8月1日(木)~開催の「2019年度JFA第6回全日本U-18フットサル選手権大会」の最終結果をお知らせいたします。
今年度の優勝はペスカドーラ町田U-18でした!おめでとうございます!!
2019年度大会結果詳細
優勝:ペスカドーラ町田U-18
準優勝:シュライカー大阪 U-18
第3位:湘南ベルマーレロンドリーナ U-18
8/4 決勝ラウンド 組合せ
決勝 12:30~
ペスカドーラ 3-2 シュライカー
3位決定戦 10:00~
サントス 5-5(PK1-3) ロンドリーナ
参照サイト:JFA
8/3 決勝ラウンド 結果
準決勝
ペスカドーラ 6-2 サントス
ロンドリーナ 1-1(PK1-2) シュライカー
準々決勝
ペスカドーラ 12-1 北星
サントス 2-1 聖和
ロンドリーナ 1-1(PK3-1) 翔洋
シュライカー 5-2 札幌大谷
決勝ラウンド 組合せ
参照サイト:JFA
8/1,2 1次ラウンド 結果
Aブロック
1位:ペスカドーラ
2位:翔洋
3位:日南
4位:高知
Bブロック
1位:ロンドリーナ
2位:北星
3位:久御山
4位:長崎
Cブロック
1位:サントス
2位:大谷
3位:遊学館
4位:ファルコンズ
Dブロック
1位:シュライカー
2位:聖和
3位:作陽
4位:不二越
Aブロック
翔洋 1-6 ペスカドーラ
日南 4-0 高知
翔洋 5-1 日南
ペスカドーラ 8-0 高知
翔洋 2-1 高知
ペスカドーラ 5-1 日南
Bブロック
ロンドリーナ 5-2 久御山
長崎 4-2 北星
ロンドリーナ 3-2 長崎
久御山 3-3 北星
ロンドリーナ 1-6 北星
久御山 3-2 長崎
Cブロック
ファルコンズ 4-2 大谷
サントス 4-4 遊学館
ファルコンズ 2-4 サントス
大谷 6-3 遊学館
ファルコンズ 3-5 遊学館
大谷 5-5 サントス
Dブロック
シュライカー 3-0 作陽
不二越 1-2 聖和
シュライカー 2-1 不二越
作陽 1-2 聖和
シュライカー 3-1 聖和
作陽 5-4 不二越
組合せ
組合せ
グループA:翔洋(開催地代表/静岡県)、ペスカドーラ(関東地域第2代表/東京都)、日南(九州地域第1代表/宮崎県)、高知(四国地域代表/高知県)
グループB:ロンドリーナ(関東地域第3代表/神奈川県)、久御山(関西地域第1代表/京都府)、長崎(九州地域第2代表/長崎県)、北星(北海道地域第1代表)
グループC:ファルコンズ(関東地域第1代表/東京都)、大谷(北海道地域第2代表)、サントス(東海地域代表/愛知県)、遊学館(北信越地域第1代表/石川県)
グループD:シュライカー(関西地域第2代表/大阪府)、作陽(中国地域代表/岡山県)、不二超(北信越地域第2代表/富山県)、聖和(東北地域代表/宮城県)
参照サイト:JFA
関連記事
◆【2019年度 男子インターハイ(インハイ・高校総体)47都道府県まとめ】
◆【2019年度高円宮U-18リーグ・47都道府県別】
◆ 蹴辞苑【500語収録予定:サッカー用語解説集】
◆ 全カテゴリー日本代表2019スケジュール
◆ JFA主催/後援2019年度主要大会一覧
組合せや結果について下記より情報提供お願いいたします。
Facebook速報グループはこちら
LINE速報グループはこちら
気軽に投稿していただける掲示板はこちら
◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
溢れるチームの想い・・・!
チームブログ一覧はこちら!
2019年度【全国大会】JFA第6回全日本U-18フットサル選手権大会
<日程>
2019年8月1日(木)~4日(日)
<会場>
浜松アリーナ
静岡県浜松市東区和田町808-1
TEL:053-461-1111
<大会概要>
- 参加チームは、次の各号により選出された16チームとする。
(1) 9地域サッカー協会から各1チーム
(2) 開催地都道府県サッカー協会から1チーム(静岡県)
(3) 前回大会優勝の地域サッカー協会から1チーム(北信越)
(4) 前回大会準優勝の地域サッカー協会から1チーム(関東)
(5) 前回大会予選参加チーム数上位4地域から各1チーム(各地域大会の参加チーム数が多い順に、1地域1チームで配分。)北海道、関東、関西、九州 - (1) 1次ラウンド:16チームを4チームずつ4グループに分けてリーグ戦を行い、各グループ上位2チームの8チームが決勝ラウンドへ進出する。
順位は、グループ内の勝点合計の多いチームを上位とする。勝点は、勝ち3、引分け1、負け0とする。ただし、勝点合計が同じ場合は、以下の順序により決定する。
① 当該チーム内の対戦成績
② 当該チーム内の得失点差
③ 当該チーム内の総得点数
④ グループ内の総得失点差
⑤ グループ内の総得点数
⑥ 下記に基づくポイント合計がより少ないチーム
(ア) 警告1回 1ポイント
(イ) 警告2回による退場1回 3ポイント
(ウ) 退場1回 3ポイント
(エ) 警告1回に続く退場1回 4ポイント
⑦ 抽選
(2) 決勝ラウンド:8チームによるノックアウト方式で行う。なお、準決勝敗者同士による3位決定戦を行う。
2019年度 地区予選の結果
北海道
2019JFA 第6回全日本U-18フットサル選手権大会北海道代表決定戦
東北
優勝:聖和学園フットサル部
2019年度JFA第6回全日本U-18フットサル大会東北大会
北信越
2019年度 JFA 第6回全日本U-18フットサル選手権大会 北信越大会
関東
優勝 :フウガドールすみだファルコンズ(東京第1代表)
準優勝:ASV PESCADOLA町田 U-18(東京第2代表)
第3位:SBFCロンドリーナ U-18(神奈川第1代表)
2019年度 JFA第6回全日本U-18フットサル選手権大会 関東大会
関西
第1代表:久御山高校(京都府)
第2代表:シュライカー大阪U-18(大阪府)
2019年度 JFA 第6回全日本U-18フットサル選手権大会 関西大会
東海
優勝:サントス
2019JFA第6回全日本U-18フットサル選手権 東海大会
中国
優勝:作陽高校
2019JFA 第6回全日本U-18フットサル選手権大会中国地域大会
四国
優勝:高知商業高校(高知県)
2019JFA 第6回全日本U-18フットサル大会 四国大会
九州
優勝:日南学園高等学校(宮崎県)
準優勝:長崎総合科学附属高等学校(長崎県)
全国の地域ごとの最新情報はこちら
全国少年サッカー応援団過去の大会結果
<2018年度>
優勝:帝京長岡高校
準優勝:フウガドールすみだファルコンズ
3位:聖和学園サッカー部FC
結果詳細はこちら:ジュニアサッカーNEWS
<2017年度>
優勝:矢板中央高等学校
準優勝:長岡向陵高校
第3位:フウガドールすみだファルコンズ(東京)
結果詳細はこちら:ジュニアサッカーNEWS
<2016年度>
優勝:帝京長岡高校
準優勝:フットボウズ・フットサルU-18
第3位:高松商業高校
結果詳細はこちら:ジュニアサッカーNEWS
最後に
今年度の優勝はペスカドーラ町田U-18でした!おめでとうございます!!選手の皆さん4日間お疲れ様でした☆