過去出場チームの遠征記
2018年度バーモントカップ全国大会に出場したチームの「遠征記」をいくつか集めてみました。
会場から少し離れた場所で練習試合 山形FC
前日練習の為、会場から少し離れたフットサルコートにて練習試合をしたそうです。
会場近くのコートを借りるのも大変なのかもしれないですね。
ブログの内容は・・・
「8月16日(木)
ジュニアの6年生は、明日からのJFAバーモントカップ全国大会のため東京に来ています。
前日練習で千住まで来ました。
場所は、ミズノフットサルプラザ千住です。」
山形県代表 山形FC
ブログ:バーモントカップ全国大会①(練習会場の写真はこちら)
日本サッカーミュージアムにも足を運んで・・ GUT-N.K島根
全国大会に遠征したチームで何チームが寄られたかな?と思います。
筆者も東京には何度も行ったことがありますが、こちらは一度しかありません。
主要観光スポットだけでなく、こちらに寄れたことはきっと貴重な体験だったのではないでしょうか。
なお、バーモントカップ全国大会の会場がある、駒沢大学前駅からミュージアムのある御茶ノ水駅までは電車で35分ほどです。
島根県代表 GUT-N.K島根
参照:Facebook
手作りのうちわで応援! アバンツァーレ仙台SC
子供たちの手作りのうちわで応援にも力が入っていたようです。
また、大会前日には他の出場チームとトレーニングマッチも行われたようです。
宮城県代表 アバンツァーレ仙台SC
参照:Facebook
「うちのチームはこんな感じでしたよ」などの口コミも大募集です!
最後に
今回の特集は、過去出場チームの遠征記でした。
これから代表チームが決まるみなさまは、全国大会を目指してチーム一丸となって都道府県大会を頑張ってください!
下記より情報提供お願いいたします。
☆ Facebook速報グループはこちら
☆ LINE速報グループは こちら
☆ 掲示板はこちら
☆ お問い合わせフォームはこちら
バーモント特集 バックナンバー
vol.1 日程・会場情報特集
vol.2 全日とバーモントの違い?特集
vol.3 バーモントに向けてのイメージトレーニング
vol.4 歴代優勝チーム、2年連続出場者割合
vol.5 華麗なプレーに会場が沸く!エキシビジョンマッチ
全日本U-12大会特集 バックナンバー
vol.1 日程特集
vol.2 J下部・街クラブ/チーム数でみる全日本少年特集
vol.3 全国大会、どこに泊まる?
vol.4 一番優勝回数が多い県は?
vol.5 食べてみました!鹿児島の美味お店・おいしいもの
vol.6 全国大会を予習!過去出場チームの遠征記特集
vol.7 全日記念品・各協賛社の提供やイベント特集
vol.8 少年サッカーはなぜ8人制?
vol.9 鹿児島の観光特集
vol.10 バーモントカップ代表との比較
vol.11 会場までのアクセス特集
vol.12 【開幕直前!】全日本U-12サッカー選手権(全小)特集【全部まとめて一気読み!】