2020年7月18日(土)から行われている第47回姫路市少年サッカー友好リーグU-12(6年生)の情報をお知らせします。
緊急事態宣言(1/14~2/7)発令に伴い、2/7までに予定していた試合は中止となりました。情報提供いただきました。ありがとうございます!
続報お待ちしています。
出場チームの皆さん、サッカーができる喜びを噛みしめながら、一戦一戦精一杯のプレーを見せてくださいね。
試合の結果や様子など、ぜひ情報をお寄せください。お待ちしています。
2020年度 大会結果詳細
リーグ戦表
結果を試合会場から入力できる、リーグ戦を作成しました。
試合会場から入力もでき、他の会場の結果もわかります。
1試合から結果を入れていただけます。PC・スマホからでもご自由に入力してください!
<6年> U-12 後期 Aリーグ 3/13更新 全試合終了 ご入力ありがとうございます!
1位:津田A、2位:大津茂、3位:AC HIMEJI、4位:安室、5位:英賀保A、6位:ロサーノ、7位:香寺、8位:大塩
リーグ戦績表 ◀クリックしてみてね最終戦の様子(参照:大津茂SC FB)
<6年> U-12 後期 Bリーグ 全日程終了
リーグ戦績表 ◀クリックしてみてね
<6年> U-12 後期 Cリーグ 全日程終了
リーグ戦績表 ◀クリックしてみてね
<6年> U-12 後期 Dリーグ 日程終了
1位:城北、2位:白浜、3位:英賀保B、4位:FC SOSA、5位:峰相、6位:津田B
リーグ戦績表 ◀クリックしてみてね
情報提供ありがとうございました。
今後も大会情報、トレセン情報などお待ちしております。
情報提供・閲覧はこちらから
◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
溢れるチームの想い・・・!
チームブログ一覧はこちら!
関連記事
■関連大会
2020年度 第47回姫路市少年サッカー友好リーグU-11(5年生)
2020年度 第47回姫路市少年サッカー友好リーグU-10(4年生)
■兵庫県情報
兵庫県の強豪チーム・学校情報(4種~2種)
「文武両道」目指しより高みへ、粘り強く 【三田学園高校・福原 幸明 監督インタビュー】
どんなときもフエゴセリオ!「淡路島」×「主体性」が生み出す協奏と共創【蒼開高校サッカー部 陳監督インタビュー】
■その他(小学生)
- 【強豪チーム(ジュニア)に入りたい!】公式戦 都道府県ベスト8【2020年度進路情報】
- 【U-15強豪チーム&私立中学に入りたい!】2020年度進路情報・2019年度の強豪チーム&中学一覧
- 【試合デビュー】浮いてる保護者にならないために!ジュニアサッカーの試合応援・観戦マナー徹底解説
- 【初めてのサッカースパイク選び】 シーン別で選ぶ?足の発達に影響も!雨の日のお手入れは?知らないと怖いスパイクの選び方
- わが子を伸ばしたい!少年サッカー選手を伸ばす保護者とは?
- お弁当は頑張りすぎなくていい!サッカー少年の食事とお弁当のポイント
- 部活とクラブチームのメリット・デメリッとは?早い人は小4から考え始める小学生のサッカー進路
- 【心機一転!?】小学生年代でサッカーチームを移籍させるメリットとデメリット
- 今年こそ我が子のやる気スイッチを押したい方へ 4つの原因別「やる気がない」対策とは?
