ジュニアサッカーNEWS

過去データサイト 〜2022年度

サッカー用語辞典【初心者保護者からベテラン保護者まで】 - 5

ま行

【目のゴールデンエイジ】

目のセンス(応用力)を磨くことが出来る時期。
サッカーのプレーは動体視力で変わる?知っていますか、「目のゴールデンエイジ」!

や行

【やる気スイッチ】

人には全員このスイッチがあると思われるが、場所や形態は不明。探し出すのには根気がいる。
あなたのお子様はどのタイプ??タイプ別「やる気スイッチ」の押し方

【ユースプログラム】

プレイヤーズエスコートキッズ、レフェリーエスコートキッズ、ハイタッチキッズのプログラムのこと。
超貴重な体験!プロのサッカー選手に会いに行こう!

【誘惑】

サッカーをしようとする心を迷わし、誘い込むこと。良くないことにおびき出すこと。ジュニア年代では主にゲーム、中学年代では主に友達との遊び、高校年代では特に異性が多い。
プロを目指すならこれもやっておきたい!大学時代の過ごし方

【4種】

小学校年代のこと。
いまさら聞けない!少年サッカー界の基礎知識

ら行

【落雷】

雷が落ちること。落雷が起こりそうな時はすみやかにサッカーの練習は中止しなければならない。
雷が鳴ったらこう動く!突然の雷に対応しよう!

【リスペクト精神】

尊重する、尊敬する、敬意を払う心。サッカーにおけるリスペクトは「大切に思うこと」と定義されている。使用例「相手をリスペクトしろ」
FCバルセロナの試合後の振る舞いに見る「日本のジュニア選手育成に求めること」

【留学】

一定期間、外国に行きサッカーを学ぶこと。
「サッカー留学」は気軽に行けるもの!様々な留学の種類まとめ

【両立】

2つの物事が同時に支障なく成り立つこと。「サッカーと学業を両立する」これはかなり難しい。
部活を一生懸命やった子は引退後に伸びる!その真理は?

【ルール】

規則、規定、決まり。時々マイナーチェンジがあるので、新しいものを確認しておくようにしたい。
2017年度新サッカールールはこれだ!【動画解説あり】

【レギュラー争い】

常に試合に出るために同じポジション等のチームメイトと争うこと。
サッカー部員が「部活辞めるってよ」となる4つの理由

わ行

早見表

あ行・か行→2へ
さ行・た行→3へ
な行・は行→4へ
ま行・や行・ら行・わ行→5へ

これも調べてほしい!という用語はこちらから


    ※現在ファイル添付機能に不具合が出ております。ファイルをお送りいただく際は「kanri@green-card.co.jp」宛にメールにてお願い致します。

    最後に

    サッカー用語いかがでしたか?
    なかなかすぐに覚えられない難しいものもありますが、ちょっとした時に知っておくと役に立つものも多くあります。
    お子さんと一緒にサッカーを楽しむためのお手伝いが出来たなら、うれしいです♬

    この記事を書いたライター

    株式会社グリーンカードWriterあおはる
    兵庫県在住ですが、2018年8月より大阪・2019年4月より京都の2.3種担当をしています。
    息子が幼稚園からサッカーをし始めたため、自分もサッカーについて色々調べたり勉強したりしているうちに、サッカーにハマりました!
    そんな息子ももう、大学生・・・
    あたしのサッカー歴(?)も12年です。
    追求し始めるととことんオタク化する性格のため、このお仕事は本当に楽しんでやらせていただいています。

    サッカー以外の趣味として、ライブ観戦もかなりの回数行っています。
    LDHオタクでしたが、最近はジャニオタに笑
    とうとう、娘より年下のメンバーのいるJrグループを推し始めてしまいました!
    目標は、どんだけ歳をとっても、心は若く、人生楽しむこと!
    お仕事もプライベートもガンバっていきたいと思います。

    コメント投稿

    *

    ※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「kanri@green-card.co.jp」宛にメールにてお願い致します。

    Share / Subscribe
    Facebook Likes
    Tweets
    Send to LINE
    Research Artisan Pro