皆さんは、サッカー部のマネージャーにどんな印象をお持ちですか?
元気が良さそう、男勝りっぽい、面倒見が良さそうなど様々なイメージが思い浮かびますが、実際にはどんな役割を果たして、どんな気持ちで部員たちと接しているのでしょうか?
その謎に迫ってみたいと思います!
【目次】
☆ マネージャーのお仕事って何をするの?
☆ マネージャーの奮闘ぶりをご紹介!
☆ マネージャーの本音は・・・
▽ マネージャーが登場するサッカーマンガ一例
参照:正統派からちょっと変わったものまで・・高校サッカーをテーマにした漫画特集!(ジュニアサッカーNEWS インハイ特集)
マネージャーのお仕事って何をするの?
では、実際にサッカー部のマネージャーが主にしている仕事をご紹介します。
○ 選手が飲むドリンクの準備
○ 練習道具の準備手伝い
○ 練習や試合の記録ノート(スコアノート)を記入する
○ 応援(選手のモチベーションアップ)
○ ビブスやユニフォームの洗濯
○ サッカー部の部室掃除
○ 選手が怪我をした時に、テーピングなどの応急処置
○ 会場設営の補助
○ 貴重品管理
○ 相手校とユニフォームの色がかぶらない様に打ち合わせ
この他にも、状況や学校によって様々なサポートをして選手たちを支えています。
上記以外にもうちの学校のマネージャーはこんな仕事をしているよ!こんなことをがんばってくれているよ!といった情報がありましたら、ぜひ下記のフォームよりお知らせください!
「マネージャー」に関する情報提供はこちら
マネージャーの奮闘ぶりをご紹介!
サッカー部のマネージャーは女子とはかぎりません。
男子校や部員数の多い強豪校などは、部員がマネージャー業務を分担したり、男子マネージャーとしてチームを支えているそうです。
2015年度全国高校選手権で優勝した東福岡高校の男子マネージャーのエピソードをご紹介します。
日本一の証。優勝トロフィーを誰よりも愛おしそうにやさしく抱えた。高校選手権で17年ぶりの優勝を果たした東福岡高(福岡)には福里歩(3年)と吉田皓太郎(3年)という2人のマネージャーがいる。表彰式で仲間たちからトロフィーを渡された福里は、驚いた顔を見せながらも大切そうに受け取ると、涙を交えた笑顔で“日本一の証”を掲げた。
福里君はもともとサッカー部の特待生として入部しましたが、2年生の時に疲労骨折してしまいます。その時に3年生のマネージャーから声をかけられ、仕事を引き継ぐことを決断。その後、吉田君が「お前のためにやるよ」と手を挙げてくれて、2人で300人近くいる部員を支えるべく男子マネージャーとして奮闘したそうです。
(選手権の表彰式で仲間から渡されたトロフィーを大事そうにもつ福里君の写真はコチラ)
男子マネージャーたちの奮闘ぶりを、東福岡高校OBの長友選手が自身のツイッターで称えています。
この記事感動した。
高校時代、僕たちのために一生懸命働いてくれたマネージャーを思い出した。
強いチームは、光を浴びない場所に輝く人がいる。
2人に感謝したい。
選手たちを支える一方で、選手たちから信頼され頼りにされている男子マネージャーたち。
素敵なエピソードですね。
参照・引用:ゲキサカ「東福岡を支えた2人の男子マネ、福里と吉田が抱えた葛藤…表彰台で流した涙」
マネージャーの本音は・・・
選手たちを支えるマネージャーは、普段どんなことを思っているのでしょうか?
マネージャーの気持ちが垣間見られるツイッターをご紹介します。
【マネージャー5ヶ条】
1.どんなときでも笑顔でいる
2.選手のことを思って行動する
3.自分のことは常に一番最後
4.マネ同士の仲を大切にする
5.選手を心から信じる
「マネージャーくらい誰でもできるじゃん!」
マネージャーをバカにしないでほしい。
夏は暑いし、冬は寒いし、自分の仕事見つけてグラウンドをずっとずっと走りまわる。
そんな軽い気持ちでできるようなものじゃないよ。部員のみんなのことが大好きって気持ちがないと。
” まわりをよく見て気づく、その場に応じて動く ”
マネージャーってこの繰り返し。
与えられた仕事を淡々とこなすだけじゃ本当のマネージャーにはなれてない。
部員の方が背が高いのに、部員の方が細い。#サカマネあるある
もし今自分が高校の入学式の日に戻って
どこかの部活に入るとしたら、
どんなにつらいことが待っていると分かっていても、私はきっと サッカー部を選ぶだろう。
またみんなに出会えるなら。
高円宮家の絢子さまも、大学在学中にサッカー部のマネージャーをされていたそうです。
高円宮杯U-15サッカー選手権特集 vol.6【高円宮殿下とのご縁に思いを馳せる】
目標に向かってがんばる選手たちを応援したい!
サッカーは好きだけどプレーするのではなく別のアプローチでかかわりたい!
マネージャーになることで得た経験を自分の将来に役立てたい!
など、きっかけは人それぞれですが、部員とともに過ごした時間はマネージャーにとってかけがえのない財産となるのではないでしょうか。
高校サッカー選手権特集 バックナンバー
vol.1 日程特集
vol.2 歴代優勝校特集
vol.3 高校サッカー選手権の漫画特集
vol.4 応援歌(イメージソング)特集
vol.5 このユニフォームはいつのでしょう?
vol.6 インハイ出場校と選手権出場校
vol.7 歴代応援マネージャー特集
vol.8 2018注目選手!インハイから気になってました!
vol.9 高校サッカー選手権に出場したSAMURAI BLUE!
vol.10 縁の下の力持ち⁉マネージャーの謎に迫る!
vol.11 PRINCE OF 選手権!イケメン特集
vol.12 高校サッカー選手権特集・全部まとめて一気読み!
最後に
直接ピッチに立つことはないけれど、チームを陰で支えてくれる縁の下の力持ち、マネージャー。
うちの学校のマネージャーはこんな仕事をしているよ!こんなことをがんばってくれているよ!といった情報をぜひぜひお寄せください。
「マネージャー」に関する情報提供はこちら
こちらからも情報提供お待ちしております!
☆Facebook速報グループはこちら
☆LINE速報グループはこちら
☆気軽に投稿していただける掲示板はこちら