ジュニアサッカーNEWS

過去データサイト 〜2022年度

【高校サッカー部】市立金沢高校(神奈川県)


出典元:(市立金沢高校サッカー部)

2018高校選手権 神奈川県大会

<神奈川県予選会1次予選>
1回戦 市立金沢 不戦勝
2回戦 市立金沢 2-0 横浜翠嵐
3回戦 市立金沢 2-1 厚木東
4回戦 市立金沢 0-0(PK2-4)横浜修悠館

2018年度高校選手権 神奈川県大会(ジュニアサッカーNEWS)

学校基本情報

神奈川県横浜市にある市立の共学校です。国際会計科、商業科に分かれた2つの科があります。隣接する横浜市立大学と連携特別講座など密接な連携を行っており、平成28年度入学生より、全クラスにおいて「特進プログラム(週33時間授業の実施、夏季休業中の講習実施、セミナー研修の実施など)」を展開し、さらに高い学力と幅広い教養の育成を図ります。
また 生徒の学力向上をはかるため、学習状況調査や校内模試の分析や休日の自習室開放など、自主的な学習活動を支援するさまざまな試みを学校全体で取り組んでいます。

■偏差値情報
普通科 偏差値63
参照元:高校偏差値.com

■部活動情報
運動部13、文化部12、同好会1

■寮情報
なし

■進学状況
平成30年3月卒業生の資料によると、卒業後の進路は
国公立:筑波大、首都大学東京、横浜市立大、横浜国立大など
私立:東京農業大、日本大、法政大、神奈川大など
となっています。
参照元:市立金沢高校HP

住所:〒236-0027 神奈川県横浜市金沢区瀬戸22-1
TEL:045-781-5761(代表)
e-mail:yhkanaza@edu.city.yokohama.jp
(スパム防止のため全角文字で記述してあります。半角英数文字に直してください)


横浜市立金沢高校

サッカー部情報

(2019/3/28現在横浜市立金沢高校サッカー部HP 情報)

■顧問:中尾 輝路(本校英語科教諭)
サッカー指導歴:15年目(中学5年、高校10年)
横浜市中体連トレセンスタッフ(07年度)
資格:C級指導者ライセンス
好きな言葉:おもしろきこともなき世をおもしろく
■顧問:林 啓補(本校保健体育科教諭)
サッカー指導歴:16年目(高校16年)
県トレセン横浜S地区スタッフ(07~13年度)
好きな言葉:Drudgery
■顧問:白鳥 優(本校地歴公民科教諭)
サッカー指導歴:7年目(中学1年、高校6年)
好きな言葉:雨過天晴
■監督:粉川 典史(本校保健体育科教諭)
サッカー指導歴:24年目(少年7年、高校17年)
県トレセン横浜S地区(06~09年度、12年度)
横浜市選抜スタッフ(05年度、07年度、08年度、11年度)
日本高校選抜欧州遠征スタッフ(主務 12年度、13年度)
好きな言葉:敢為邁往
■コーチ:藤原 大介(横浜栄FC-市立金沢高OB)
サッカー指導歴:昨年度から指導者としてのスタートをきり、2年目となる
好きな言葉:人間万事塞翁が馬
■トレーナー(フィジカル、メディカル担当):森  究(外部指導員)
資格:日本体育協会公認アスレティックトレーナー(JASA-AT)
NSCA公認パーソナルトレーナー(NSCA-CPT)
JATI認定トレーニング指導者(JATI-ATI)
日本赤十字社救急法救急員
好きな言葉:何も咲かない寒い日は、下へ下へと根を伸ばせ
■トレーナー(コンディショニング担当):神馬 彩花(外部指導員 日本女子体育大学卒)
資格:健康運動実践指導士
好きな言葉:マナーに優れるものは勝者より尊し

■部員数(2018.6.23現在)
1年生:21名
2年生:23名
3年生:22名

■練習場所
金沢高校グラウンド

■練習時間
不明

■サッカー部卒業後の進路
※平成29年度卒業生進路国公立大学
茨城大学・福岡教育大学・横浜市立大学・諏訪東京理科大学
私立大学:早稲田大学・明治大学・立教大学・中央大学・法政大学
成蹊大学・日本大学・東洋大学・星薬科大学・芝浦工業大学
その他 防衛大学校

■U-18日本代表輩出歴
2017年度(JFA
該当なし
2016年度(JFA
該当なし
2015年度(JFA)
該当なし

■輩出Jリーガー
不明

<過去の戦績>
2017年度(平成29年度)
第96回全国高校サッカー選手権神奈川予選:2次予選1回戦出場
高校サッカーインターハイ神奈川予選:1次Fトーナメント出場
神奈川新人戦(新人選手権大会)横浜地区予選:シード・出場校トーナメント出場
(参照元:神奈川県サッカー協会)
2016年度(平成28年度)
第95回全国高校サッカー選手権神奈川予選:1次予選4回戦進出
(参照元:神奈川県サッカー協会)
高校サッカーインターハイ神奈川予選:1次予選Iトーナメント出場
(参照元:神奈川県サッカー協会)
神奈川新人戦(新人選手権大会)横浜地区予選:シード・出場校トーナメント出場
(参照元:神奈川県サッカー協会)

関連記事

【サッカー進路まとめ2018】全国・高校サッカー選手権に出場する選手の出身校&クラブチーム都道府県別情報一覧

口コミ情報募集中!

市立金沢高校サッカー部について、ご存じの情報がありましたら下記よりご投稿お願いします!


    ※現在ファイル添付機能に不具合が出ております。ファイルをお送りいただく際は「kanri@green-card.co.jp」宛にメールにてお願い致します。

    最後に

    スローガン「疾風怒濤」を掲げ日々頑張っている市立金沢高校です。『ボール、人が常に動くスピーディなサッカー』『攻守にチームの狙いを持ち、一つになって戦うスタイル』『目標に邁進する、勢いを絶やさず取り組む姿勢』を目指しています。雨天時には屋内施設で体幹トレーニング、有酸素トレーニングを行い、また筋力アップ、リハビリ、フィジカル面などそれぞれの目的にあったトレーニングルームも完備されています。中学生の皆さんの進路を考える際にお役立ていただけると幸いです。

    この記事を書いたライター

    JUNIOR SOCCER NEWSマルチエキスパートライターはるな
    熊本県在住。
    サッカー大好き家族です。
    このお仕事をさせて頂いて、5年目になります。

    現在は、島根県を担当しています。

    サッカー保護者の一人として、皆さんのお役に立てるよう頑張りたいと思います♪

    2022年度もサッカー少年・少女の皆さんを応援しています♪
    よろしくお願いします(^^)/

    コメント投稿

    *

    ※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「kanri@green-card.co.jp」宛にメールにてお願い致します。

    Share / Subscribe
    Facebook Likes
    Tweets
    Send to LINE