12月30日(月)に上府中公園スポーツ広場(神奈川県小田原市)にて、2019年度 第36回戸田杯争奪少年サッカー大会 決勝パート別トーナメントが行われます。
出場チームのみなさん、今年最後の大会、一戦ずつがんばってください!
現地でご観戦される方は、ぜひ結果や試合の様子などお寄せください。
皆様からの情報、参加メンバー情報をお待ちしています!
2019年度 大会結果詳細
組合せや結果、トレセンメンバーについて下記より情報提供お願いいたします。
情報提供・閲覧はこちらから
◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
溢れるチームの想い・・・!
チームブログ一覧はこちら!
決勝パート別トーナメント
組合せ情報をお寄せいただきました。いつもありがとうございます!
12月30日(月)組合せおよび開催情報
予選ブロックリーグ
結果情報をお寄せいただきました。いつもありがとうございます!
12月29日(日)組合せ&開催情報
Aブロック 全結果掲載
FC八千代、座間市選抜、小田原TC-O
1位:小田原TC-O、2位:FC八千代、3位:座間市選抜
リーグ戦績表 ◀クリックしてみてね
Bブロック 全結果掲載
横須賀TC、 平塚選抜、小田原TC-F
1位:平塚選抜、2位:横須賀TC、3位:小田原TC-F
リーグ戦績表 ◀クリックしてみてね
Cブロック 全結果掲載
茅ヶ崎TC-U11、厚木選抜U11、小田原TC-A
1位:茅ヶ崎TC-U11、2位:厚木選抜U11、3位:小田原TC-A
リーグ戦績表 ◀クリックしてみてね
Dブロック 全結果掲載
浦和東選抜、相模原TC、足柄上郡TC
1位:浦和東選抜、2位:相模原TC、3位:足柄上郡TC
リーグ戦績表 ◀クリックしてみてね
関連記事
公式サイト
◆小田原サッカー協会 第4種委員会 HP
関連大会
◆2019年度 日産カップ争奪 第46回神奈川県少年サッカー選手権大会 高学年の部(2020年1~2月)
◆2019年度 JA全農杯 第17回神奈川県U-11少年サッカー大会 兼 JA全農杯関東大会予選(2019年12月)
◆2019年度 第51回小田原サッカー協会長杯争奪戦2部 5年生以下の部(2019年10月~)
◆2019 COPA BELLMARE U-11 PILOT INTERNATIONAL TOURNAMENT(2019年6月)
トレセン情報
◆【関東版】都道府県トレセンメンバー2019全学年
◆2019都道府県トレセンメンバー全国まとめ
◆【神奈川県】参加メンバー決定!2019 JFAフットボールフューチャープログラムトレセン研修会(FFP)(2019年8月)
◆【神奈川女子】参加メンバー掲載!関東M-T-M交流戦 in 群馬 2019(2019年7月)
◆【人気記事!】トレセン特集・みんなが読んでるトレセン記事一覧
お役立ち情報
◆2019年度全日本U-12サッカー選手権大会一覧【47都道府県別】
◆2019年度 サッカーカレンダー【神奈川】年間スケジュール一覧
◆2019-2020 【神奈川県】セレクション・体験練習会 募集情報まとめ
◆【シリーズまとめ読み!】先輩保護者に聞く中学からのチームの選び方総集編
◆保護者記事まとめ・トレセン、セレクション、進路、100人アンケート…お子さんに役立つ記事を探してください!
◆蹴辞苑【500語収録予定:サッカー用語解説集】
◆全カテゴリー日本代表2019スケジュール
◆JFA主催/後援2019年度主要大会一覧
【みんなのトレセン】トレセンコーチ、指導者20名にインタビュー
シリーズ一覧は画像をクリック
お役立ち情報
◆【2019年度U-11新人戦まとめ】2020年5月の全国大会をめざせ!【47都道府県別】
◆2019年度 サッカーカレンダー【神奈川】年間スケジュール一覧
◆2019-2020 【神奈川県】セレクション・体験練習会 募集情報まとめ
◆【シリーズまとめ読み!】先輩保護者に聞く中学からのチームの選び方総集編
◆保護者記事まとめ・トレセン、セレクション、進路、100人アンケート…お子さんに役立つ記事を探してください!