- サッカー用語辞典【初心者保護者からベテラン保護者まで】
- 蹴辞苑【500語収録予定:サッカー用語解説集】
- 全カテゴリー日本代表2020スケジュール
- JFA主催/後援2020年度主要大会一覧
<6年> U-12 前期 Aリーグ 日程終了
1位:大津茂、2位:英賀保、3位:安室、白鳥、別所、やわた、荒川、白鷺、神崎、水上、妻鹿
リーグ戦績表 ◀クリックしてみてね
<6年> U-12 前期 Bリーグ 日程終了 入力ありがとうございます
1位:AC HIMEJI、2位:ロサーノ、3位:大塩、広畑、砥堀、津田B、船場、西播、余部、香寺、夢前
リーグ戦績表 ◀クリックしてみてね
<6年> U-12 前期 Cリーグ 日程終了 ありがとうございました。
リーグ戦績表 ◀クリックしてみてね
2020年度 第47回姫路市少年サッカー友好リーグU-12(6年生)
<日程>
2020年7月18日(土)~2021年3月
<会場>
姫路市内各会場(安室公園、網干南グランド、別所北公園、姫路市球技スポーツセンター、他)
<大会概要>
- 主催:一般社団法人 兵庫県サッカー協会、姫路市スポーツ少年団
- 主旨:サッカーへの興味・関心を深め、日頃からの練習の成果を発揮させる機会を提供することにより、将来にわたってサッカーを続けていくための技術や精神を身に着け、また、仲間の大切さ、協力し合う心を養い、友好の輪を拡げていくことを目的とする。
- 前期はA・Bリーグ(全日リーグ)は1回戦総当たり、Cリーグ(育成リーグ)は2回戦総当たり、後期は全リーグ1回戦総当たりのリーグ戦を行う。
- 試合時間は20分-5分-20分
- 勝ち点制とし、勝ち点→得失点差→総得点→当該チームの対戦成績→抽選の順に決定する。
- 前後期リーグともに参加するチームは、全日本少年サッカー大会姫路予選の参加資格を与える。
- 前期6年A・Bリーグについては、全日本少年サッカー大会姫路予選の決勝トーナメント出場チームを決定する予選リーグとし、前年度 5 年市民大会のベスト8進出チームを各リーグに振り分け、残りの参加チームは抽選により各リーグに振り分ける。なお、各チーム2チームまで出場可能。
リーグ分け、抽選方法について
▼6年前期
○A・Bリーグを全日姫路予選の予選リーグとする。(1回戦制)
・前年度5年市民大会の結果により、ベスト4チームを第1シード、ベスト8残りチームを第2シードとする。(県トップリーグ出場チーム除く)
・Bチームを各リーグへ均等に振り分ける。
・複数出場チームは、別リーグになるよう考慮する。
・A・Bリーグは上位7チームおよびA・Bリーグ 8 位チームの内、勝ち点上位チーム(勝ち点が同じ場合は、得失点・総得点)が全日姫路予選の決勝トーナメントに進出し、各リーグ1位チームにシード権を与える。また、各リーグの 2 位および 3 位チームにおいては、第 2 シード権を与える。
○Cリーグを交流リーグとする。(2回戦制)
・全日姫路予選に出場しないチームと未登録チームが参加する。
・Bチームは予選リーグに出場せず当リーグに出場する事も可能とする。
▼6年後期
○A(上位)B(中位)C(下位)リーグ(1回戦制)
・前期A・Bリーグ出場チームより、単独チームおよびAチームが参加。
・県トップリーグ出場チームが参加。
・前期および県トップリーグ、市民大会の結果を考慮し、実行団によりリーグ分けを行い、各チームの意向により調整する。
○Dリーグ(交流リーグ)(1回戦制)
・前期Cリーグ出場チームおよびBチーム、後期より出場のチームが参加。
参照サイト:姫路サッカー協会4種委員会HP
参加チーム
<Aリーグ 11チーム>
英賀保、大津茂、白鳥、水上、神崎、別所、白鷺、安室、荒川、妻鹿、やわた
<Bリーグ 11チーム>
大塩、AC HIMEJI、広畑、砥堀、津田B、船場、西播、余部、香寺、夢前、ロサーノ
<Cリーグ 4チーム>
城北、白浜、峰相(勝原)、FC SOSA
兵庫県内の地域ごとの最新情報はこちら
兵庫少年サッカー応援団リーグ戦情報はこちらから
兵庫少年サッカー応援団リーグ戦情報過去の大会結果
<2019年度>
優勝:やわたA
準優勝:英賀保A
第3位:大塩A
結果詳細はこちら
<2018年度>
優勝:大塩サッカークラブ A
準優勝:英賀保サッカークラブ A
第3位:広畑少年サッカースクール
結果詳細はこちら
<2017年度>
優勝 :大塩サッカークラブ
準優勝:山田サッカースポーツ少年団
第3位:ステラーゴ網干サッカークラブ
結果詳細はこちら
最後に
優勝の津田Aの皆様おめでとうございます!
そして、6年生の皆様ご卒業おめでとうございます!