ Jr.
準優勝:SKFC
第3位:FC千代田
詳細はこちら→ジュニアサッカーNEWS
最後に
コロナ禍での大会、大会関係者の皆様や参加された選手・保護者のみなさまは大変なことも多かったことと思います。本当にお疲れ様でした!
いつもとは違う状況の中で参加した選手たちにとって、出場できることのありがたさを痛感した大会になったのではないでしょうか。
今後も、この大会での経験を生かしてたくましく成長される選手のみなさんを楽しみにしています。
また、中央大会出場チームのみなさまは、次のステージでもチーム一丸となって頑張ってください!