2019年11月 23日(土)~12月1日(日)に開催されました 「2019年度 第8回新潟県クラブユースサッカー (U-13)大会 」の全結果が分かりましたのでお知らせします。
ジュニアユース年代にとって初めての大きな大会、各会場で4日間に渡り熱戦が繰り広げられました!
決勝戦、PK戦の接戦を制し優勝したのはROUSE新潟!!おめでとうございます!
優勝したROUSE新潟の選手の皆さんです!
写真参照:ROUSE新潟HP
2019年度 大会結果詳細
優勝 :ROUSE新潟
準優勝:F.THREE
3位 :アルビレックス新潟
4位 : FC. Artista U-15
5位 :グランセナ新潟FC
6位 :上越春日FC
7位 : ⻑岡JYFC
8位 :アルビレックス⻑岡
(1位~8位は「2020年度新潟県CY新⼈⼤会」のシード権を獲得)
から
12/1 結果
★決勝T★
<決勝> 会場:アルビレッジ
ROUSE新潟 1-1(pk5-4) F.THREE
<3位決定戦>
FC. Artista 0-2 アルビレックス新潟
<準決勝>
F.THREE 1-0 アルビレックス新潟
FC. Artista 1-2 ROUSE新潟
<5位・6位決定戦>
グランセナ新潟 0-0 (PK6-5) 上越春日FC
<7位・8位決定戦>
⻑岡JYFC 2-0 アルビレックス⻑岡
結果参照:ROUSE新潟HP、F.THREE Blog
<決勝T結果表>
<5位~8位T結果表> <13位~16位T結果表>
★3位グループT
<3位決定戦>
FCヴァレミール 1-1(pk1-3)柏崎ユナイテッド
<準決勝>
ジェス新潟東 2-1 FCヴァレミール
柏崎ユナイテッド 1-2 新潟トレジャー
★4位グループT
<3位決定戦>
OFCファンタジスタ 2-1 糸魚川FC
<準決勝>
シバタSC 0-0 (PK5-4) OFCファンタジスタ
糸魚川FC 0-3 FC LAZO
情報提供ありがとうございました。
◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
溢れるチームの想い・・・!
チームブログ一覧はこちら!
関連記事
<関連大会>
・高円宮杯JFA U-15サッカーリーグ2019新潟
・2019年度 日本クラブユースU-15選手権 新潟県予選大会
・2019年度【全国大会】第34回日本クラブユースサッカー選手権(U-15)大会
・2019年度 第50回 新潟県中学校総合体育大会
・2018年度 【全国大会】高円宮杯 JFA 第30回全日本U-15サッカー選手権大会
・2018年度 第7回 新潟県クラブユース サッカー(U-13)大会
<注目関連記事>
・【2019年度リーグ各地で開幕!】2019高円宮ユース(U-15)サッカーリーグ【47都道府県別】
・【人気記事!】トレセン特集・みんなが読んでるトレセン記事一覧
・【高校サッカー強豪校に入りたい!】進路情報更新中!選手権&インハイ都道府県ベスト8【2019年度進路情報】
・蹴辞苑【500語収録予定:サッカー用語解説集】
決勝T 11/30 1回戦、2回戦(準々決勝) 結果
2回戦(準々決勝)
アルビレックス新潟 4-1 アルビレックス長岡
FC. Artista 1-0 グランセナ新潟
F.THREE 4-0 上越春日FC
ROUSE新潟 1-0 長岡JYFC
1回戦
会場:刈羽ぴあパークサッカー場
9:00長岡JYFC 1-0 エボルブFC
10:30AFC94 0-4 ROUSE新潟
会場:柿崎グラウンド
9:00 FC. Artista 0-0(pk5-3) EPOCH横越
10:30長岡ビルボード 0-4 グランセナ新潟
会場:グランセナ
9:00F.THREE 5-2 bandai12
10:30県央FC 0-1 上越春日FC
会場:アルビレッジ
9:00アルビレックス長岡 6-1 Noedegrati Sanjo
10:30AC UNITED 0-1 アルビレックス新潟
予選リーグ 11/23,24 結果
<groupA>
会場:長岡ニュータウンA
11/23
11:20 Noedegrati Sanjo FC 2-2 フリーダム新潟FC
12:30 長岡JYFC 4-0 エスプリ長岡FC
11/24
9:00 Noedegrati Sanjo FC 6-0 エスプリ長岡FC
10:10 長岡JYFC 9-1 フリーダム新潟FC
13:40 フリーダム新潟FC 2-4 エスプリ長岡FC
14:50 長岡JYFC 4-0 Noedegrati Sanjo FC
<groupB>
会場:グランセナA
11/23
11:20 AFC94 1-1 新潟トレジャーFC
12:30 アルビレックス新潟 3-1 FC LAZO
11/24
9:00 AFC94 0-1 FC LAZO
10:10 アルビレックス新潟 4-0 新潟トレジャーFC
13:40 新潟トレジャーFC 0-0 FC LAZO
14:50 アルビレックス新潟 2-0 AFC94
参照:アルビレックス新潟HP
<groupC>
会場:刈羽ぴあパークA
11/23
11:20 柏崎ユナイテッド 0-2 EPOCH横越
12:30 F.THREE U-15 8-0 ReiZ長岡
11/24
9:00 柏崎ユナイテッド 2-1 ReiZ長岡
10:10 F.THREE U-15 7-0 EPOCH横越
13:40 EPOCH横越 2-0 ReiZ長岡
14:50 F.THREE U-15 3-0 柏崎ユナイテッド
参照:F.THREE U-15 BL
<groupD>
