2019年12月26日(木)にしあわせの村にて行われた兵庫県高校サッカー新人大会・神戸支部予選の結果をお知らせします。
優勝の栄冠に輝いたのは、滝川第二高校でした。二連覇おめでとうございます!
神戸科技との決勝戦は、前半に先制して1-0で折り返すと、後半にもさらに1点を加え、2-0で勝利しました。
3位決定戦は神戸星城が神戸国際附から6得点を奪い、勝利しました。
第9代表決定戦・神戸 vs 夢野台は延長戦の末に神戸が勝利し、県大会最後の1枠を勝ち取りました。
上位9チームは代表として2020年1月18日(土)~淡路地区およびアスパ五色メインで行われる兵庫県高校サッカー新人大会に出場することができます。
選手権優勝校の神戸弘陵は県大会から出場します。
県大会でもご活躍をお祈りしています!
優勝した滝川第二の皆さん(参照:滝川第二HP)
2019年度 大会結果詳細
優勝:滝川第二
準優勝:神戸科技
第3位:神戸星城
第4位:神戸国際附
第5位:須磨友が丘、舞子、神戸朝鮮、御影
第9位:神戸
フェアプレー賞:滝川第二
大会優秀選手
滝川第二 4名
原 勇義 選手(西淡中-滝川第二)、奥 涼介 選手(兵庫FC–サルパFC–滝川第二)、齋藤 諄樹 選手(FCリベルテ氷上–イルソーレ小野–滝川第二)、福田 隼士 選手(アミティエSC-平野中-滝川第二)
神戸科技 3名
前田 陽紀 選手(城北SC–アグア姫路–神戸科技)、山本 貴也 選手(大塩SC–エストレラ姫路–神戸科技)、吉本 凌 選手(二見西FC–リベルタ明石FC–神戸科技)
神戸星城 2名
島田 佳岳 選手(パルセイロ稲美-稲美中-神戸星城)、長谷川 怜皇 選手(米田SSC–VIVO FC–神戸星城)
神戸国際附 2名
坂元 凌 選手(パルセイロ稲美-稲美中-神戸国際附)、野中 颯樹 選手(明倫クラブ–伊丹FC–神戸国際附)
須磨友が丘 1名
今西 直人 選手(多井畑FC-友が丘中-須磨友が丘)
御影 1名
春藤 佑太 選手(センアーノ神戸Jr–神戸FC–御影)
舞子 1名
西田 泰地 選手(板宿SC–レアルコリーダ–舞子)
神戸朝鮮 1名
趙 世温 選手(西神戸朝鮮初級-神戸朝鮮中級-神戸朝鮮)
12月26日(木)決勝・第9代表決定戦
▽しあわせの村
決勝
14:00 滝川第二 2-0 神戸科技
3位決定戦
12:00 神戸星城 6-2 神戸国際附 参照:神戸国際附Facebook
第9代表決定戦
10:00 神戸 1-1(延長1-0) 夢野台
参照:神戸市サッカー協会HP
情報提供ありがとうございました。
情報の提供はこちらから
◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
溢れるチームの想い・・・!
チームブログ一覧はこちら!
関連記事
■公式HP
兵庫県サッカー協会HP
神戸市サッカー協会HP
■まとめ記事
【2019年度高校新人戦一覧】U-16・U-17 新世代の精鋭たちの大会特集!【47都道府県別】
■上位大会
2019年 兵庫県高校サッカー新人大会
■兵庫県情報
2019年度 サッカーカレンダー【兵庫県】年間スケジュール一覧
兵庫県の強豪チーム・学校情報(4種~2種)
2019年度 兵庫県リーグ表一覧
「文武両道」目指しより高みへ、粘り強く 三田学園高校・福原 幸明 監督インタビュー
■その他(高校)
初めての高校サッカー、知っておきたいルール、大会の仕組み、その後の進路
正統派からちょっと変わったものまで・・高校サッカーをテーマにした漫画特集!
【高校生のサッカー進路】各エリア大学リーグに所属している234大学一覧
【高校生のサッカー進路】専門学校でサッカーを学ぶ
【高校生のサッカー進路】指導者留学という選択肢
世界最高峰レベルの指導法を学ぶ!経験者が語るスペイン指導者留学の魅力
大学を出てからでは遅すぎる!? サッカー留学の専門家が10代からの留学を進める4つの理由!
部活を一生懸命やった子は引退後に伸びる!その真理は?
蹴辞苑【500語収録予定:サッカー用語解説集】
全カテゴリー日本代表2019スケジュール
JFA主催/後援2019年度主要大会一覧
12月25日(水)準決勝・第9代表決定戦2回戦
▽しあわせの村
準決勝
9:30 滝川第二 4-0 神戸星城 参照:神戸星城Facebook、滝川第二HP
12:30 神戸国際附 1-2 神戸科技 参照:神戸国際附Facebook
第9代表決定戦2回戦
11:00 啓明 0-3 夢野台
14:00 兵庫 1-1(延長0-1) 神戸
試合の様子(参照:神戸星城Facebook)
12月22日(土)準々決勝・第9代表決定戦1回戦
ベスト4が決定しました!
二連覇を狙う滝川第二に加え、神戸星城、神戸国際附、神戸科技が準決勝へと駒を進めました。
準々決勝
▽滝川第二
13:00 滝川第二 3-0 須磨友が丘 参照:須磨友が丘Facebook
▽啓明学院
13:00 神戸国際附 1-0 舞子 参照:神戸国際附Facebook
▽しあわせの村
9:30 神戸朝鮮 2-2(延長0-2) 神戸科技 参照:神戸朝鮮Facebook
12:30 神戸星城 9-0 御影 参照:神戸星城Facebook
第9代表決定戦1回戦
▽滝川第二
14:30 兵庫 1-0 長田
▽しあわせの村
11:00 北須磨 0-2 夢野台
14:00 滝川 0-6 神戸
試合の様子(参照:神戸朝鮮Facebook)
12月21日(土)3回戦
ベスト8が決定しました!
