ジュニアサッカーNEWS

過去データサイト 〜2022年度

2015年度 第34回東京都4年生サッカー大会 ハトマークフェアプレーカップ 第13ブロック予選は西原JrSCが2連覇!

300196383_6e2e8a512d_z

第34回東京都4年生サッカー大会 ハトマークフェアプレーカップ 第13ブロック予選

【日程】

■予選リーグ 2015年5月2日(土)、3日(日)4日(月・祝)
■決勝トーナメント 5月10日(日)、24日(日)

【場所】

■予選リーグ:小金井東小、下宿第3グランド、西東京市民グラウンド
■決勝トーナメント:下宿第3グランド(東京都清瀬市下宿3-681-1)

【概要】

通称「ハトマーク」と呼ばれる、小学校4年生のための大会です。東京都不動産協同組合(ハトマーク東京不動産)が協賛しているので、「ハトマークフェアプレーカップと呼ばれています。

小学校4年生のチームを対象に、都内各ブロックで予選を行い、各ブロック予選上位3チームが6月に行われる東京都中央大会に進出します。

13ブロックの大会の進め方は、以下の通りです。

・参加40チームを3~4チームずつのグループに分けてリーグ戦を行う。

・各リーグ1位チームと、昨年度のわんぱく大会ベスト4のチームを合わせて、16チームが決勝トーナメントに進出する。

credit: wjarrettc 

【2015年度 第13ブロック予選の結果】

優勝:西原JrSC
準優勝:清瀬VALIANT
3位:いづみFC

<決勝>

西原JrSC 5-1 清瀬VALIANT

<3位決定戦>

いづみFC 2-1 滝山JFC

<準決勝>

西原JrSC 11-0 いづみFC
清瀬VALIANT 2-1 滝山JFC

hatoma-ku13

その他の結果はこちら(参照サイト:東京都少年サッカー連盟 第13ブロック)

優勝チーム紹介 西原JrSC

yuusyou13

参照サイト:東京都少年サッカー連盟 第13ブロック

各ブロックリーグの結果

■Aブロック

1位:滝山JFC

■Bブロック

1位:ロケッツ

■Cブロック

1位:フリッパーズ

■Dブロック

1位:清瀬VALIANT

■Eブロック

1位:FCリベルタ

■Fブロック

1位:小金井緑FC

■Gブロック

1位:こみねFC

■Hブロック

1位:西原JrSC

■Iブロック

1位:エスアール

■Jブロック

1位:Refino

■Kブロック

1位:清瀬FC

■Lブロック

1位:東久留米ウインズ

■Mブロック

1位:東久留米キッカーズ

その他の試合の結果はこちら(東京都少年サッカー連盟 第13ブロック)

関連記事まとめ

■公式結果

参照サイト:東京都少年サッカー連盟 第13ブロック

■関連記事

関連記事(参照サイト:東久留米ウインズ)

■東京都中央大会

その他のブロック予選の日程一覧はこちら(参照サイト:東京都不動産協同組合)

東京都中央大会についてはこちら(参照サイト:東京都不動産協同組合)

過去大会の結果

【2014年度の結果】

優勝:西原JrSC
準優勝:Refino
3位:小金井3KSC

その他の結果はこちら(参照サイト:東京都少年サッカー連盟 第13ブロック)

【2013年度の結果】

優勝:FCフリッパーズ
準優勝:いづみFC
3位:Refino

その他の結果はこちら(参照サイト:東京都少年サッカー連盟 第13ブロック)

最後に

2015年度 第34回東京都4年生サッカー大会 ハトマークフェアプレーカップ 第13ブロック予選は西原JrSCが2連覇を飾りました!危なげない試合運びで、西原JrSCがトップを独走する印象のあった今大会でした。

6月に行われる東京都中央大会には、西原JrSC、清瀬VALIANT、いづみFCの3チームが出場します。

今年の夏は早く来そうです。体力をしっかりつけて、中央大会でもがんばってきてくださいね!

この記事を書いたライター

株式会社グリーンカード統括責任者/事業戦略部梅野 唯
1986年生まれ。愛媛県松山市出身。福岡市在住。2014年4月株式会社グリーンカード入社。統括責任者/事業戦略部。

2019年はグリーンカードに新たな仲間が加わり、新規事業が立ち上がり、会社としては大躍進の1年でした。

2020年は2019年に動き出した事業を本当に人の役に立つものにできるよう磨き上げていきたいと思います。

ジュニアサッカーNEWSは今後も多くの皆さんに喜んでいただけるよう精進してまいります。どうぞよろしくお願いいたします!

コメント投稿

*

※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「kanri@green-card.co.jp」宛にメールにてお願い致します。

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Send to LINE