ジュニアサッカーNEWS

過去データサイト 〜2022年度

2019年度 静岡県トレセンサッカー大会交流大会U-11・12 10/27結果情報お待ちしています!

「2019静岡県トレセンサッカー大会交流大会U-11・U-12」が10月27日に開催されました。
結果をご存じの方は是非情報お願いします!

2019年度 大会結果詳細

結果はわかり次第掲載いたします。
情報をお持ちの方は、ぜひお知らせください!

情報提供・閲覧はこちらから

◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
溢れるチームの想い・・・!
チームブログ一覧はこちら!

組合せ


参照サイト:静岡県サッカー協会 HP

関連記事

◆ 静岡県内4種大会 ◆
2019年度 第35回 三島市サマーカップU-12サッカー大会
2019年度 たっけんカップ第14回静岡県トレセンサッカー大会(男子U12・U11)
2019年度 サーラカップ決勝大会
2019年度 第32回 IZU CHAMPION’S CUP(伊豆チャンピオンズカップ@静岡県)U-12の部

◆ おススメ情報 ◆
2019年度 ジュニアユース募集情報【静岡U-13】
静岡県の強豪チーム・学校情報(4種~2種)
・【静岡】第96回高校サッカー選手権出場校の出身中学・チーム一覧【サッカー進路】
部活とクラブチームの本音白書・ほんとのところ、どうなの?早い人は小4から考え始める小学生のサッカー進路

◆ その他 ◆
蹴辞苑【500語収録予定:サッカー用語解説集】
全カテゴリー日本代表2019スケジュール
JFA主催/後援2019年度主要大会一覧

2019静岡県トレセンサッカー大会交流大会U-11・U-12

<日程>

2019年10月27日(日)

<会場>

藤枝陸上競技場・ 藤枝市民グラウンドエコパ 多目的運動広場

<大会概要>

趣旨
静岡県の将来をになう少年たちのサッカーへの興味・関心を深め、さらに技術の向上と健全な心身の育成・発達を目標として本大会を開催する。この大会は静岡県内で行われているトレセン活動の成果を確認すると共に選手が自分自身の判断で挑戦する経験を積み、将来困難な場面でも的確な判断ができ、正確な技術を発揮できる選手へ成長することを目指す。あわせてフェアープレー精神・リスペクト精神を養い正しく強くそして創造力豊かな人間の育成を目的とする。

主催
一般財団法人静岡県サッカー協会

主管
一般財団法人静岡県サッカー協会4種委員会 、一般財団法人静岡県サッカー協会東部支部、一般財団法人静岡県サッカー協会4種技術委員会

特別協賛
JA共済連 静岡(全国共済農業協同組合連合会)

参加資格
公益財団法人日本サッカー協会に個人登録された選手で構成され、本大会の主旨に賛同するトレセンチーム

参加チーム
静岡県下各地域で行われているU-12・U-11トレーニングセンター(サッカー協会主催)が参加する。
東部地区⑥ 中部② 中東部① 中西部④ 西部⑦の 計20チームとする

競技方法
① 交流戦とする。
② 試合時間は15分-5分-15分
③ 審判(1人制)は当該チームで行う。

参照サイト:静岡県サッカー協会 HP

静岡県内の地域ごとの最新情報はこちら
静岡少年サッカー応援団

過去の大会結果

<2018年度>
分かり次第お知らせします。

<2017年度>
分かり次第お知らせします。

<2016年度>
分かり次第お知らせします。

最後に

結果はわかり次第掲載いたします。
情報をお持ちの方は、ぜひお知らせください!

情報提供・閲覧はこちらから

コメント投稿

*

※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「kanri@green-card.co.jp」宛にメールにてお願い致します。

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Send to LINE