7月15日(日)に開催された、第50回 新潟県中学校総合体育大会(県大会)の結果が分かりましたのでお伝えします!!
優勝は村上第一中学校、準優勝は鳥屋野中学校、第3位は山の下中学校の皆さんです。北信越大会出場おめでとうございます!
全国大会出場目指して、頑張って下さい!
2019年度 大会結果詳細
◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
溢れるチームの想い・・・!
チームブログ一覧はこちら!
優勝:村上第一中学校
準優勝:鳥屋野中学校
第3位:山の下中学校
7/15(月・祝) 結果
<決勝>
B⑥13:40 村上第一 3-1 鳥屋野
<3位決定戦>
C⑥13:40 山の下 2-0 南浜
<準決勝>
B⑤9:40 村上第一 3-1 南浜
C⑤9:40 山の下 1-2 鳥屋野
7/14(日)2回戦(準々決勝)結果
B③9:40 鏡が沖 0-4 南浜
D③9:40 村上第一 9-0 三条第四
B④11:40 東北 1-2 鳥屋野
D④11:40 山の下 4-0 五泉
7/13(土) 1回戦結果
A①9:40 山の下 3-1 栄
B①9:40 五泉 4-1 春日
C①9:40 東北 1-1(pk4-3) 新津第一
D①9:40 鳥屋野 5-1 新発田東
A②11:40 村上第一 3-1 小針
B②11:40 三条第四 1-0 白根第一
C②11:40 鏡が沖 1-1(pk8-7) 上山
D②11:40 南浜 1-1(pk4-2) 宮内
参照:新潟県中学校体育連盟HP
関連記事
◆関連大会
【全国】
2019年度 全国中学校体育大会 第50回全国中学校サッカー大会 NEW!!
2019年度中学総体まとめ 中体連3年間の集大成【47都道府県】
【北信越大会】
2019年度 第40回 北信越中学校総合競技大会
【他関連大会】
高円宮杯JFAU-15サッカーリーグ2019新潟県
2019年度 NiFA U13サッカーリーグ 新潟
◆おすすめ情報
【新連載】指導者19名インタビュー トレセンとは何の略? 何をするところ?
蹴辞苑【500語収録予定:サッカー用語解説集】
全カテゴリー日本代表2019スケジュール
JFA主催/後援2019年度主要大会一覧
2019年度 第50回 新潟県中学校総合体育大会 兼 第53回新潟県中学校サッカー大会
<日程>
2019年7月13日(土)、14日(日)、15日(月)
1日目:1回戦
2日目:準々決勝
3日目:決勝、3位決定戦、準決勝
<会場>
新潟聖籠スポーツセンター アルビレッジ
A会場 Cピッチ(天然芝)
B会場 Dピッチ(人工芝)
C会場 Eピッチ(人工芝)
D会場 Fピッチ(人工芝)
<大会概要>
1. 競技方法
・ トーナメント方式とする。
・試合時間は60分 30分-7分-30分
・勝敗が決しない時は,10分間の延長戦を行い,さらに決しない場合は,PK方式により決定する。
2.参加資格
・ 各地区より選抜されたチーム (上越×2,中越×4,下越×3,新潟×6,前年度優勝新潟地区×1)
3.北信越大会出場資格
この大会は北信越大会の予選を兼ねる。(上位3チーム)
4.登録人数・選手交代
・登録人員は監督1名,コーチ1名,マネージャー1名,選手18名以内。
・メンバー表記載は18 名。選手交替は7名までとし、一度退いた競技者は再び出場することはできない
参照:新潟県中学校体育連盟HP
2019年度 地区予選の結果
新潟地区
詳しい詳細はこちら→2019年度 新潟市中学校体育大会
上越地区
詳しい詳細はこちら→ 2019年度 上越地区中学校サッカー大会
中越地区
詳しい詳細はこちら→2019年度 中越地区中学校サッカー大会
下越地区
詳しい詳細はこちら→下越地区中学校サッカー大会
新潟県内の地域ごとの最新情報はこちら
新潟少年サッカー応援団過去の大会結果
<2018年度>
優勝:山の下中学校
準優勝:鳥屋野中学校
第3位:亀田中学校、内野中学校
詳細はこちら
<2017年度>
優 勝:山の下中学校
準優勝:南浜中学校
第3位:新津第二中学校、内野中学校
詳細はこちら
<2016年度>
優 勝:山の下中学校
準優勝:内野中学校
第3位:鳥屋野中学校、高志中等教育学校
詳細はこちら
最後に
村上第一中学校の皆さん、初優勝おめでとうございます!!
また、北信越大会出場を勝ち取った中学校の皆さん、日頃の練習の成果を充分に発揮し上位目指して頑張ってください!