ジュニアサッカーNEWS

過去データサイト 〜2022年度

【中止】2019年度 JFA U-13リーグ東海 2020 参入プレーオフ 4チーム昇格決定

2020年3月8日(日)に行われる予定の2019年度 JFA U-13リーグ東海 2020 参入プレーオフの情報をお伝えします。

7月6日更新
2020年度JFA U-13リーグ東海はプレーオフ参戦4チームすべて昇格とする。
参照:東海サッカー協会

7月5日更新
2019年度 JFA U-13リーグ東海 2020 参入プレーオフは中止となりました。
参照:東海クラブユースサッカー連盟

新型コロナウィルスの感染拡大防止のため、3月 15日(日)まで、原則として延期または中止の措置となりました。
参照:東海サッカー協会

2019年度 大会結果詳細

情報提供・閲覧はこちらから

◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
溢れるチームの想い・・・!
チームブログ一覧はこちら!

組合せ▽Honda 細江グランド

11:00 Honda FC(静岡) - 名古屋FC EAST(愛知)
13:00 FC岐阜(岐阜) - FC.Avenidasol(三重)

各試合の勝利チームが JFAU-13 サッカーリーグ 2020 東海へ昇格する。

参照:東海サッカー協会

関連記事

U-13地域サッカーリーグ2019 東海
2019年度 U-13教育リーグ東海
2019年度 高円宮杯第31回全日本ユースU-15サッカー選手権【全国大会】
2019年度 高円宮杯第31回全日本ユースU-15サッカー選手権【東海大会】
2019年度 高円宮杯 東海リーグU-15 参入戦(プレーオフ)
2019高円宮ユース(U-15)サッカーリーグ【47都道府県別】

おすすめまとめ・コラム
【トレセン分析】2018年度ナショナルトレセン後期(U-14)アカデミー
【トレセン分析】2018年度ナショナルトレセン後期(U-14)東海
チームメイトの成長に驚いた方必見!我が子の成長スパートはいつくるの?「爆発的成長期」に備えよう!
【2019中学生のサッカー進路】全国高校選手権に出場した選手の出身チーム一覧【47都道府県・男女】
2019年度 サッカーカレンダー【東海】年間スケジュール一覧

2019年度 JFA U-13リーグ東海 2020 参入プレーオフ

<日程>

2020年3月8日(日)

<会場>

Honda 細江グランド

<大会概要>

目的 東海サッカー協会は、日本サッカー界の将来を担う3種年代(U13)の選手たちのより一層のサッカー技術の向上と健全な心身の育成を図ることを目的とする。プレーオフの実施により 2020年東海地域リーグに参加するチームを決定し、よりレベルの拮抗したリーグの形成に努める。
主催 東海サッカー協会
主管 東海サッカー協会3種委員会

参加チーム 東海地域各県 U-13リーグ最上位チーム(4チーム)
試合時間
①試合時間は60分(前後半各30分)とする。
・ハーフタイムのインターバル(前半終了から開始まで):原則10分間
②60分で勝敗が決しない場合、10分(前後半各5分)の延長戦を行い、なお決しない場 合はペナルティキック方式により勝利チームを決定する。
・延長戦に入る前のインターバル:原則5分間
・延長戦ハーフタイムのインターバル:なし
・PK方式に入る前のインターバル:原則3分間
・アディショナルタイムの表示:行う

各試合の勝利チームが JFAU-13 サッカーリーグ 2020 東海へ昇格する。

参照:東海サッカー協会

2019年度 地区予選の結果

静岡

<代表>
Honda FC

JFA U-13サッカーリーグ2019 静岡 TOP,1部

愛知

名古屋FC EAST

2019年度 愛知県U-13リーグ【TOP/1部/2部】

岐阜

FC岐阜

JFA U13サッカーリーグ2019岐阜

三重

FC.Avenidasol

JFAU-13サッカーリーグ2019三重

東海の地域ごとの最新情報はこちら

愛知少年サッカー応援団
岐阜少年サッカー応援団
三重少年サッカー応援団
静岡少年サッカー応援団

過去の大会結果

<2018年度>
ソシエタ伊勢SC(三重)
藤枝東FC(静岡)
結果詳細はこちら

<2017年度>
刈谷JY
FC XEBEC
結果詳細はこちら(東海クラブユースサッカー連盟)

最後に

情報提供・閲覧はこちらから

この記事を書いたライター

JUNIOR SOCCER NEWSテクニカルマイスターWriterNiki
いつもジュニアサッカーNEWSをご覧いただきありがとうございます。

1979年生まれ。愛知県知多市出身。ウェブ制作やデザイン、企業の広報を経て、出産を機にフリーのデザイナーに。2017年4月からジュニアサッカーNEWSでのお仕事を始め、2022年に岐阜から愛知へ引越しました。

ブラジルワールドカップからサッカーを始めた息子も今年は中学生になりました。
息子の所属チームの試合は、息子が出場してもしなくても、勝っても負けても全て大切な思い出です。

そんな気持ちを大切に、保護者の皆さんの大切な思い出のお手伝いができたらと思っています。

コメント投稿

*

※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「kanri@green-card.co.jp」宛にメールにてお願い致します。

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Send to LINE