◆蹴辞苑【500語収録予定:サッカー用語解説集】
◆全カテゴリー日本代表2019スケジュール
◆JFA主催/後援2019年度主要大会一覧
2019年度 第36回戸田杯争奪少年サッカー大会
日程
予選リーグ:2019年12月29日(日)
決勝パート別トーナメント:2019年12月30日(月)
会場
上府中公園スポーツ広場(神奈川県小田原市)
※会場名のリンクから会場情報をご覧いただけます。
大会概要
組合せや大会要項情報をお寄せいただきました。
いつもありがとうございます!
神奈川県外2チーム、県内7チーム、小田原選抜3チームの計12チームが参加して、3チームずつ4ブロックに分けてリーグ戦にて予選を行い、各ブロックでの順位を決定した後、決勝パート別トーナメント戦を行う。
主催:小田原サッカー協会
参加資格
各都道府県下サッカー協会第4種に加盟及び登録済みの5年生の選抜選手で構成されたチーム。なお、女子選手の参加も認める。
競技方法および競技規則(抜粋)
2019/2020年度(公財)日本サッカー協会「サッカー競技規則」及び「8人制サッカー競技規則」による。
・競技時間:45分(15分の3ピリオド制/ 15-1-15-5-15)とする。
ただし、3位パート決勝戦・フレンドリーマッチ・雨天時トーナメントは12分の3ピリオド制の36分とする。(12-1-12-5-12)
・インターバル
①第1、第2ピリオド間は競技者総入れ替えに要する時間のみ。
②第2、第3ピリオド間は5 分とし、コイントスの時間を含む。
③第3ピリオドのサイドはコイントスで決定し、7~8分(6分)程度が経過したところでサイドをチェンジする。
・予選順位の決定について
勝ち点(勝ち…3、引き分け…1、負け…0)制とし、得失点差、総得点、対戦成績の順で順位を決定する。
同率の場合の順位の決定について、該当チームの指導者(または代表者)による抽選にて順位を決定する。
・トーナメントでの同点の場合の勝敗の決定について、延長戦は行わずPK(3人~最大8人)戦で順位を決定する。8人で決しない場合は、本部前にて代表者による抽選で決定する。
*フレンドリーマッチの同点は、延長戦・PK戦は行わない。
*決勝トーナメント戦は、決勝戦のみ10分間(5-5)の延長戦を行い、それでも決しない場合は、PK(3人~決するまで)戦を行う。
・交代について
①第1、第2ピリオドは総入れ替えをすること。第3ピリオドのみ自由な交代とする。負傷者が出た場合は選手を補充してもよい。
但し、同一選手の出場は2ピリオドまでとし、3ピリオド全てに出場する事はできない。また、登録選手は1試合1ピリオド以上出場すること。
②決勝戦の延長戦については前後半同一選手の出場ができる。また、交代は自由な交代とする。
参加チーム
- 県外(2チーム)
埼玉県:浦和東選抜、千葉県:FC八千代 - 県内(7チーム)
足柄上郡選抜、厚木選抜、相模原選抜、座間選抜、茅ヶ崎選抜、平塚選抜、横須賀選抜 - 小田原選抜(3チーム)
小田原TC-O、小田原TC-F、小田原TC-A
神奈川県内の地域ごとの最新情報はこちら
神奈川少年サッカー応援団過去の大会結果
<2018年度 第35回>
優勝:小田原TC-O
準優勝:浦和東選抜
第3位:茅ヶ崎TC-U11
第4位:横須賀TC
結果詳細はこちら
<2017年度 第34回>
優勝:浦和東選抜
準優勝:FC八千代
第3位:横須賀選抜
第4位:小田原選抜O
結果詳細はこちら(神奈川少年サッカー応援団)
<2016年度 第33回>
優勝:浦和東選抜
準優勝:茅ヶ崎選抜
第3位:相模原TC
※大会要項より引用
最後に
組合せや結果、トレセンメンバーについて下記より情報提供お願いいたします。
情報提供・閲覧はこちらから