2019年度 第43回 全日本U-12サッカー選手権大会滋賀県大会に出場するチームを決める湖南ブロック代表決定戦の10月19日(土)に行われた試合結果をみんなの速報より頂きました。ありがとうございます!
湖南ブロックからは2019年度 第51回 滋賀県スポーツ少年団選手権 滋賀県大会で優勝したアミティエが特別枠での出場、U-12リーグの結果で1部リーグの上位3チームに入った大宝SSS、矢倉SSS、治田西SSSの県大会出場が決まっています。
さらに3枠の湖南ブロック代表が決まる決定戦、トーナメント戦を勝ち抜き、県大会への切符を掴んだのは守山白鳳、河西キッカーズ、アミティエBの皆さんとのことです。おめでとうございます!
3チームの皆さんは県大会でもベストを尽くしてください。応援しています。
★ピックアップ★滋賀県高校王者はどこだ?
高校サッカー選手権2019 最新情報をチェック!
2019年度 大会結果詳細
県大会出場チーム
・守山白鳳SSS
・河西キッカーズ
・アミティエB
10月19日 結果
トーナメント枠① @野村運動公園G
決勝
白鳳 5-0 ハヤマ
2回戦
白鳳 4-0 老上
草津 0-0 PK4-5 ハヤマ
トーナメント枠② @野村運動公園G
決勝
河西 3-2 志津
2回戦
河西 4-2 小津
志津 1-1 PK3-2 笠縫東
トーナメント枠③ @野村運動公園G
決勝
アミティエB 1-0 中洲
2回戦
セントラルA 1-1 PK1-3 アミティエB
レスタ 0-3 中洲
みんなの速報より結果情報を頂きました。ありがとうございます!
情報ありがとうございました。
今後も大会やトレセン等の情報をお待ちしています。
◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
溢れるチームの想い・・・!
チームブログ一覧はこちら!
関連記事
- 第43回 FA全日本U-12サッカー選手権大会 滋賀県大会
- 2019年度 JFA U-12サッカーリーグ2019in滋賀(後期)湖南 湖東 湖北 湖西 甲賀
- 2019年度 全日本U-12選手権滋賀県大会 代表決定戦 湖西 湖北 湖東
- 2019年度 JFA U-12サッカーリーグ2019in滋賀(前期)湖南 湖東 湖北 湖西 甲賀
- 2019年度 滋賀県リーグ表一覧
- 2019年度 サッカーカレンダー【滋賀県】年間スケジュール一覧
- 蹴辞苑【500語収録予定:サッカー用語解説集】
10月14日 結果
組合せ、結果情報をご提供頂きました。ありがとうございます!
湖南ブロックU-12後期リーグの結果で組み合わせが決定されています。
トーナメント枠① @野村運動公園G
1回戦
速野 2-5 老上
セントラルB 0-1 草津
玉川 1-1 PK1-3 ハヤマ
トーナメント枠② @野村運動公園G
1回戦
物部 0-7 小津
栗東FC 0-2 志津
笠縫東 2-1 守山
トーナメント枠③ @野村運動公園G
1回戦
治田EX 1-3 アミティエB
レスタ 5-0 オレンジ
第43回全日本少年サッカー大会 湖南ブロック代表決定戦
<日程>
2019年10月14日(月・祝)、19日(土)
参照:大宝SSS HP
<会場>
<大会概要>
- 1部リーグ上位3チームが全日本U-12サッカー選手権滋賀県大会に出場。
※2019年度 第51回 滋賀県スポーツ少年団選手権 滋賀県大会 優勝のアミティエは特別枠として全日滋賀県大会に出場が決定しているため、それ以外の上位3チームとなります。(情報が間違っている場合はご指摘をお願いします。) - 全部で6枠の湖南ブロックの出場枠のうち、リーグ戦で決まったチーム以外の3枠を2019年10月14日(月)、19日(土)の湖南代表決定戦(日程は予定)で決定する。
※大会要綱は昨年度の物を参照しています。間違いがありましたらご指摘をお願いします。
滋賀県内の地域ごとの最新情報はこちら
滋賀少年サッカー応援団過去の大会結果
<2018年度>
県大会出場チーム(決定戦3枠)
物部キッカーズ(決定戦第1ブロック優勝)
志津SSS(決定戦第2ブロック優勝)
FCハヤマグリーン滋賀(決定戦第3ブロック優勝)
詳しくはジュニアサッカーNEWS
<2017年度>
県大会出場チーム(決定戦3枠)
守山キッカーズ(決定戦第1ブロック優勝)
河西キッカーズ(決定戦第2ブロック優勝)
レスタFC(決定戦第3ブロック優勝)
詳しくはジュニアサッカーNEWS
<2016年度>
県大会出場チーム
アミティエ(リーグ1位)
草津(リーグ2位)
物部
ハヤマ
河西A
治田EX
参照:滋賀県サッカー協会
最後に
湖南ブロック代表決定戦お疲れさまでした。
6年生にとっては最後の公式戦となる、全日県大会への出場権をかけた大切な戦いでした。
トーナメントを勝ち抜き、県大会への切符を掴んだ3チームの皆さん、おめでとうございます。県大会でも持てる力を100%出せるよう、当日まで最高の準備をしてください。
惜しくも敗退となったチームの皆さん、とても悔しい思いをされたと思いますが皆さんのサッカー人生はまだまだこれからです。中学からもサッカーをますます楽しめるよう、目標を新たにがんばって下さい。最高のチーム、最高の仲間に出会えますように。応援しています。