会場:グランセナA
11/23
9:00 FCヴァレミール 1-2 県央FC
10:10 グランセナ新潟 6-0 OFCファンタジスタ
13:40 FCヴァレミール 2-0 OFCファンタジスタ
14:50 グランセナ新潟 2-0 県央FC
11/24
11:20 県央FC 3-0 OFCファンタジスタ
12:30 グランセナ新潟 4-0 FCヴァレミール
<groupE>
会場:刈羽ぴあパークB
11/23
11:20 Primasale上越 0-4 bandai12
12:30 FC Artista 11-0 くびき野FC
会場:長岡ニュータウンB
11/24
9:00 Primasale上越 6-0 くびき野FC
10:10 FC Artista 4-0 bandai12
13:40 bandai12 14-0 くびき野FC
14:50 FC Artista 2-0 Primasale上越
<groupF>
会場:刈羽ぴあパークB
11/23
9:00 秋葉FC 4-1 糸魚川FC
10:10 上越春日FC 6-1 長岡ビルボード
13:40 秋葉FC 2-9 長岡ビルボード
14:50 上越春日FC 14-0 糸魚川FC
会場:長岡ニュータウンB
11/24
11:20 糸魚川FC 0-3 長岡ビルボード
12:30 上越春日FC 5-0 秋葉FC
参照:秋葉FC FB
<groupG>
会場:刈羽ぴあパークA
11/23
9:00 エボルブFC 3-0 FC五十嵐
10:10 アルビレックス長岡 12-0 Cresce FC
13:40 エボルブFC 11-0 Cresce FC
14:50 アルビレックス長岡 6-0 FC五十嵐
11/24
11:20 FC五十嵐 1-1 Cresce FC
12:30 アルビレックス長岡 3-1 エボルブFC
参照:アルビレックス新潟HP
<groupH>
会場:長岡ニュータウンA
11/23
9:00 ジェス新潟東SC 3-0 シバタSC
10:10 AC UNITED 0-3 ROUSE新潟
13:40 ジェス新潟東SC 0-3 ROUSE新潟
14:50 AC UNITED 9-0 シバタSC
11/24
11:20 シバタSC 0-5 ROUSE新潟
12:30 AC UNITED 6-0 ジェス新潟東SC
参照:ROUSE新潟HP
2019年度 第8回新潟県クラブユースサッカー (U-13)大会
<日程>
予選
2019年11月 23日(土)、24日(日)
決勝トーナメント・交流トーナメント
2019年11月30日(土)、12月1日(日)
<会場>
グランセナ
アルビレッジ
長岡ニュータウン
刈羽ぴあパークサッカー場
潟東サルビアサッカー場
柿崎グラウンド
くびきふれあいグラウンド
<大会概要>
1 競技方法
(1) 予選リーグを行いその結果に基づき順位トーナメントを行う。
(2) ルールは(財)日本サッカー協会発行「サッカー競技規則2018/2019」による。
(3) 試合時間は、全試合を通して50分(ハーフタイムは5分)とする。
順位トーナメントにおい ては競技時間内に勝敗が決まらない場合は、PK戦方式により勝敗を決する。
(4) 予選リーグは、参加希望チームを8グループに分け順位を決定し、上位3チームを順位 トーナメントに進出させる。
4位については、順位トーナメントとリーグ戦にて行う。
(5) 予選リーグの順位決定は次の通りとする。
① 勝点は、勝ち=3点、引き分け=1点、負け=0点
②勝点が同じ場合は、得失点差の多い方を上位とする。
③得失点差が同じ場合は、得点の多い方を上位とする。
④③でも同じ場合は、当該チームの対戦結果にて決定するが、なお引き分けの場合 は、抽選で順位を決定する。
(6) 順位トーナメントは、各順位グループに於いて順位を決定する。
2 警告・退場
(1) 大会の期間中警告の累積が2回になった選手は、本大会の次の1試合に出場できない。
(2) 予選リーグにおける警告処分は、順位トーナメントに持ち越さないもとする。
(3) 退場を命じられた選手は、本大会中の次の1試合に出場できない。その後の措置につい ては、大会規律委員会にて決定する。
(4) 出場停止処分については、本大会中のみの適用とする。
3 チームスタッフ及び選手の登録
選手30名以内、監督を含むスタッフ7名以内とする。
ただし、試合毎にベンチ入りでき る選手は25名以内、監督を含むスタッフは5名以内とする。
4 選手交代
ベンチ入り控え選手最大14名のうち14名までの交代を認める。
なお、一度退いた選手 も再び出場できる。但し、後半での交代回数は各チーム3回までとする
5 表彰
上位チームには2020年度新潟県クラブユースサッカー(U-14)新人大会のシード権を与える。
新潟県内の地域ごとの最新情報はこちら
新潟少年サッカー応援団過去の大会結果
<2018年度>
優勝:F.THREE
準優勝:アルビレックス新潟
第3位:グランセナ新潟
詳細はこちら
<2017年度>
優 勝:アルビレックス新潟U-15
準優勝:グランセナ新潟FC
第3位:F.THREE U-15
情報をいただきました!
<2016年度>
優 勝:F.THREE U-15
準優勝:グランセナ新潟FC
第3位:アルビレックス新潟U-15
情報をいただきました!
最後に
優勝したROUSE新潟の皆さん、競合チームがひしめく決勝トーナメントでの優勝おめでとうございます!
大会関係者の皆様、お疲れ様でした。
優勝したROUSE新潟優勝したのはR勝したのはROUSE新潟情報提供・閲覧はこちから