滝川第二、須磨友が丘、神戸国際附、神戸朝鮮、神戸科技、神戸星城、御影、舞子が県大会への出場を決めました。おめでとうございます!
3回戦
▽滝川第二
13:00 滝川第二 6-0 兵庫
14:30 神戸朝鮮 3-0 北須磨 参照:神戸朝鮮Facebook
▽しあわせの村
9:30 夢野台 0-4 神戸科技
11:00 須磨友が丘 3-0 長田 参照:須磨友が丘Facebook
12:30 神戸国際附 2-0 啓明 参照:神戸国際附Facebook
14:00 神戸星城 3-0 滝川 参照:神戸星城Facebook
▽神戸学院大ポートアイランドG
10:00 神戸 1-1(延長0-2) 御影 参照:御影Twitter
11:30 兵庫工 0-2 舞子
12月15日(日)2回戦
ベスト16が決定しました!
神戸星城、神戸国際附などの強豪も苦しい戦いを強いられた2回戦となりました。
▽滝川第二
9:00 滝川第二 4-0 神戸鈴蘭台
10:30 神戸国際附 1-1(延長1-0) 須磨学園 参照:神戸国際附Facebook
▽神戸甲北
10:00 六甲アイ 0-8 兵庫
12:00 育英 0-1 兵庫工
14:00 神戸甲北 0-1 滝川
▽伊川谷北
9:00 伊川谷北 2-3 夢野台
10:30 須磨友が丘 1-0 神戸龍谷
▽神戸科技
10:00 須磨翔風 1-2 神戸科技
11:30 村野工 0-7 長田
▽灘
9:00 灘 0-7 北須磨
10:30 神戸星城 1-0 須磨東
▽神戸学院大ポートアイランドG
10:00 神戸 7-3 神院大附 参照:神院大附Twitter
11:30 神戸第一 0-1 舞子
13:00 神戸朝鮮 4-1 神港学園 参照:神戸朝鮮Facebook
▽啓明学院
13:00 神戸高塚 1-2 啓明
14:30 神大附中等 0-8 御影
11月24日(日)1回戦
1回戦8試合が行われ、16チームが初戦を迎えました。
須磨翔風 vs 神港橘、神戸鈴蘭台 vs 六甲は前後半では決着がつかず、延長戦の末に須磨翔風、神戸鈴蘭台が2回戦へと駒を進めました。
▽鈴蘭台
10:00 神戸鈴蘭台 1-1(延長4-0) 六甲
11:30 葺合 0-1 神大附中等
▽須磨東
13:00 須磨東 3-0 神戸高専
14:30 星陵 1-5 神港学園
11月23日(土)1回戦
▽神戸北
9:30 神戸北 1-4 村野工
11:00 伊川谷 1-2 神戸第一 参照:伊川谷HP
▽須磨翔風
9:00 須磨翔風 1-1(延長3-0) 神港橘
10:30 東灘 0-5 須磨学園
2019年 兵庫県高校サッカー新人大会・神戸支部予選
<日程>
2019年11月23日(土)、24日(日)、12月15日(日)、21日(土)、22日(日)、25日(水)、26日(木)
<会場>
11月23日(土)、24日(日)1回戦:鈴蘭台、神戸北、須磨東、須磨翔風
12月15日(日)2回戦:滝川第二、神戸甲北、伊川谷北、神戸科技、灘、神戸学院大ポートアイランドG、啓明学院
12月21日(土)3回戦:滝川第二、しあわせの村、神戸学院大ポートアイランドG
12月22日(日)準々決勝:滝川第二、啓明学院、しあわせの村
12月25日(土)準決勝:しあわせの村
12月26日(日)決勝・3位決定戦:しあわせの村
<大会概要>
- ノックアウト方式
- 9位(準々決勝敗者)の8チームで順位決定トーナメントを行う。
- 上位9チームは代表として2020年1月18日(土)~淡路地区およびアスパ五色メインで行われる兵庫県高校サッカー新人大会に出場することができる。
※昨年度の情報を参考にしています。今年度情報提供お待ちしています!
兵庫県内の地域ごとの最新情報はこちら
兵庫少年サッカー応援団過去の大会結果
<2018年度>
優勝:滝川第二
準優勝:神戸弘陵
3位:神戸国際附
4位:神戸科技
5位:舞子、須磨友が丘、御影、神戸星城
9位:神戸朝鮮
結果詳細はこちら
<2017年度>
優勝:神戸国際附
準優勝:神戸科技
3位:神戸弘陵
4位:兵庫
5位:伊川谷北、北須磨、長田、星陵
9位:舞子、神戸
結果詳細はこちら(参照:兵庫県サッカー協会2種委員会HP)
<2016年度>
優勝:神戸弘陵
準優勝:神戸科技
3位:北須磨
4位:神戸星城
5位:星陵、長田、須磨友が丘、御影
9位:神戸国際附
結果詳細はこちら(参照:兵庫県サッカー協会2種委員会HP)
最後に
出場チームの皆さん、応援・関係者の皆さん、お疲れさまでした。
新チームで臨む初の大会の手ごたえはいかがでしたか?
年明けにはリーグ戦も始まります。次のステージに向けて、また新たな目標を設定してがんばってくださいね。